マツダ MPV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
3,163
0

減衰力調整について

車はMPVのLW5Wです。
減衰力調整についてセオリーというか、基準の様なものがあれば教えて下さい。


乗り心地の好みは人それぞれだと思いますが、あくまで一般論があればということでよろしくお願いします。

例えば、段差が多ければ減衰力をソフトにした方がイイとかで構いません。

自分が気になる点としては、バネレートが前6・後9ですが、減衰力は前後同じで良いのか?と疑問に思ってます。

あとは、前と後が極端に違ったら、乗り心地はどんな感じとか。

自分で試せば良いのですが、全部試す時間も無く、知ってる方の情報を参考にしたいと思ってます。

左右で減衰力を変えたりとか、普段あまりない雑学でも良いのでよろしくお願いします。

補足

taka3983iさん 普通ってなんでしょ? 前が固かったり、後が固かったりする商品はいくらでもありますよ? タナベやTEIN、RS☆Rなんかの一流メーカーでも、MPVの設定は後が固いですよ? 減衰力調整にお詳しい方、回答お待ちしてます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

taka3983i⇒知ったかぶりの回答ですので無視して下さい。
回答に何の根拠も無いアホです。


バネレートは車両のコーナーウェイト(1輪あたりに掛かる車重)及び、
サスペンションの構成によるレバー比等を鑑みて決定しますので、車種によって差があります。
なのでメーカーが違っても同じ車種(型式)であればスプリングのバネレートに大差は無いはずです。
普通は前が高い?低い?という回答はナンセンス。普通~なんてありません。

減衰力ですが、まずは基準を決めた方が良いです。
段数の上段または下段または中間を基準とし、
硬く(突き上げる様な)感じたら緩める方向、
柔らかく(フワフワ)感じたら締める方向に調整しましょう。
ベスト(ベター)な位置が必ずあると思います。

バネレートの差があったとしても、減衰力が前後同じでも全く問題無いと思います。
メーカー側も減衰力の仕様を前後のバランスを考慮し決定していると思いますので、
極端な前後差は乗り心地に影響が出るかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2011.10.20 20:51

回答ありがとうございます。

他の方も参考にさせていただきます。

その他の回答 (3件)

  • 草レースのヘボメカニックです。
    既に詳しい回答が出ていますので、別の観点からトリビア的に回答します。
    一番 理想的なサスペンション、それは 今は廃れたレコードプレーヤーの アームです。レコードに針を当て、針に懸かる荷重を一定に保ちます。
    あれが 車に実現できたら、高性能かつ 非常に上質の乗り心地を両立できる事でしょうね。
    では、コーナリングが一番速い乗り物は何かと言うと、それは自転車です。
    急坂の下りのコーナリングでは バイクや自動車に トップレーサーが乗り込んでも太刀打ちできないほどの速さです。
    自転車にはサスペンションが無いように見えますが、フレームやフォーク、人間がスプリングであり、人間がショックアブソーバーの役割を果たします。
    ショックアブソーバーの減衰力と 言うものは 地面にタイヤを押し付ける強さの調整をスプリングと共に果たす役割があります。厳密に言うと、スプリングの伸び縮みのスピードを制御する役目です。
    ソフト・ハードと言うのは 乗り心地の固さを表現したものではなく、スプリングを制御する強さを表します。
    要は 路面の起伏の大きさに対処するためには サスペンションストロークとスプリングの固さを考える必要があり、減衰力は そのスプリングを制御する脇役でしかありません。
    車の挙動も スプリングの固さの調整に負うところ大です。
    車高調のスプリングを変えたから、減衰力をそれに合わせて調整した…と言うのが正しいところですね。
    車の動きが 安定したら、それ以上 減衰力を調整する場面はありません。

  • 特に拘りも、最適値を追求する意思もないのなら、最初からダンパーメーカの推奨値でよいと思います。
    それじゃ、あまりにも安直すぎるので、多少いじってみたいなら、

    前後ともに最軟
    前後ともに最硬
    メーカ推奨値
    の3つを試してみてご自分のお気にいりの値を決めればよいでしょう。

    減衰力を強くすればハンドリングがクイックになり、乗り心地が悪くなる。
    弱くすれば、ハンドリングは悪くなっても乗り心地が良くなることは、当然ご理解されてますよね。
    減衰が強すぎるとタイヤと路面の追従が悪くなるので、グリップが低下します。
    前輪なら駆動力が掛かりにくくなり、アンダーステアになります。
    後輪なら後ろがスライドいやすくなります。

    前後でダイヤル位置は必ず同じである必要はありませんが、
    通常は前が最弱、後ろが最強のような極端な設定にはなりません。
    減衰力次第でハンドリング、乗り心地、駆動力など多くの挙動が変わりますので、
    実際に前述の3つの組み合わせを試して実車で決めていくのがもっとも早い方法です。

  • バネレ-トが前が6で後ろが9? 普通は逆なんですけどね。
    本人がよければいいですけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MPV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MPVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離