マツダ RX-7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
384
0

車について質問です。

個人的に、「軽さ」か「空力」が特に車の速さに繋がると思うのですが、どちらがより効果が出ると思いますか?
速さ、と言うのも直線での速さ、コーナー(サーキット)での速さがあると思いますがその辺もどう考えるかご教授頂けるとありがたいです。

補足

ついでで申し訳ないのですが、あと2年ぐらいで免許が取れるので、皆さんが考える「安くて楽しいMT車」とかってありますか?中古でも新車でもいいです。古い車は維持が大変そうなので、そこら辺も考慮した上で教えてくださると嬉しいです! よろしくお願いしますm(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽さ=重量の方が影響大ですね。

空力も大事ですが、
空気がスピードの敵となり障害となる世界というのは、
時速200km以上のハイスピード世界が中心です。

一方、軽さというのは、
中低速でも、高速でも、
すべてのスピードレンジに置いて重要なものです。

私は、サーキット走行をします。
サーキットでよく乗るのは、
・車両重量500㎏未満
・排気量1600cc ツインカムNA
・エンジン出力 180馬力
です。

大きなサーキット、
例えば鈴鹿や富士など直線が長いコースでは、
・大排気量スポーツカー
・国産2リッター4WDターボ車
に直線で負けます。
ですが、
・コーナーが多く直線が短いサーキット、
・例えば筑波など
では、自分の4倍以上の車重がある
フェラーリやポルシェやGT-Rは遅いので、
それよりも早く走れます。
厳しい相手は、フルチューンされた
軽いRX7なんかですね。

軽いというのは、
すべてにおいて有効なんですよ。
・ブレーキ踏むの遅くて済む
・ブレーキ離すの早くて済む
・すばやく加速できる
・タイヤに負担がかからない
・ブレーキに負担がかからない
・ボディにも負担がかからない
・燃費も良い

ですからプロのレースの世界でも、
車重レギュレーションがあったりしますし、
もう撤退しましたがHONDAがF1で
優勝できていたのも、
・エンジンパワー
だけでなく、
・車重を抑えることに成功したから
・重心位置を下げることができたから
です。

あと、日本人は車好きは多いですが、
大抵は機械の事も車のことも知らない人です。
特に狭い日本で早く楽しく走れる車の基本は、
・馬力がある
ではなく、
・トルクがある
・馬力÷重さ(パワーウェイトレシオ)が高い
という車かなと思いますし、
個人的にも軽い車の方が好きです。

450馬力で1800kgのフェラーリの
パワーウェイトレシオは、0.25PS/kgです。
私の車両のパワーウェイトレシオは、
180馬力で440㎏なので、0.41PS/kgです。
だから、狭いサーキットでは私の車は、
重いノーマルのフェラーリやポルシェより
速いということですし、お金もかかりません。

質問者からのお礼コメント

2022.1.16 19:00

皆さんの回答を読ませて頂きました。これを糧にもっともっと車について勉強させて頂きます!

その他の回答 (14件)

  • 車重は軽ければエンジンの負担も少なく加速も良いです
    空力は路面を捉えやすくする感じです
    速さが何を意味するのか分かりませんが加速なら車重は大事かなと。
    あとFFやFRは四駆に加速の面で勝てません。

  • バイクになってしまいますが、ドラッグレース的な競技と、最高速アタック両方経験していました。
    軽さが加速に大きく影響(ライダーの体重が10キロ違うとかなりタイムも変わります)
    空力が最高速にかなり影響します(スリップストーム使えば、前の車両に引っ張って貰えばソロでの最高速+20キロ程度出たりするぐらい空力は影響あります)

  • 具体的に、どこで
    何を求めるかで違って
    きますが
    あくまでも一般道だと
    軽さだと思います

    あと2年で免許が
    取得できるなら
    スイフトスポーツ
    アルトワークス
    ロードスター
    辺りかな?

    とりあえず
    何を買うにしたって
    保険が高いし
    維持費もかかるので
    金をためましょうね

    (学生なら学業優先ですが)

  • 軽さ(初心者なら尚更。)

    初心者に空力云々は早すぎるし、(理解出来るかどうかのレベル) お金がかかる!

    中古でアルトワークス

  • おおむね 軽さ>空力でしょうね
    逆転するのは最高速トライの時ぐらいかな

  • 空力だろうね軽くても空力が悪かったら車は浮いて事故る。

  • サーキットのラップタイムやラリーのSSでのタイムで言えば、
    「駆動方式とかパワーとかどうでもいい。とにかく軽い車がいいbyペター・ソルベルグ」というくらいに、軽い車。

    軽いとコーナーでの遠心力が小さくなる→同じタイヤでも支える遠心力が減るので、その分速くコーナーを回れる。
    別の言い方では、
    軽いと一輪の荷重が減るので、大きなスリップアングルを付けても、コーナリングフォースがついてくる。重い車で一気に大きなスリップアングルを与えると、ドドアンダーになっちゃう。

    コーナーを速く走るなら、
    ①軽さ
    ②重心の低さ
    ③トレッドの広さ(理論的最適解でいうと、F1のトレッドは3m位・・・ということを皆わかっているので、F1には昔から全長規定はありませんが、全幅規定があります)
    ④それらを活かすサスペンション
    ⑤それらを活かせるタイヤ
    そして
    ⑥腕


    空力に関して言えば、F1のロータス79以降、すべてのレーシングカーは「ベンチュリー効果によるグラウンドエフェクト」でダウンフォースを得ています。
    ですがこれを市販車ベースの車でやるには非常に困難です。車の底を全面変更しなくちゃなりませんから=それは、車を一から設計することになる。

    市販車のトランクにウィングを付けるのも、車の背後にできる巻き込み気流を長く後ろに伸ばすことで、少しでも空気抵抗を減らすのが目的。
    ※トランクにまともなダウンフォースを生むウィングをつけると、フロントが浮いて余計に不安定になってしまいます。するなら、フロントにもリアと同様のダウンフォースを生むウィングが必要です。

    なので、空力的見地から言えば、それよりも「前面投影面積を減らして、最高速を伸ばす」方が有利です。
    その為には、できるだけ、幅が狭くて低い車の方が有利です。



    直線の速さは、パワーで決まります。
    が、真っ直ぐでアクセルを床まで踏むのはど素人でもできる。
    なので、サーキットや峠を走る人は、真っ直ぐの速さは気にしない。
    1.2トンの車に500馬力あれば真っ直ぐで速いのは当たり前で、当たり前以上のものは何も無いですから。
    サーキットや峠を走る人は「俺の腕の方が上だ!」とやりたいのであって「俺の車の方が加速がいい!」は、別にどうでもいい。
    ・・・真っ直ぐだけ速い人や車を「直線番長」と呼ぶ。もちろん、誉め言葉じゃないです。

  • 速さって言っても、どんなシーンで?ということがわからなければ期待する答えは返ってこないのでは?トップスピードだけならパワーと空力。
    極端な話だけど、ロケットエンジン装備の最高速ギネスの四輪車なら音速を超えます。
    なんて答えは期待してないですよね。

  • 圧倒的に軽さです、ダウンフォースなど全くないFJ1600、つくばのラップタイムは58秒台です、空気抵抗係数などを軽く1を超えています。
    箱車なら軽くなければ1000馬力持ってこようと、1分切るのは至難の業です。

  • >個人的に、「軽さ」か「空力」が特に車の速さに繋がると思うのですが、どちらがより効果が出ると思いますか?

    >速さ、と言うのも直線での速さ、コーナー(サーキット)での速さがあると思いますがその辺もどう考えるかご教授頂けるとありがたいです。

    それはあなたが決めることで、こっちが聞きたいことです。
    それにって上の答えが決まります。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離