マツダ ビアンテ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
5,063
0

マツダが発売するCX-8はCX-3やCX-5より販売台数は期待出来るのでしょうか?

セレナやヴォクシーなどスペース効率が良い3列シート車を選ぶ方が多いと思います。

身内のCX-3やCX-5など身内と比べるとどうなのでしょうか?

ビアンテはデザインがイマイチだと思いました。

今のプラットフォームを使ってマツダは箱型のミニバンを作る事は出来ないのですか?
3ナンバーサイズになってしまうのでしょうか?
マツダはミニバンから撤退するとは聞きましたが。

補足

ディーラーが望んでいる車種はシエンタやフリードのような1500ccの車高の高い車なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元営業の人間です
ミニバンを買うお客さんはミニバンならではのシートアレンジと居住性を評価して買っていました
その顧客がアレンジもできない、スライドドアつかない、3列目は緊急用の車を買うわけがありません
価格も価格で乗り出しで400万円は超えるでしょうから利便性含め他メーカーに顧客流出は必至です
CX8を出すのもCXシリーズが売れて派生モデルで儲けようとするだけでミニバン顧客を考えいるはずがありません。ミニバンはミニバンでしか役割を成せません

つまり撤退発表した段階でファミリー層は切られたんです

質問者からのお礼コメント

2017.9.2 19:51

回答を投稿してくださりありがとうございました。

その他の回答 (13件)

  • 販売台数は期待できないでしょうね。
    だけど一定の需要はあると思いますよ?
    そもそもスライドドア車と比較するのが前提として違うと思います。

  • 「3列シートじゃなきゃ買わない」と言ってCX-5を買わなかった客が、
    10組に1組み程度いるのを拾えば売り上げが伸びる程度の車と思います。

    一部の回答者が言われる万人受けを狙った車を開発すれば、トヨタやホンダに真似されて直ぐに終わります。

    レクサスRXにしても、速攻でCX-5みたいなデザインに変わりました。
    CX-5は、まだ安いので売れているだけです。

    もう少し上のニッチ層を狙った車が必要です。
    デミオがサルまねされた時に出したベリーサみたいなものです。

  • そんなに荷物や人を積む人なら
    スライドドアのついたミニバンのが楽でしょ

  • 売れないと思います。売れたとしたらCX-5が落ち込むと思います。
    マツダとしてはMPVの後継として3列シートをウリにしているようですが、MPVに乗っている私としては全く代替えにはならないと思います。個人的には魅力は感じません。

    ボディとしてはMPVとほぼ同じですが高さが4cmほどCX-8の方が高いです。最低地上高を考えるとMPVのボディをリフトアップした感じになりますのでミニバンのMPVよりCX-8の方が重心が高くなるなる気がします。
    ただでさえロールーフのミニバンは室内高が稼げないので絶滅寸前の不人気なのに室内高が低いSUVでミニバンの後継とし勝負できるか疑問です。

    またミニバンが人気の理由は3列シートよりもスライドドアと2列目のロングスライド、キャプテンシート、フラットな床です。4人までなら大きなセダンより広く独立した快適な後部座席にもなるので売れてるんだと思います。
    3列にすればミニバンの代わりになると本気でマツダが考えてはいないと思いますが無理やり感を感じます。

    MPVとほぼ同サイズならやろうと思えばMPV並みの室内空間は作れると思うんです。MPVなら狭くはないので。でもデザイン重視でそうすることもなく今の形、狭い2列目、3列目になったのかと思います。
    きっとミニバンのラインを持つだけの余裕が無いからミニバンをやめるんですよね。自分からミニバンを切ってパイの大きいミニバン層を切ったのに今さら3列シートを推して売り出すとはマツダらしくないですね。なんだか迷走しているような気もします。

  • はっきり言って売れません。ミニバンユーザーはスライドドアの利便性を求めてます。3列シートはその次です。。

  • 当方が今の新型CX-5の試乗に行った際に聞いた話では、「以前よSUVで3列シート無いの」っていう要望あったから開発したって言ってましたけど。

    俺は本当かなぁと思いましたけどね。

    俺は個人的興味あるの日本では扱わないらしいCX-4だね。これはホントにスタイリッシュなクロスオーバーSUV。

  • ミニバンを買う層とSUVを買う層は違いますから、両方のいいとこどりと言えば聞こえは良いですが、結局虻蜂取らずになると思います。
    CX-5は2代目になり車としての出来は非常に良いですが、あのフロントマスクはいかんせん飽きられました。
    それでいて、CX-8はCX-5のただのロング版ですから、車両価格も上がった分売れないでしょうね。
    いくら3列シートでも、快適性などは所詮ミニバンの敵じゃないですから。
    家族が許さないでしょう。

    それにしても、あそこまで瓜二つのフロントマスクは絶対にダメでしょう。
    あれじゃあ新車効果は0ですよ。
    アイデンティティとして共通のフロントマスクにするのは、欧州車を真似したことなのでしょうが、あまりに変化なさすぎはダメだってことです。

  • MPVは日本より海外で評価が高かったみたいですね
    CX-8はMPVの後継って位置なんだろうな

    台数はどうでしょうね?
    想像がつかないや
    ミニバンに見えないってのが売りになるだろうけど

    MPVとか旧オデッセイのようなミニバン系の車が今はない
    1.5BOXの車が主流になっている
    トヨタのウィッシュ、ホンダのジェイド、スバルくらいだし
    売れてないからモデルも古いし

  • それほど売れないかもしれません

    広くて人を運ぶだけの車を好むのは日本人特有の感性ですから、大きなステーションワゴンやSUVに居住スペースを無理やり確保しただけで難しいでしょう

    日本に無理やり合わせずにエクステリアを大事にしたマーケティング戦略を貫いてほしいもんです

    たしかに、ビアンテは現車のCH-Rに匹敵するくらい相当かっこ悪かったですね

  • 無理やり日本向けにだけ3列シートにするような車で居住性が良いわけもなくほとんど売れないでしょうね。
    ミニバン、特にスライドドアの3列シートの7〜8人乗りって日本ではメジャーですが世界的にはマイノリティ。まるでガラパコス化されたカテゴリーなんですよね。ノアボク、セレナ、ステップワゴンなどと比べて優位性がなく値段だけが高くなる感じでしょうか。ミニバンに加速性能やスピードや拘束コーナリング性能は求めないし。

    日本でしか売れないものに開発費をかけても回収できる見込みはない。特にマツダのように輸出に頼っていて国内の販売網は弱い自工は。
    本当は包括提携したトヨタからOEM供給受けたいのが本音でしょうね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ビアンテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ビアンテのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離