マツダ ビアンテ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
249
0

大変お世話になります。

マツダビアンテの車載量アップのカスタマイズについて質問、または、車を乗り換えるならオススメを教えてください。

私34歳、妻と子供4人の6人家族パパです。
当方マツダビアンテ【2011年車】に乗っていますが、キャンプ行く際や実家に帰省する際の積載量が少なくて困っています。

積載量アップを期待して、ルーフキャリアのカーメイト アルミラック100 IN557を取り付け、コンテナボックス【60ℓ3個+20ℓ4個】がみっちり載せれる様に準備しました。

しかし、6人家族ともなると絶対量が多く厳しく思っています。

積載量を増やすorリアキャリアに乗せやすくする為に、新たにリアラダーを準備しようと思っています。
が専用のリアラダーがネットで探しましたがないようです。

そこで質問です。
1.汎用リアラダーを改造して、取り付けて意味があるか?
2.ヒッチキャリア?は、ありなのか?
3.さらにデカイ車に乗り換えた方が良いのか?


皆様の知恵をお貸しいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

3の追記
・トヨタ ハイエース 6人仕様は、横3人の2列仕様なのでちょっと。
・トヨタ ハイエース9人仕様は、リアシートが簡素化しすぎかなっと。
・日産キャラバン系もハイエースと同じ理由でちょっと。
・デリカD5なら、大きな専用ルーフキャリアとリアラダーがあるから良さそうか?
・他の同サイズの車ならビアンテを乗り続けた方が良いのか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デリカよりは、ハイエースやキャラバンの方が室内は広いと思いますよ。真四角なので。

一番は、ハイエースのカスタムされたモデルでしょうね。

ワイドミドルのボディーのワゴンGLなんて如何ですか?
跳ね上げシートを上げれば、荷物が沢山積めますよ。

車庫に余裕が有るなら、スーパーロングボディーのモデルでしょうね。

私は、コミューター改に乗っていますが、重宝しています。

跳ね上げシートを上げセカンドシートを前にすれば広大な荷物スペースが生まれます。
5人乗れて、アルファードの運転席以降よりも広い荷物スペースを確保出来ます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ビアンテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ビアンテのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離