マツダ プレマシー 「車は単なる移動手段で遊び(キャンプ・スキ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ プレマシー

グレード:20C_Limited(AT_2.0) 2006年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

車は単なる移動手段で遊び(キャンプ・スキ...

2006.8.19

総評
車は単なる移動手段で遊び(キャンプ・スキー・山登り)のツールとしか考えてなかった車オンチの私が、乗るのが楽しくて車から降りたくない、行く当てがなくても走っていたいなんて、すっかりMAZDAの戦略にはまっているではないか。
でも出来のいい車だと運転して楽しいだけでなく、ほんとに疲れない。なぜこんなに運転が楽しいのか?MAZDAに聞きたい。そして、ミニバンのプレでさえこんなならロードスターやエイトはどれだけすごいのか(他の車への好奇心もむくむくと)今度試乗させてくださーい。よければ老後の楽しみに10年後買います
満足している点
購入して半年たちましたが、乗る度に車としての基本製能(走る・曲がる・止まる)の高さを実感します。走りのしなやかさと安定感,初動こそゆっくりしているものの(エコドライブなので気にはならない)4速からのリニアな加速感は実にきもちいいー。です。
曲がるに関しては最初はステアリングが軽すぎる感じで怖かったですが一月もすればなれて、実に思い通りに曲がってくれるこの車への信頼感がいっそう高まりました。大きい車体なのに小回りも効きますよ
ブレーキも自分好み。微妙なブレーキ操作可能でジワット止まります。MTモードにしてエンジンブレーキもよく使います。前車はワンボックスで少し強めにブレーキするとすぐ助手席に置いた荷物が落ちていましたが、同じように踏んでもぐっと沈み込むように止まり、荷物が落ちることもありません。前車と比べブレーキを踏んで止まるまでの制動距離もずいぶん短かくなりました。

基本製能がしっかり作りこまれているうえに、ミニバンとしての使い勝手の良さ(大人数乗れて、大きな荷物もつめて、2列目3列目フラットで車で泊まれる)も、文句なし。子供が大きいのでスライドドアは必須でなかったですが、やはり便利。運転席のドアを開ける立ち位置で2列目に荷物が積めて、動線が短くて楽ですよ
不満な点
C型のフロントフェイスがいまいち。デミオといまだに区別がつかない。フロントグリルが同じでライト形状も似てるから、仕方ない?
S型のグリルが欲しいが、エアロはいらないのでC型にした結果だからしょうがないが・・・。ボディの流れるようなシルエットは美しいが、面で見るといまいちアクセントがなく、ボテッとしているので、後付でハンドルカバーやリフトゲートガーニッシュ等メッキパーツをつけた。結果、いいアクセントになりボディが引き締まったと自己満足中。

安っぽいといわれるインテリアですが、自分的にはブラック内装とシルバーの組み合わせがシンプルで好きです。アクセラやMPVのような自発光メーターなど派手な装備はありません・・・。変に豪華に見せようとせず割り切ってるという感じでしょうか。
KARAKURIシートいいですが、2列目をベンチシートとして使っているとき、ドリンクホルダーが消えてなくなるのは・・・困るんですが。

また、標準装備のディスチャージライトですが明るくてワイドに照射するのは歩行者の視認性を高めいいんですが、照射範囲が手前過ぎて暗い田舎道ではハイビームにしないと怖くて運転できません。オートレベリング機能付きなんですが、こういう特性でしょうか?
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離