マツダ MPV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
13,990
0

AT車で、ドライブギアに入れる時に、ガタン!っと振動が出ます。

しばらく車に乗らない期間があったり(1週間ほど)
たまにですが、エンジン始動してドライブギアに入れた時に
ガタン!と振動が出ます。

車種はマツダのMPVです。
これってあまりよくない事なのではと感じてまして
どういった原因が考えられますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

駐車する際、車が少し前後しませんか?
パーキングにシフトを入れるとギヤのロック部にピンが刺さるのですが、ピンとそのロック部が干渉し負荷が掛かった状態になるためではないでしょうか?それが外れるタイミングで音が鳴る


MPVは足踏み式のパーキングブレーキだったかな。
足踏みの場合は力の入れすぎでワイヤーの伸びも早くなるので、経年で踏み込みが浅いとブレーキの掛かりが弱くなります。車自体は自重で動こうとしているので、長期間の駐車で徐々に負荷がかかります。
傾斜に駐車すると顕著かと。

それが原因ならディーラー等でパーキングブレーキのワイヤー調整してもらい、しっかりパーキングブレーキがかけられるようになれば改善します。ディーラーでも2、3千円程度。

その他の回答 (3件)

  • 坂道でPレンジのみで駐車するとギアが噛み込み解除する際に音が鳴る場合があります。シフトの動きが渋い場合はこちらが考えられます。
    機構に負担がかかるので、駐車ブレーキをかけた後にPレンジに入れる、発進時はDレンジに入れて駐車ブレーキを解除すると良いです。

  • エンジン始動してドライブギアに入れた時にガタン!と振動が出ます。

    エンジン始動後・すぐギアを移動ショック

    エンジン暖気後・ギアを移動ショック

    などで原因が・・・・

  • いろいろな事が考えられますが
    よくあるのは駐車場が坂道になっていて
    サイドブレーキが弱く、「Pレンジ」のロック機構で車が止まっている場合ですね。

    Pレンジでは車が動こうとするのをロック用のピンみたいなので固定しているので、
    ドライブギアに入れたときにこのピンが外れます。

    このときに車が坂道などで動こうとしていると
    「ガタンッ!」とか「バゴッ!」という振動と音が聞こえたりします。

    坂道だけではなく、タイヤを輪留めにギュッと当てて止める癖がある人でも鳴ったりします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MPV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MPVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離