マツダ MPV のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
19,298
0

マツダのミニバンであるビアンテ、MPV,プレマシーの人気がいまひとつの理由は何なのでしょうか?

走りはそれなりに評価されていると思います。
デザインや車高が原因なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブランド力と安心感ですかね。
マツダというだけで候補から外れたり、候補に上がっても周りに意見を聞くとマツダを理解してくれる人がいない。
そして他社のミニバンを買う → 町に他社のミニバンが溢れる → それを見て良し悪し関わらず皆乗っているから安心できる(失敗はないだろうと思う)。日本人って感じですね。

後は走りが良くてもミニバンは居住性が大事と考える方が多く、そしてその居住性で痒いところに手が届かない感じがします。
MPVはセカンドシートにオットマンが付いているのに、余り後ろまで下がらないので前のシートに足があたる。
車格はトップクラスだが、天井が低いため狭く感じる。
ビアンテはリビングモードにできるのはいいが、そうすると背もたれが倒せなくなるし、スライドを途中で止めれない。
小物入れが少ないしセンターコンソールも無い。

その他の回答 (12件)

  • デザインが好みがはっきり分かれるようですし、購入時は値引きが大きくお買い得感があるのですが、後に他のメーカーに乗り換える際、下取りが極端に安くマツダでなら相応な査定をしてもらえるので結局次もマツダを買うことになる(マツダスパイラルと言うらしいです)ということや、他メーカーに対していまひとつ決め手に欠けるという雰囲気が敬遠される理由ではないかと私は思います。

    私のところだけかもしれませんが、一回見積もり言っただけで1ヶ月ぐらい電話と半年ぐらいDM攻撃で一気に冷めました。。

  • 日本国内に本当に車の良し悪し分かる人が少ない事が原因ですね。
    他のメーカーはあの手この手で「この車は性能が良い」と金ばら撒いて記事を書かせ、読者がそれを鵜呑みする。素人が本当に良い車を見分ける能力が有れば良いんですけどね。
    某企業は金バラ撒いて宣伝工作するんでしょうが、マツダはあまりしないのでしょう。
    でもマツダは実際ヨーロッパでは日本車の中で高い評価得てるんで、これが真実です。向こうは中身が良い車しか売れません。日本でバカ売れする車は向こうではチットモ売れないないですしね。←中身が全然駄目だからです。当たり前ですけど、、、あんな車、金貰ったって乗らないですね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MPV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MPVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離