マツダ MPV のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
484
0

ミニバンの購入を検討中です。

新古車で購入してから12年乗ってきたMPVが結構ガタがきているため、買い替えを本格的に考えるようになりました。

家族は夫婦と子供2人(小5・小3)の4人と大型犬も1匹飼っており、次の車もMPVと同じような大型クラスのミニバンにする予定です。

大型クラスのミニバンは現在アルファード・ヴェルファイアの独走状態の様ですが、不人気で大幅な値引きが期待出来るエルグランドやオデッセイも候補に考えています。

そこで質問ですが、使い勝手、乗り心地、燃費、値引き額など総合的に考えると、どのミニバンが良いと思われますか?

また、アルファード・ヴェルファイアにはハイブリッド車がありますが、年間走行距離が約8000キロ前後だとガソリン車とハイブリッド車どちらが良いでしょうか?

補足

トヨタと日産のディーラーに行って話を聞いてきましたが、トヨタディーラーでは「正直なところエルグランドは10年前の1世代古い車で、もう全然売れていなくて相手になりません。」、日産ディーラーでは「エルグランドとアルファードと比較されるのであればアルファードの方が良いと思います。私も日産縛りが無ければアルファードを買ってました。」という全く対照的な意見で、回答者の大半の方がアルファードを勧める理由がよく分かりました。 そのため、エルグランドは候補から外すことにしました。 また、ガソリン車とハイブリッド車については、ハイブリッドは燃費で元を取るというよりは出足の加速の良さや災害や停電時に役立つという点で選ぶ人が多いと聞いて、気持ちはハイブリッドに傾いています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

30系アルファードHVを5年乗って、年間走行距離5000kmで平均燃費9.2km/Lでした。
走行距離が少ない(ちょい乗り)ほど燃費が悪くなるので、HVのメリットは少なくなっていきます。

ガソリン車との価格差(燃費、静粛性 、僅かな加速感、災害時の保険、4WD、見栄)に魅力を感じるならHVです。
リセールを考えるのなら2.5Lガソリン車です。HVの上乗せ価格分そのままリセールにつながる事がないからです。

Dの話では、2022年に40系にフルモデルチェンジされる予定との事ですし、トヨペット専売ではなくなった事、コロナで売り上げが落ちた今なら50〜60万円くらい値引きしてくれるのではないでしょうか。
ヴェルファイアは、アルファードに統一されるとの事ですし、年間売り上げもアルファードが上なので、リセール等を総合してアルファードが良いと思います。

質問者からのお礼コメント

2020.12.19 19:27

この質問の後にアルファードハイブリッドを購入し、先日無事納車されました。
沢山の回答ありがとうございました。

その他の回答 (9件)

  • 中古車の程度のいいエルグランドならありかも!
    広さは間違いなくアルファードで、走りの部分とシートの座りやすさ、三列目の乗り心地はエルグランドですね!
    グレードによれば、エルグランドは三列目も電動で起きあがらせます!

  • ハイブリッド車は数年おきに車に付いている蓄電池を100 万程度で交換しなければなりません、しかもそれを十年以上乗らないとガソリン車以上の元が取れないのであまりお勧めはしないです。
    仮に災害などが起きた時に車が必ず無事とも考えられないので...

  • ミニバンを購入希望とのことですが違う視点から見て、乗り心地、燃費、安全を考えるとcx8なんてどうでしょうか?
    乗り心地はとても良く、静粛性もあります。
    燃費もディーゼルなら13〜15キロその上軽油でお財布に優しくお小遣いが増えるかも。
    安全性は三列シートに時速80キロで追突されても生存可能な剛性力。

    それとマツダMPV からマツダcx8だと印象が良く値引きも頑張ってもらえるのではないでしょうか?

    自分もマツダ車に乗っていますが真面目な良心的な車メーカーですよね(^^)

  • どれでもいいけど3.5Lは必須
    あのボディーで2.5Lじゃ非力
    長く乗るようですからエルグランド位普通の方が飽きがこないと思います
    流行りが前に出てる形は古くなると逆に安っぽくなります

  • 年間8000キロならガソリン車でいいと思います。
    リセール考えるならアルファードですが普段の使い勝手ならデカ過ぎるのでオデッセイが良いと思います。
    低床設計ですし、高速のコーナーでも不安なく走れますし足回りがしっかりしています。
    室内も外観から想像出来ない程広いですしね。
    私も現行オデッセイ乗っています。

  • アルファードのガソリン車一卓です。オデッセイ、エルグランドはマイナーチェンジ直進で値引きがあるかもしれませんが、そもそも車が残っているか?残っていないと、高く付きます。ヴェルファイアは次のモデルチェンジでアルファードに統合されると噂がありますので、やはり、アルファードが一番いいかと思います。また、アルファードのハイブリッド車は100万円近く高くなります。今のガソリンの状態が続くのなら、ガソリン車で十分だと思います。

  • 年間8,000km程度なら
    アルファード、ベルファイアがいいでしょうね。
    ライバル車と比べて圧倒的にリセールが高いですからね。
    他社と比べて乗り心地もいい。
    エルグランドは燃費が悪い、オデッセイは乗り心地最悪、という印象です。

  • 圧倒的にアルファードですね。 コストパフォーマンスを考えるなら2.5 L のガソリン車ですね 。 僕はハイブリッドに乗っていますがそれほど燃費がいいとは思えません 。最近ではアルファードもそこそこ値引きしてくれるみたいですし、エルグランドが値引きしてくれると言っても100万円もしてくれるわけではありません。 アルファードのセールスマンはエルグランドを比較に出されても相手にしてないみたいです。
    カタログなどで色々比べてみるとわかりますが、比べれば比べるほどアルファードに傾いていくと思います。

  • 乗り潰すつもりならオデッセイ、エルグランドはアリと思います。この二台は値引きが大きい分、売値も弱いです。

    使い勝手で言うと正直今のミニバンはどれも似たようなものです。この車じゃ無いとダメだ、という装備があまり無いです。

    年間8,000km走るようですが、この程度ならガソリンで十分です。
    ハイブリッドはお得じゃ無いんです。環境負荷が少ないだけ。お金だけでいうとハイブリッドの価格差を取り戻すには年2万以上走らないと難しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MPV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MPVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離