マツダ MPV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
24,445
0

油圧警告灯が一瞬点灯します。以下の状況で今後どのように対処すれば良いか全く解らず困っています。どうか詳しい方ご教授願います。

中古でMPVを購入。H23年8月6日納車。

年式H16、走行距離 6万2千km、車検 無し、修理歴 空白。

納車時にガソリンランプが正常に点くのは確認できました。

ガソリンを入れた帰り道、レッツの試合があるため道は渋滞していましたが、何故かブレーキ掛けたり、始動するたびにあまり見かけたことの無い油圧警告灯が一瞬挨拶します。その時は、オイルまでケチりやがったか、位にしか思っていませんでしたが、家の駐車場に着いて販売業者に状況を連絡すると、すぐに車を持ってきてくれ、と言われましたが、渋滞もしているし後日持って行くと伝えました。

販売業者が結構慌てていたので気になってネットで調べるとかなり具合の悪くなることばかり書いてあります。

その販売業者は自社で整備工場を持っていますが、整備の段階で油圧警告灯が一瞬点灯することは気が付かないのでしょうか?また、事故車でないと説明を受けていますが、そうではないのでしょうか?

全く経験したことの無い事ばかりで状況すら把握できない状態です。詳しい方、今後どうすれば良いか助言をお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オイルが入ってるのにしばしば点灯するならオイルプレッシャースイッチの不具合が考えられますね。それだったら部品も安いし30〜40分で直ります。どっちにしろ車屋さんに診てもらわないと何とも言えませんが。

質問者からのお礼コメント

2011.8.9 22:19

大変助かりました。ありがとうございます。まさにその通りでした。

その他の回答 (3件)

  • こんにちは。

    エンジンオイルが規定量入ってますか?
    事故車だから点灯してるんじゃないとないと思いますよ。
    オイルの量が不足しているからブレーキを踏んだりすると油面が変わり油圧が掛からなくなる為に点灯するのです。

    エンジンが掛かってない状態でエンジンオイルのレベルゲージを引き抜きオイル量を調べてください。

  • まずはエンジンオイルが減っていないか確認してみましょう。
    車の姿勢や停発進でエンジンオイルは揺れると底を尽いてしまい,オイル不足を検知してしまうことがあります。
    少ないだけなら補給で解決します。
    オイル量を点検すればわかることですが,まずは十分に入っていたかどうかですね。

  • 事故して無くても警告灯は点くし全く関係ナッシング。そして、エンジン始動直前には警告灯が点かないとランプ切れとかの異常だ。その点検のために点灯させてるようなモン。始動時に今まで見かけ無かったのは単なるあなたのチェック見落とし。気になりだしたから点灯していると思ってるだけだ。エンジン停止中でキーがONなら必ず点灯する。

    見てくれるなら業者に見て貰うのが一番吉。持っていく前にオイルの量だけ要チェック。エンジンが動いていて、油圧警告灯が点灯しっぱなし30秒でエンジンは壊れるよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MPV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MPVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離