現在位置: carview! > 新車カタログ > マツダ(MAZDA) > ビアンテ > みんなの質問(解決済み) > マツダ ビアンテ スカイアクティブに乗ってい...
マツダ ビアンテ のみんなの質問
lsc********さん
2021.8.27 19:24
と考えています。純正バッテリーがQ85とありますが、Q85互換でのバッテリーは全て適合するのでしょうか?ネットをみると、BOSCH Q85 115D23LやPanasonic カオスのN Q 100 A3が良いとの事ですが、やはりその他のもっと安いバッテリーはやめといたほうがいいのでしょうか?あと、ネットで調べたら、メモリーバックアップが必要との事で、車屋さんでも多分大丈夫と思うのですが、その他、交換リセット?学習能力機能の回復とのワードが出るのですが、メモリーバックさえしとけば他は特に問題ないのでしょうか?復旧作業が必要ならそれはディーラーしか出来ないのでしょうか?沢山質問してすみませんが分かる方がおられたら教えて下さい。
pon********さん
2021.8.27 20:47
>純正バッテリーがQ85とありますが、Q85互換でのバッテリーは全て適合するのでしょうか?ネットをみると、BOSCH Q85 115D23LやPanasonic カオスのN Q 100 A3が良いとの事ですが、やはりその他のもっと安いバッテリーはやめといたほうがいいのでしょうか?
余り難しく考えないでください。
貴方の車には急速発電機が付いています。
その為、急速発電に対応しているバッテリーが必要になります。
その規格が『Q○○』と記載してあれば大丈夫です。
○D23Lは対応していないので使える事は使えますが、急速発電に対応していないのでバッテリーの寿命が短くなります。
ネットで買うならPanasonic・カオスQ100がコスパ的に良いでしょう。
GSユアサだとQ85でカオスより割高になりますから微妙です。
安いと言っても微妙な物からある程度信憑性のある物がありますから一概に安い物が駄目とは言えないでしょうが…
オススメは出来ないです。
nin********さん
2021.8.28 09:22
ビアンテ スカイアクティブで、型式CCFFWの場合で返答します。
バッテリーに関しては、Q85互換で大丈夫です。
i-stopはバッテリーの容量を監視していますので、容量の安定しているバッテリーの方が良いです。
バッテリー交換作業では、
1.PCMおよびバッテリ状態の事前確認
2.バッテリー交換の認識(情報のリセット)
3.バッテリ状態初期設定(i-stop設定)
4.i-stop制御の確認
5.ボディー関係の各初期化作業(パワーウィンド他)
の、作業が必要になります。
基本的に診断機は必要ありませんが、
交換後にi-stop制御しなかった場合には何が原因なのか探るために必要です。
2と3の作業でバッテリー端子を切り離して5分以上経過させる必要があるため、メモリーバックアップは使ってはいけません。
勉強不足の整備工場さんでは、残念ながら正しい交換ができないところもまだまだ多くあります。
「うちではできないよ~」と言ってくれるところはまだマシです。
「メモリーバックアップさえしておけば大丈夫・・・」と思っている工場さんではバッテリー交換後しばらくしてオレンジのi-stop点滅やアイドルストップしなくなった・・・などの不具合も出ています。
注意して下さい。
mur********さん
2021.8.27 20:36
純正搭載がQ85ですね。iss用のバッテリーで選択して下さい。
Qで始まるバッテリーで、Q85,Q90,Q100等が使用可能です。
(バッテリーの箱サイズがD23サイズです)
私もアテンザでT110が搭載されていましてディーラーの見積もりでは4万円でした、AMAZONで韓国製の怪しいバッテリーが13000円だったので、ネットで購入してディーラーに持ち込み交換してもらうことで初期設定もしてもらいます。工賃は4200円と言われました。今の所、順調に動いています。さて何年持つかはこれからです。純正は11万㎞/4年使ったので2年以上動作してくれれば、価格的にOKです。韓国製でも何とかなる。
所詮はバッテリーですからね。
スペース的にはD26サイズも搭載できるのではないでしょうか?
可能なら、S95,S100,S115が使えるでしょう。
やんさん
2021.8.27 19:45
良いとは思いますが、持込部品は割増に成るかもしれませんね!
jmz********さん
2021.8.27 19:38
安いバッテリーでも問題はないと思いますよ、近年バッテリーの耐久度、質も上がってきてますので、安いから一概にダメ、高いから良いとも限らないと思います。
確かに、充電残量が色でわかるバッテリー等もありますが、必要な方だけが高性能なバッテリーを装着されるので十分かと思います。
充電残量等はガソリンスタンドでも簡単に診てもらえますしね。
復旧作業等も診断機のある車屋さんだと診てもらえるところもディーラー以外にもあると思いますよ、大きい車屋さんならおそらく大丈夫です。
一度お近くの車屋さんに電話ででも聞いてみるのが1番良いかと思います!
マツダ ビアンテにバックカメラを取り付けようとしています。配線に付いては問題ないのですが、バックカメラを取り付けるバックドアのインパネの外し方が解りません。 みんからなどを検索すると「力ずく」の...
2022.6.24
ベストアンサー:ガラス上部のカバー→左右→ガラス下部の順だったかなぁ~。 ガラス上部と左右長方形型のカバーは金属クリップで嵌めこんであるので クリップリムーバーでこじるかやはり力尽くで外します、硬いです。 上部は3~4箇所、左右は2~3箇所だったかな。
マツダ ビアンテ スカイアクティブに乗っています。もうそろそろバッテリー交換が必要との事で交換しようと思っていますが、ディーラーやオートバックスでは高いので、ネットで購入して、車屋さんに付けてもらおう
2021.8.27
ベストアンサー:>純正バッテリーがQ85とありますが、Q85互換でのバッテリーは全て適合するのでしょうか?ネットをみると、BOSCH Q85 115D23LやPanasonic カオスのN Q 100 A3が良いとの事ですが、やはりその他のもっと安いバッテリーはやめといたほうがいいのでしょうか? 余り難しく考えないでください。 貴方の車には急速発電機が付いています。 その為、急速発電に対応しているバッテリー
マツダ ビアンテの乗り心地 現在、ミニバンの新車を購入しようとディーラーを回っています。 重視しているのは価格と乗り心地、広さです。もちろん外装も気に入ったものがいいと考えてい ます。 私...
2013.7.7
新型ヴェルファイア 旧型ヴェルファイアについて意見をお願い致します。 20系ヴェルファイア ゴールデンアイズ2に乗って4ヶ月になります。今日ディーラーでコーティング洗車がてら30系の ヴェルファ...
2015.4.4
本日 マツダで 新車 ビアンテ グランツ を見積もりしてきました。 車両価格 \265万7150 諸費用(希望ナンバー込み) \18万6650 オプション 三菱ナビ \18万7000...
2012.1.26
車検に出したらあまりに高額で 驚いてますがこんなものですか? マツダ ビアンテです。 走行は55000ぐらいです。 フロントディスクパット、リヤディスクパッド、 ブレーキオイル、エンジンオイル、...
2013.7.10
マツダCX5ディーゼルのオーナーの方、教えてください CX5ディーゼルの事を調べる程その凄さに魅了されて、購入を検討中なのですが、いろいろ気になる点が有り、調べても解らなかったので 教えていただ...
2012.11.30
あなたが思うデザインの悪い車を教えてください。 国産車でお願いします。現行型がいいですが古すぎなければ過去の車もokです。 かっこ悪い デザイン 私は トヨタ 現行ランクル系(特にプラド) ヴァ...
2009.11.23
マツダ ビアンテを購入しようと思うのですが、周りの人にビアンテにすると言うと マツダはやめておけと言われますが、実際どうなんでしょうか? 代理店までマツダか~と言っています。
2014.7.11
マツダのデミオ ( クリーンディーゼル) のリアを伸ばしてホンダのシャトルみたいなワゴンタイプの車を作れば絶対にシャトルやフィールダーよりも良い車が出来るはずだと思うのですが、なぜ作ら ないので...
2015.8.28
車検に出したらあまりに高額で 驚いてますがこんなものですか? マツダ ビアンテです。 走行は55000ぐらいです。 フロントディスクパット、リヤディスクパッド、 ブレーキオイル、エンジンオイル、...
2013.7.10
新車についてです。 買い替えを検討中です。 現在 ・マツダ ビアンテグランツ (DBA-CCEFW)※両側電動スライド ・平成24年8月に購入(現金一括) ・街乗り→1L約7km 高速→80k...
2014.10.27