マツダ MAZDA2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
371
0

免許取り立ての者です。
今回車を購入するにあたり、MT車で買おうと思っています。
そこで、スイフトスポーツ、マツダ2のどちらにしようか悩んでいます。どちらの方がいいですか??

あと中古車にしようか、新車にしようかも悩んでいます、、何かアドバイス等はありますでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>そこで、スイフトスポーツ、マツダ2のどちらにしようか悩んでいます。
>どちらの方がいいですか??

どちらもよい車だと思います。あとは、自身の信念をもって、車をきめることができれば、周りから何と言われても、揺るぐことはないでしょう。

>あと中古車にしようか、新車にしようかも悩んでいます、、何かアドバ
>イス等はありますでしょうか??

お金的に問題ないのであれば、新車をお勧めします。中古車の場合、以前の持ち主がきちんと整備をしているとは限らないので、何らかの不具合を抱えていると考えていないと、痛い目を見ることになりがちです。それでなくとも、前に使っている期間がある、ということは、経年劣化がそれだけ進んでいることになるわけですから、新車よりも早く痛むことになるからです。

と脅しばかり書いていますが、そんなことを言っている私は、免許を取ってから、中古車ばかり乗り継いでいます。安心できる自動車販売店から購入しているので、年数による経年劣化はありますが、深刻なダメージを追っている車というものには、遭遇せずに済んでいます。大学時代の友人は、当時60万円で購入した中古車が、半年後にはエンジン載せ替えが必要な大修理となってしまった、ということもあったりしますので、中古車を購入するときには、しっかりとしたお店から買い、自分で所有するようになったら、必要な整備はしっかり行う、というようにしています。

私は、走行距離10万キロ前後の車を購入することが多いです。ここ20年くらいは、そうなっていますし、今乗っている車も、10万キロを超えている状態で購入して、一度車検もスムーズに通していたりします。しっかりとした整備が行われていれば、今どきの車は、10万キロを超えてもきっちり走りますが、整備が十分に行われていなかったり、乱暴な運転ばかりされてきた車は5万キロしかいっていないのに、しばしば不調になったりします。

なので、お値段が安いから、というだけで中古車に飛びつくのではなく、いろいろを確認をして、信頼できる、という中古車販売店から購入する、ということができれば、中古車も、そう悪いものではありません。

質問者からのお礼コメント

2025.3.23 20:29

回答ありがとうございます!!
ディーラー等に行ったのですがまだ検討中です....

今回ご回答いただいたことを参考に更に考えて行きたいと思っています!
ありがとうございました!

その他の回答 (11件)

  • 何を優先するかによりますが、その2台だとスイフトスポーツ とても良いと思います。

    本当に楽しい。いい車。そして若いうちに乗るならイベントに参加したり車仲間も出来ると思います。

    ただし、スイフトスポーツはファイナルエディションが出たので、もう新車では買えないです。

    MAZDA2は根本的な設計は10年以上前なので 今新車で買うなら高い気がします。

    現行でコスパの良さと楽しさを備えてるコンパクトカーはフィットRSやノート良いと感じます。

    良い車に出会えると良いですね!

  • 2択ならスイフトスポーツ
    最初から新車はぶつけた時のショックのデカさや慣れない運転と言うのもあるので中古車にしましょう。
    新車となればこのクラスは200は余裕で超えてきますが支払える財力はありますか?
    そう言った面もふまえると多少型落ちでもスイフトスポーツが良いです。個体にもよりますが100万出せば普通に手が届く価格帯のスポーツカーです。

    事故や故障やらなんやらで3台目に乗り換えしましたが最初は車に慣れる為にコンパクトクラスの車に乗りましょう。
    自分の場合は1台目ワークス2台目クラウン3台目ノートニスモと乗り換えてきましたが最初に運転に慣れる車乗っておいて良かったと実感してます。

  • スイスポををオススメします。
    MTだと、現行型にはありませんので全て中古車になります。
    スズキ認定中古車のみでお買い求め下さい。
    その他のお店で買ってはいけません。
    比較的良い個体が揃っているからです。
    マツダ2は、視界の悪さとマツコネがネックになります。
    こちらは新車が買えます。
    中古車は、マツダ認定中古車をお買い求め下さい。
    両車共に車体が小さく、前席優先なので後席は狭いです。
    ご自宅から2km以内の駅までの送迎シート、もしくは、未就学児専用シートとお考え下さい。
    まずは購入前に、両車のレンタカーを借りましょう。
    スイスポの場合のみ、最終型が1件だけあります。
    その他のお店は、標準車のATモデルが殆どですが、ディーラー試乗では見えなかったアラが見つかるからです。
    どちらも試乗してみて、質問者様のフィーリングにあったほうをお買い求め下さい。

  • その2つであればスイフトを、しかもスポーツでは無い標準車をオススメします。

    ローパワーな標準車の方が、遠出しなくても街中の普段の運転でエンジンを回して愉しめます。アクセルに対する挙動の変化が緩やかで、危ない!と思ってからのハンドルやブレーキでの修正が容易です。
    標準車と書きましたが、その中でも一つ前の型のRSをオススメします。フットワークが軽くて、運転の愉しさや危なさを手軽に履修するのに最適です。となると中古になってしまいますが。

    マツダ2はロングノーズなので、車両先端の感覚が難しいです。狭い道や店舗への出入りで、不便な思いをします。

  • 3年前ですが、
    ヤリス(6MT)・マツダ2(AT)・スイフトスポーツ(6MT)
    を子供に試乗させてスイフトスポーツ購入しました。
    決定基準は運転が楽しいかどうかでした。

    今ならまだディーラで試乗できるので新車買うにしろ中古にしろ確認されてはいかがでしょう。
    マツダのMT試乗車はなかなか無いのでATで我慢でした。

    またマニュアルミッション車に乗るのであれば運転免許証に「普通車はAT車に限る」と記載無いことが条件です。

    コンパクトな車は取り回し楽ですが、逆に積載できる量も少ないのでリアハッチ開けてよく確認されるのが良いかと。

    新車は高いですが、メーカー保証もあるし前オーナーの垢がついてない。
    中古車は新車に比べいくらか安いですが、年式新しいとメーカー保証が無い分安い程度の場合があり、前オーナー次第で1台・1台みな状態は異なります。ちゃんと目利きできないと後悔するかもです。

  • マツダ2はディーゼルモデルなのかガソリンモデルなのかで違います。

    スポーツ色が強いのはスイスポ。
    マツダ2のガソリンモデルディーゼルモデルよりはスポーツ色は強い。
    ディーゼルモデルはどちらかと言えばツアラー系コンパクトです。
    またディーゼルの6速は、同じ6速といってもスイスポのクロスミッションとは違い、燃費稼ぐためとディーゼルの回転域の狭さをカバーする為の6速です。
    どちらが良いのかはその人次第です。
    両方試乗されたらいかが?
    でもスイスポは11月までの限定生産なので、もう新車で買える可能性かなり低いですよ。
    私1月下旬に契約しましたが、その時でもそのディーラーの割り当て台数はあと5台って言ってましたから。
    3月頭に別の用事でディーラー行った時に聞いたら、もう受注終了って言ってましたからね。

  • マツダは車自体は悪くないとおもうけどコネクトがね。気にくわない。外部のナビがつけれないのは致命的。

  • どちらを選ぶかは、何を求めるかで変わることですね。
    大雑把に言えば、走行性を求めるか快適性を求めるか。

    新車か中古かは、買えるなら新車の方が間違いはないです。
    ただ、無理してまで新車にこだわることもないです。
    どちらかといえば、程度。
    先々の生活、人生のことも考えると金銭的にそれほど・・・というのであれば、中古でも全く問題はないです。

  • スイフトスポーツ
    →スポーツカー
    乗り味からスポーツカー。軽量で速い。足周りも強くて限界が高い。でも乗り心地ちょっと悪い。車内は音が大きめ(防音材が少ない)。速く走るために犠牲になったものがあるだけ刺激は強い。

    MAZDA2
    →快適性の高い普通の車。
    乗り心地良いし、車内も静か。性能は公道を走る限り何も問題ない。刺激は弱め。ただしマツダ車は総じてシフトフィールが良い。

    見た目は似てるが別ジャンル。どこかディーラー行って両方とも試乗するべきです。

  • スイフトスポーツがいいんじゃないでしょうか!?新車が買えなければ、中古車を探されてはどうでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?