マツダ MPV のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
727
0

トヨタルーミーのバッテリーへの不信感についての質問です。

R4/4に新車登録したルーミーに乗ってます。
先週の日曜日、その次の水曜日と立て続けにバッテリーがあがりました。

普段は片道20分ほどの通勤用に毎日使用してます。
正確には、
①日曜日、妻の買い物待ちでスーパーの駐車場でエンジンかけずに数十分ナビについてるテレビを見ており、妻が戻ってきたのでエンジンをかけようとしたところカラカラカラと鳴るだけでエンジンが起動せず。
20分ほど待ってからもう一度エンジンを起動したところ無事起動。
その後30分ほど走って充電を行い正常化。
②水曜日、朝、仕事場付近の駐車場で20分ほどエンジンかけずにカーステを使用。
10時間後仕事を終え、エンジンを起動させようとするもカラカラカラの音がするだけで起動せず。やむなく業者を呼んで対応。
その後40分ほど走って充電させ正常化。

エンジン切った状態で数十分オーディオを使用するだけでバッテリーてあがるものですか?
ハズレのバッテリーにあたったんでしょうか?
バッテリーを交換した方がいいんでしょうか?でも新車で最初の車検も終えてないのに馬鹿らしいです。
アイドリングストップ機能の悪影響のせいなんでしょうか?
H19年に新車で買ったマツダMPVではエンジン切って長時間DVDを見ても10数年間なんの不具合も起こりませんでした。

長文すみません。詳しい方、ご意見聞かせてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バッテリーにある程度の充電容量があり、なおかつ車の発電機も正常なら、エンジンを切った状態で 30分程度はカーナビやオーディオを使っても、問題なくエンジン始動できます。
新車から約2年しか経過してないバッテリーなら、劣悪な仕様環境じゃない限り、バッテリー上がりを起こすことはありません。

例えば私の軽自動車には、一般の軽自動車に使われるM-42バッテリーより、小型で容量が少ないK-42バッテリーが新車の時から付いています。
その新車購入から、現在8年3ヶ月、73,000 km 経過しましたが、まだ一度もバッテリー交換していません。
先日のことですが、このように8年以上経過したバッテリーでも、エンジンをかけずにカーナビを 30分ほど使ってからエンジンかけましたが普通にかかりました。
アイドリングストップはあまり使いませんが、動作可能な表示が出ています。

8年を超えた古いバッテリーなので、いつ交換しても構わないため、始動できなくなるまで使おうと思い、エンジンをかけずにカーナビを使うような、バッテリーが痛みやすい悪い使い方をしていますが、それでもバッテリーは生きています。
新車に付いているバッテリーの耐久性、信頼性の高さはすごいです。
8年間、一度も始動に失敗したことはありません。

以上のように、明らかに劣悪な車の使用環境じゃなければ、わずか2年程度でバッテリーの寿命になることは考えづらいです。
そのため以下に該当する問題があるのではないでしょうか。

◆短距離走行の繰り返し
片道20分の通勤でも、お店などに立ち寄ることが多くて、エンジンの始動回数が多いと、充電残量不足が日常化する可能性があります。

◆駐車中の消費電力
ドラレコの常時録画をしていたり、社外品のセキュリティを取り付けていると、駐車中の消費電力が多くなり、充電残量不足になることがあります。

> カラカラカラと鳴るだけでエンジンが起動せず。
> 20分ほど待ってからもう一度エンジンを起動したところ無事起動。

始動できないほどバッテリー残量が減っていたら、20分待っても始動できないのが普通です。
20分待って始動できたことから、バッテリーとは別の原因がある可能性があります。
原因はカーディーラーで点検を受けないと分かりませんが、不具合箇所によっては点検を受けても原因の特定が困難なことがあります。

上記で思いつく原因がある場合は改善し、思いつかないときはアイドリングストップをOFFにしたり、念のために点検を受けることをお勧めします。

質問者からのお礼コメント

2024.5.23 21:56

大変参考になりました
ありがとうございます

その他の回答 (13件)

  • まずは
    バッテリー液を点検して
    不足なら
    入れて様子を見る


    ですが
    ソロソロ寿命てますね
    私のルーミーは
    2022年3月納車ですが
    まだまだ大丈夫です

    充電不足も考えれます
    もっと距離を走りましょう

  • M42なら
    2年で交換が普通になりました。

  • アイドリングストップと電動スライドドアも使用してると上がりやすいようです。
    同じルーミー乗りで新車で購入し2年でバッテリー交換した話はたまに聞きますよ。
    自分はアイドリングストップキャンセラー付けてるし、スライドドアは軽いので
    普段はOFFにして手動で開閉させてます。
    新車で購入し6年以上経過してますが、今のところ上がるそぶりは見せた事がありません。

    ちなみに排気量が大きい車はバッテリーの容量が普通は大きいですからね~
    低排気量の車のものとは違いますよ。

  • 「エンジン切った状態で数十分オーディオを使用するだけでバッテリーてあがるものですか?」・・・これが大きな原因だと思います。

    昔は一晩くらいは平気だったんですけどね。
    ただし、その頃はカーステレオでしたから、消費電力がはるかに少なかったはずです。

    自分がBRZで音楽を聴きながら、家族の用事を待っていたんですけど、15分程度で「バッテリー保護のために電源を切ります」と表示が出ました。

    省エネ対策でバッテリーは小さめになっているんじゃないかな?


    20年位前に読んだ自動車雑誌の記事ですけど、40年位前の車と比較すると、バッテリー液の比重が重くなっているとか。
    昔は十分な電力を作るために、大きなバッテリーが必要でしたが、比重の大きなバッテリーを使う事で、バッテリーはコンパクトにすることができました。
    半面、余力がなくなって、普通に使っている分ならいいのでしょうけど、バッテリーが上がりやすくなったり、上がってしまうと復活しないという事は多くなったとか。

    大きなバッテリーを搭載すれば、必要がなくても充電のために発電機を大きくする必要があり、燃費が悪くなります。

    新しい設計の車ほど、この辺りの設計がギリギリになってきているんじゃないかな?
    ルーミーはノーマルエンジンですし、そういう事なんじゃないかな?

    また、MPVはルーミーに比べると大きな車ですから、余力があってトラブルが出なかったのかも。

  • 充電制御と言って、走行中に発電機を停止して燃費を良くしています。最近の車はすべてそうです。なのでバッテリーは常に放電気味になっています。

    上げてしまうと、完全充電するには充電器(16V)を使って8時間は必要です。
    小一時間走行したところで、満充電にはなりません。

    また、放電状態で放置することでサルフェーション(劣化)が進行します。2度も過放電を繰り返せば、そのバッテリーは寿命です。

    大事に使っても3年くらい。
    アイドリングストップ車はバッテリーを特に酷使するので、寿命が短いです。
    加えて、あなたの使い方が悪い。

    ルーミーだとM42でしょうか。
    車両に対し、小さいバッテリーなので余計に余力がないのも一因でしょう。

    一方でMPVはD31とかD26と言う大きなバッテリーを積んでいるので、無駄に余力があります。
    余力があるぶん、劣化に強いので、寿命は永くなります。

  • 新車で購入した車のバッテリーへの不信感、心中お察しします。

    登録から2年、通勤で毎日使用、遠乗りはしませんでしょうか。通勤に休日の買い物程度の使い方であれば、充電状態は万全では無いことも考えられます。

    その状態でエンジン停止で電装品を使用することは、バッテリーにそれなりの負荷はかかっていると思われ、バッテリー上がりにつながることは想像出来ます。

    前車との比較は、車により差異がありますのであまり参考にはなりません。
    対策としては、充電器を使用し満充電とし、以降はエンジン停止での電装品の使用は避けた方がよろしいのではと思われます。

    もう一つの対策として標準のバッテリーがM-42である場合、N-55へ替えることも一つです。ただし、長さ方向が長くなりますので現車にて確認ください。

    参考になれば幸いです。

  • アイドリングストップ車で2年使用したバッテリーは劣化してます
    通常2~3年で交換になります
    のでエンジンかけずに電装系使うとバッテリー上がるのは普通な事
    そして1度上がったバッテリーは更に劣化容量減ります
    2回上がったなら交換した方が安心かと

  • 充電制御車なのでしょう。
    減速時や下り坂でエネルギーを捨てている時以外は
    バッテリーの容量が減るまで充電を控えて負荷を下げ燃費を稼ぐ仕掛けです。
    エンジンを掛けているからといって発電しているとは限らず
    キーオフの時点で満充電とは限りません。
    http://www.gandyu.co.jp/f01.php

  • ちょい乗りでは満充電にはならず
    エンジンを切って電気を使うとバッテリーは上がりやすくなります。
    アイドルストップもONにしていると満充電になりにくいです。
    MPVはバッテリーが大きいのでよのようにならないのかな。

  • 使い始めから2年経ったバッテリーで40分程度アクセサリオンにしたら、あがってもおかしくないと思います
    アイドリングストップ車は常に満充電を保つわけではないので、そういう使い方にはより弱いはず

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MPV 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MPVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離