現在位置: carview! > 新車カタログ > マツダ(MAZDA) > ビアンテ > みんなの質問(解決済み) > マツダ ビアンテを購入しようと思うのですが、...
マツダ ビアンテ のみんなの質問
sir********さん
2014.7.11 18:46
akk********さん
2014.7.11 20:05
マツダ車が全部が悪い訳ではありません
ただ、ビアンテは設計が古いしデザインが個人的には好きになれないですね
販売台数
4月、280台
5月、376台
販売台数でも分かりますが人気がないので売る時は厳しい数字が出ますよ
ノア、ヴォクシー、セレナ等を見に行ってやっぱりビアンテが気に入ったのであれば良いとは思います
ただし、スカイアクティブでないと燃費が極端に悪いですよ
そのスカイアクティブでも燃費平均値は9.9キロのようです
http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11187
gpz********さん
2014.7.17 22:02
昔のイメージが悪いのだと思いますよ!
だって、ホンダだって、免許取り立ての頃ホンダの車って言うと、少し馬鹿にされましたよ!
当時技術の日産はエンジンがどうの言う奴が居たけど、そいつは日産のSOHCの車を乗ってました?ホンダのツインカムと比べたら、比べようの無いエンジンなのに?
人は人、自分が欲しい物!を買うのが1番です!
ただそのラインナップなら、マツダは僕も無いです!
為CX5気になりますね?今本当に見ますし、売れてるらしい!
昔ホンダの車を乗ってると海外出張行った時に、ちょっと自慢になった、お客様の話しを聞きました!次もホンダ車を買う とも言ってましたね!
fdaoさん
2014.7.17 14:52
昨年のアメリカでの消費者調査で、信頼性の高いメーカーは
トヨタ、レクサス、サイオン(トヨタ)、のトヨタが1~3位。4位にマツダで、実質マツダが1位でした。
しかし、昔のマツダ車は確かに劣る部分も多く、不人気車も多かったので、下取りが悪いとか、嫌な経験した人も多いので、そんなこと言う人が多いのでしょう。
ビアンテに関しては、確実に不人気車です。
しかし、かなり値引きしてくれます。50万くらい値引きして、コミコミ230万くらいでカーナビくらい付けてくれます。
ライバルのセレナやステップワゴンは同じ装備だと300万くらいします。
では、5年後の下取りはどうかと言えば、買った時ほど差は有りません。
5年落ちの中古車価格を調べても分かりますが、セレナよりビアンテのほうが安いですが、70万も安いことはありません。
お買い得な車だと思います。
ビアンテのメリットは車幅が広くて、タイヤ中心間の距離、トレッドが広いことです。
車の幅が広いとコーナリングで傾きにくいので、バネが柔らかく出来ます。
セレナやステップワゴンより幅が広いビアンテは走行性能や乗り心地でそれなりにいいと思います。
さらに、リヤマルチリンクサスは、ロアアームが非常に長かったり、ショックのレバー比がほぼ1になっていて、作動効率良かったり、出来の良いサスだと思います。
内装も価格の割にそこそこでしょう。
燃費も6ATになってエンジンも新開発の物になり、ライバルよりいいくらいですし。
欠点は、3列目が収納も跳ね上げも出来ません。
ミニバンて、2列4人とかで使うことが多い車だと思います。
たいてい3列目は使っていない。
そうなると、3列目を収納して荷物載せたりしたいのに、出来ないビアンテは不利でしょうね。
見た目もちょっと変わってるし。
欠点さえ許せば、お買い得な車であることは間違いないと思います。
最新のビアンテは乗り心地とかも初期より良くなってますし。
kdx********さん
2014.7.15 23:15
マツダはやめておけ の意味は昔のマツダの不人気時代にマツダスパイラルに由来するものだと思います。日本の各メーカーは差別化を図るため色々な技術開発を行っています。トヨタのハイブリッド車プリウスや日産の電気自動車リーフなどが代表的なものですが、マツダにはロータリーエンジンが有りますよね。最近では第四のエンジンとも言われるクリーンディーゼルが世界でも称賛されています。トヨタは自動車業界の世界一に輝きましたが、プリウスは最もリコールの多い車種でもあります。新しい技術を投入した新型車には色々なリスクを負う形になりますが、それが自動車大国日本が世界をリードする由縁なのかもしれません。ホンダフィット3も4度目のリコールが発表されましたしね。今はどのメーカーも横並び状態です。リコールが多い少ないでは無く、メーカーの対応がどうなのか?とか試乗した時のフィーリングやデザインの好み、カラーリング、装備やオプション、価格や下取り、値引きなどご自身でご満足いける判断が最善だと思いますよ。エコカー補助金の導入の際にプリウスがバカ売れし、10カ月待ちなんてことが4~5年前に有りましたが、あと数年したら中古車屋さんに値崩れした二束三文の底値で店頭に並ぶとの話しも聞きます。売れ過ぎる車も不人気の車も結果をみれば同じ扱いなんでしょうね。
hir********さん
2014.7.15 20:40
肉厚なシートや固い足から見て、乗り心地は良いでしょう。
しかし長い荷物は他車と比べると積めないから、
乗り心地をとるか、荷物の積載性を取るかですね
wil********さん
2014.7.12 21:08
自動車業界開発側、マツダ車所有経験からの意見ですが、
技術的には今時どの日本車メーカーの車を選択しても大差は無いです。最大手の車を買ってもトランスミッションやゴムパッキンを半年以内に交換しなければいけない場合も有ります。マツダを含めた日本メーカーの開発姿勢は通常ユーザーレベルではホボ横並びです。各社が使っている部品は元をたどると同じ部品メーカーが作っていたりします。設計ポリシーで違いは有りますが、我々レベルには関係無いと行っても過言では有りません。
結局はイメージかと思います。マツダは弱小、マイノリティーなメーカーなので、日本人的、横並びを好む保守的な方からは敬遠される傾向に有ります。逆に他人と違う物を好む、個性的な物が好きな人向きとも言えるかと感じます。外車が好きな人にはマツダは受けがいいです。ヨーロッパではマツダは大手日本メーカーより人気が有ります。
巨人好きか、アンチ巨人か、みたいな感じでしょうか。ご自分か好きな、気に入った車に乗って下さい。
w_pinky76さん
2014.7.12 12:33
元車屋ですが…ご本人が気に入られているのなら、ビアンテで良いと思いますよ。
各メーカーともに個性があって、セールスポイントが違います。それを評価するのは乗り手ですから、気に入っていることが何より大切です。確かにマツダ車は下取りが厳しいなどと言われ、実際にそうなる場合が多いですが…乗り潰せば影響なんてありませんよ。
cru********さん
2014.7.12 01:33
あなた自身はどう思っているのでしょうか。決めるのはあなたですよ。代理店はどこの系列ですか。マツダ系列でなければ、そういう反応はあるかもしれません。私の周囲は、マツダ好きばかりが集まりますが、そういう中では当然、『マツダいいよ~』になります。その程度のことでは。
jrx********さん
2014.7.11 22:39
マツダは良いと思いますが
ビアンテはデザインが嫌いです(^^;)
fda********さん
2014.7.11 21:36
昔、蟻地獄ならぬ、マツダ地獄という言葉がありました。一度マツダ車に乗ると、他社の車へなかなか移行できないという意味です。
マツダ車は、他社ディーラーでは下取り額が低い
でもマツダディーラーでは高く下取りしてくれる。
次もマツダ車になる。
というスパイラルがありました。
それを知っている人はマツダに対してあまりいいイメージを持っていないのです。
でも、それも過去の話です。20年前のイメージはそうでしたけど。
ich********さん
2014.7.11 21:30
実際、やめた方が良いです。
マツダビアンテ のフロントショックを交換したいんですが、純正品ではなく純正交換用の社外を探しています。車種によってはパーツ自体がないというのも聞きました。わかる方いましたら教えて頂きたいです。
2022.1.7
マツダビアンテ CCFFWに18インチを履かせたく中古ホイールを見ていますが、オフセット(インセット?)の数字はいくつが良いのでしょうか? ゆくゆくは軽くローダウンも出来ればと思っています。 ...
2022.6.9
ベストアンサー:インセットは純正ホイールに近い値ほど適切です。サスペンションは純正のインセットで機能するように設計されているからです。特にインセットの値をあまり小さくするとサスペンションの負荷となりますのでご注意ください(理由は後に説明)。ビアンテの場合、インセットは小さくしても43mm程度(7mm縮小程度)までに留めることを推奨します。 ビアンテの純正ホイールはインセット50mm(6.5+50)ですが、...
マツダ ビアンテの乗り心地 現在、ミニバンの新車を購入しようとディーラーを回っています。 重視しているのは価格と乗り心地、広さです。もちろん外装も気に入ったものがいいと考えてい ます。 私...
2013.7.7
新型ヴェルファイア 旧型ヴェルファイアについて意見をお願い致します。 20系ヴェルファイア ゴールデンアイズ2に乗って4ヶ月になります。今日ディーラーでコーティング洗車がてら30系の ヴェルファ...
2015.4.4
本日 マツダで 新車 ビアンテ グランツ を見積もりしてきました。 車両価格 \265万7150 諸費用(希望ナンバー込み) \18万6650 オプション 三菱ナビ \18万7000...
2012.1.26
車検に出したらあまりに高額で 驚いてますがこんなものですか? マツダ ビアンテです。 走行は55000ぐらいです。 フロントディスクパット、リヤディスクパッド、 ブレーキオイル、エンジンオイル、...
2013.7.10
マツダCX5ディーゼルのオーナーの方、教えてください CX5ディーゼルの事を調べる程その凄さに魅了されて、購入を検討中なのですが、いろいろ気になる点が有り、調べても解らなかったので 教えていただ...
2012.11.30
あなたが思うデザインの悪い車を教えてください。 国産車でお願いします。現行型がいいですが古すぎなければ過去の車もokです。 かっこ悪い デザイン 私は トヨタ 現行ランクル系(特にプラド) ヴァ...
2009.11.23
マツダ ビアンテを購入しようと思うのですが、周りの人にビアンテにすると言うと マツダはやめておけと言われますが、実際どうなんでしょうか? 代理店までマツダか~と言っています。
2014.7.11
マツダのデミオ ( クリーンディーゼル) のリアを伸ばしてホンダのシャトルみたいなワゴンタイプの車を作れば絶対にシャトルやフィールダーよりも良い車が出来るはずだと思うのですが、なぜ作ら ないので...
2015.8.28
車検に出したらあまりに高額で 驚いてますがこんなものですか? マツダ ビアンテです。 走行は55000ぐらいです。 フロントディスクパット、リヤディスクパッド、 ブレーキオイル、エンジンオイル、...
2013.7.10
新車についてです。 買い替えを検討中です。 現在 ・マツダ ビアンテグランツ (DBA-CCEFW)※両側電動スライド ・平成24年8月に購入(現金一括) ・街乗り→1L約7km 高速→80k...
2014.10.27