マツダ RX-7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
24
24
閲覧数:
958
0

今時30セルシオなんてオンボロに乗りたがる奴がなぜ一定数いるんですか?

30なんてもう18年落ちでとっくにレクサスに移行して生産中止されており、資産価値も希少性も0で車のイメージも悪く、R32GTRやFD3Sのような旧車のように今の車にくらべて機能性に優れているわけでもなく、乗っているだけで嘲笑されるネタ車みたいなものになっているのにいまだに買いたがる神経がわかりません。30セルシオ、16アリスト、50シーマは2010年ぐらいまで「中古50万以内で買えるDQN入門車」の定番三大車種でしたし、いまだに中古相場も安いだけの存在です。
古くて安物すぎて見栄も張れないし、見栄を張りたいんだったら中古100万以内で2006年式あたりの初代XF40型のLSをカーセンサーやグーで探せば60万から100万程度でゴロゴロあるのに。
田舎や地方都市ではいまだにセルシオ()という大昔のブランドに憧れる人が居たり、30ボロシオに乗っているユーチューバーが多いからその影響ですか?

骨董品的価値があり30より中古相場が高い初代10セルシオをコレクター的視点で買うならまだわかりますが、中途半端な30なんて今時買ったら、DQN仲間からもバカにされると思うんですが。
自分も昔10セルシオに乗っていましたが、30ほど中途半端な車はないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

某車系二大巨頭ユーチューバーの影響でしょうね、迷惑系エセ覆面の人とラッパーの人のw
一応20年前のヨタ車のフラッグシップカーでDQNには一定の価値があり50万前後で買えるのでいまだに田舎の人には人気があるようです。
10は100万前後するので高すぎてDQNには買えません、30は金がないBIP小僧や免許取り立てのDQNに憧れる頭の弱い人が買う産業廃棄物として需要があるのでしょう。
10は確かに世界に衝撃を与えた車でしたが、30は車の完成度としてもLSに及ばず、10に比べてコストダウンの嵐だったので未だに価値がなく安く流通してるんです。
今30に乗ってるのはそういうユーチューバーに影響された情弱で、本当のDQNは50万前後で買える初代LS、初代GS、50フーガなどもう少し新し目の車に乗っています。そもそも今時中古BIPセダンに乗ってるのはエセ覆面のユーチューバーも含め社会人デビューのオタクばかりです、真のDQNはアルヴェルや軽自動車が主流です。
プログレの方がよっぽどよっぽど良くできた車ですね

質問者からのお礼コメント

2023.10.10 00:37

普通の人からみたらただでもいらないゴミですが、需要があるんですね
同じ予算ならもっとマシな車があるのに、10はいい車でしたが30はエンジンもうるさいしデザインももっさりしてるし不人気で激安なのも納得です

その他の回答 (23件)

  • 30セルシオではありませんが、N車のA32型を四半世紀乗っていますが何か?
    人生の半分コイツと付き合ってますヨ。
    まァ、そんだけ乗ってれば色んな所に綻びが出てくるのは確かですが。。。
    でもこれだけの年数付き合ってると、乗ってて車の調子が分かるようになったのは事実。

    その人が30セルシオがイイって思うならそれでイイと思いますが?
    人は十人十色。
    人の趣味嗜好に難癖付けるのはどうかと思いますよ。
    それこそ貴方がDQNになってしまいますよ。

  • 当時初代のセルシオ買った人がベンツの遥か上をいく乗り心地だったとか周りに言いふらしてましたので、その頃
    高くて新車で買えなかった方が憧れて仕方なく30を買ってるのかと思ってました。
    どのみち今の時代で値打ち出るのはスポーツカーしかないかと思いますが
    そのうちアルファードもヤクザが乗ってるのでDQN御用達の車になるのかと
    思ってます、自分が運転するのは嫌なんですが後ろに乗せてもらうなら
    センチュリーが1番いいなとは昔から思ってます。(^^)

  • 高校生あたりでVIPカーやJ-ラグを読んでいて乗りたい車になったと予想。

  • 車は道具ですから気に入った道具はいつまでも使い続けたいのでしょう。
    車は道具としての価値しか有りません。

  • まあ、嫌なら乗らなきゃ良いんですよ。以上

  • 私は新車から乗っていますが、LSよりも乗り心地が良いと思っています。
    まぁ、人それぞれでしょうかね。

  • 既に20年近く前に終了した車なので確かに内装や外装の劣化の進んだ個体も多くなってきていますね。

    それでも、30セルシオは後に登場したLS460よりもコストをかけて開発された車ですので、故障も未だに少ない部類ですし、普通に街中で見かけるレベルで現在も使用されていますね。
    特に足回りの完成度の高さ、故障の少なさは類い稀ないものだと思います。
    30セルシオは車高改造などをしなければ、今だにアームブッシュが破損したり、エアサスが抜けたり、といった故障をほとんど聞かないですし、内装もダッシュボードが禿げたり、LS460のように加水分解でドロドロになったり、座席の本革がボロボロになったり、といった話も少ないです。

    故障や劣化が少なければ必然的に維持費も安くなりますし、その上、絶滅したV8FRセダンの走りと静粛性を長く、そして安価で堪能できる。
    これは走り好きの人にとって大きな魅力だと思います。

    >>乗っているだけで嘲笑されるネタ車みたいなものになっているのにいまだに買いたがる神経がわかりません。

    コメ主さんはまだ若いんですね。
    自分の好きなものよりも周りの目をすごく気にしてらっしゃる。
    たしかに車高下げたり、やんちゃないじり方をしている子もいますが、それは人それぞれの趣味と個性なので否定するところではないです。笑

    コメ主さんに火がつくほど好きな女性がいるとします。その女性を他人が嘲笑したり、馬鹿にしたり、どう言おうが関係ないことと同じです。
    コメ主さんは自分の好きな女性を、周りの意見や価値観に合わせて決めていますか?自分が気に入ればそんなことどうでもいいことですし、関係ですよね。
    周りの目を気にしていたら、自分の本当に好きなものにいつまで経っても出会えないと思いますし。

    周りの目を気にすることも時には大事ですが、馬鹿にされるのが恥ずかしいからという理由で自分の好きなものを犠牲にしますか?
    その方が男として女々しい事だと思いますよ。それに他人がどう言おうが俺はこれが好きだ、そういう自分をしっかり持つ心がないと、男は家族も養っていけないと思います。周りの目を気にしたり、自分を持たず、連れや世間に合わせる男は女性から見ても頼りないですしね。一生独身でいるのであれば別にそれで構わないと思いますが。

    あと、車高下げないで、純正のままジェントルに、綺麗に乗られている年配の方も今だにたくさんいますよ。

    セルシオの魅力、それは他の車が1年かけて劣化していく箇所が、セルシオは1年経っても3ヶ月程度の老化しかしない、といったところだと思います。
    実際に販売終了してから17年近く経ちますが、発売から4〜5年経過した程度の劣化しかないような綺麗なセルシオが市場には多く出回っていると思います。

    他の車の老化尺度でセルシオの老化を図ることはできないのも、セルシオの大きな魅力だと思います。

    現行クラウンのワンランク上の車両として、V8FRのセルシオが復活すれば必ず売れると思います。足も硬く音もうるさい現行LSではなく、もっと乗り心地と静粛性に特化したかつてのセルシオの進化版として。

    別に私はセルシオ信者でもなんでもないですよ笑
    第三者目線から見て、セルシオはいろんな面で素晴らしい車だと思いますので。

    装備は流石にコメ主さんがおっしゃるように時代遅れですが、車としての基本である走り、乗り心地、静粛性、内装コスト、足回り、どれを取っても一貫性がありますし、現代の技術と比較しても素晴らしい完成度だと思います。

    ドイツ車の影響を受けて目指すべき場所を迷って足回りを硬くしたり、不必要にエンジン音を大きくしたりて、ターゲットを絞りきれずにいる現在のトヨタ車よりはよっぽど良いですよね。

    トヨタ車がベンツにになることはあり得ませんし、その逆もまた然り。トヨタにはちゃんと静かで乗り心地の良い車づくりという得意分野があります。そこを伸ばして欲しいと思います。

    コメ主さんには他人の目を気にせず、自分の好きなものを包み隠さず押し通せる男になってほしい、他人の趣味を認める広い心を男として持って欲しい、そんな思いでコメントさせていただきました。

    押し通すことによって連れは減るかもしれない。
    でもそこで離れていく連れは、あなたにとって本当の友達ではないと思います。
    本当のあなたに共感してくれる友人を大切にしてください。

  • DQNにいじめられてて辛い思いしてきたのはわかった。確かに古いしヤンキーのイメージはあるけど、レクサスブランドのラインナップとして北米市場に食い込むだけあった良い車だよ。通常走行性能も静寂性も今の高級車に引けを取らないと思う。スポーツカーのGTRとかFDとかは比べる車じゃないし、てか機能性という面に関してはセルシオの方が良いんじゃないかな笑
    国産ビッグセダンとして30は完成された存在で中途半端な感じは一切しないな。
    まぁでも型落ちである以上見栄張って乗る車ではないということ、見栄張って乗ろうとする奴らを中途半端と言いたいのはわかる。
    昔10に乗ってたって、結構いい歳なんじゃないですか?なんか同レベルもしくはそれ以下の人間性を感じます!

  • その30とレクサスに移行した40系と比べた場合装備やパワーは40の方が当然良くなってますが静粛性や品質は大幅にダウンしてます。

    セルシオもモデルチェンジの度にコストダウンされるようになりましたが40系になってからの故障の多さは有名。

    整備士業界の中ではセルシオの品質の良さはずば抜けてるも言われてたそうですが40に移行してからはトヨタが良くこの品質でトヨタが出したな?と呆れられる程だったそうです。

    後40系からは国内ではバネサス仕様車は無くなり全てエアサスになってますしロアアームのブッシュが千切れると言う弱点を抱えてるので40系の初期型なんて買う位なら30系の最終モデルの方が金が掛から無いでしょう。

    あと車なんて人それぞれの趣味なので貴方が理解出来ないのは仕方ない事。

    因みに自分は型落ちの40系の最終モデルに乗ってますが50系は欲しいと思いません。

  • vipカーでのブランドやね
    なんかこう最後のザvipカー、みたいな車だから
    田舎で人気ではなくvip界で人気が出てる
    今後間違いなく値段上がっていくやろね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離