マツダ ビアンテ のみんなの質問

解決済み
回答数:
22
22
閲覧数:
612
0

マツダ社は、あまり車の種類多くありませんがそれで他の会社と闘えるのですか?

セダンなんか一台しかないし。コンパクトカーなんかコンパクトカーじゃ無い位値段高いし。ミニバンもビアンテだけだし。種類を最小限にする代わりに新技術や質をたくさん詰めてるのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

端的に言えば、シンパがいます。
で、欧米では、日本と違う感じで、ちょっと日本の評価より高くされてるフシもあります。

その他の回答 (21件)

  • 会社の規模が小さいのでね、車種はあまり増やせないのもありますが、車種が多いのも問題ですよ。

    トヨタとVWよく売上とか、台数で比較されますが、車種の数だけならトヨタの方が圧倒的に多いですよね。

    トヨタのようにたくさん車種を作るという考え方のメーカー

    少ない車種に持っている技術をつぎ込むメーカー

    それだけの違いじゃないですかね?

    どれだけ儲けていても、車種が多ければ開発にかけられる資金は分散してしまう。
    車種を増やすというのは大変な事なんです。

    消費者目線から考えて、あるメーカーのたくさんある車種の中の一台と、あるメーカーの全力を注いだ一台、どちらが欲しいですかね?

    個人の自由ですけど、僕は後者が欲しいですね。

  • 無闇に☆車種を増やしても→意味はない
    (=゚ω゚)ノ
    大概そーゆー戦略は→潰れます

    なさ過ぎ?も…
    主要ジャンルの無いメーカーも

  • 何より真面目な車造りが評価され始めてきたってことではないでしょうか。
    そんな訳で、例え車種が少なくてもそれなりに売れていると言うことでしょう。いくら車種が多くても、それぞれが売れなければ意味がありませんからね。
    それと、ディーゼルエンジンやスカイアクティブ技術がしっかりと評価されつつあることも、人気や売り上げ増に繋がっていると思います。
    ですから、例え車種が少なくても十分戦えるのではないでしょうか。
    車種が多すぎて、売れない車を売る気もなく売っている方が問題だと思います。

    それから、CX-5、アテンザ、アクセラ、デミオ、CX-3と、最近のマツダは、フロントマスクやボディライン等を含めてアイデンティティがしっかりと感じられますが、一方でこれはある意味危険であると思っています。
    正直、CX-5、アテンザと続いて時点で、次に発売される車のデザインイメージが分かってしまっていたので、以降発売された車種のデザインに全く目新しさが感じられなかったからです。
    新車を見た時の驚きや感動が全く感じられないと言うのは、やはり危険と隣り合わせであると思います。

    マツダは、欧州車メーカーを見習ってアイデンティティを確立しようとしている姿勢は評価できますが、車の顔と言われるフロントマスクが、あまりに似過ぎているから問題なのです。
    車に詳しくない人ならほとんど見分けがつかないと思いますし、これって新車なの?と言われてしまうと思います。
    評論家が微妙な違いを指摘したりしていますが、一般人はそんな細かなことろの部分まで見えていませんからね。

    アイデンティティは重要ですが、フロントマスクがあそこまで似過ぎていると、結果的に損をするのではないかと思います。
    車種が少ないからこそ、車種によってもう少しデザインに捻りを加えるべきだと思います。そうでないと、新車効果が薄れるばかりでなくいずれ飽きられてしまい売り上げも伸びなくなると思います。
    何より、車の出来は気に入っている私でも、正直あのフロントマスクには飽き飽きですからね。

    雑誌には、CX-9の発売云々が掲載されたりしていますが、単にCX-5を大きくしただけのようなデザインで、あれでは発売されても日本では売れないと思います。
    そろそろ、次の新しいデザインを導入すべき時だと思います。

  • 車種が少ないから戦えるのではないの。

    日産みたいに訳のわからない沢山の種類出して自爆したじゃないですか。

    要するに、費用対効果です。このバランスが崩壊すると戦う以前の負け組です。

    MAZDAは、最近は、少ない金で儲けているから勝ち組じゃないの?
    会社にとって、純利益が多ければよいのです。
    売上金ではなく。

  • >セダンが一台

    アテンザとアクセラがありますが。

    >ミニバンがビアンテだけ

    プレマシーとMPVは?

    デミオが高い?ガソリン車ならそんなに高くないよ。ディーゼルなら高くなる理由があるんですよ。

    ちょっと知識不足じゃないですか?

  • 過去の反省から、大手企業と同じ土壌で勝負しなくなりました。

    それよりもクルマ作りそのものを見つめ直し、他社でやらないような拘りを持ったクルマを目標にしていると。

    例えばデミオ。
    他社のコンパクトカーというと、小さいのに広い、積める、便利、といったコンセプトが感じられますが、マツダはそれよりも運転がラク、楽しい、スタイリッシュ、そして内装にも手を抜くことなく、乗ってみたいと思わせる作品としました。初めてデミオを見に行ったとき、これがコンパクトカーで売るクルマか?と思いました。ライバルと言われる他社のクルマのなんと安っぽいことか。その時のブームで終わらない商品づくりなのだそうです。

    今CMでやっている「自然な足のポジション」もその一つで、結果的にそうなったのではなく、最初から意図して作っている。ボディのプレスラインも美しく見えることを中心に考えられています。なので、それぞれのクルマにはもっとも綺麗に、かっこよく見える角度というものがあるそうです。

    実際にショールーム(店舗)へ行って気付いたのは、クルマに価格表示がなかったこと。これは店長判断かも知れませんが、「先ず商品を見てもらい、そして欲しいと思ってもらえるか。」だそうです。
    展示車の説明を受けるとき、「この角度から見て下さい。カッコいいでしょう。」から始まり、デザインや素材、性能の話と続きました。他社のように「シートを倒すとこれだけ広くなります」「燃費がいいです」といった当たり前の説明は、こちらから聞かない限りありませんでした。

    全国で数か所らしいですが、地元のディーラーは展示スペースがショールームのように作られています。それこそメインとなる赤が綺麗に見える照明器具、そして際立たせるためのフローリングカラー。ただの広いスペースではありません。

    「今、マツダは本気で頑張っています。期待してください。」という店長の言葉が印象的で、個人的に応援したくなりました。現在はオーナーではありませんが、いつか乗ってみたいと思いますね。

  • 昔ラインナップ広げて、販売チャンネルまで広げてフォードの軍門に下った「反省」の結果です
    今その時に売れる・カネになるクルマを作って売る....余計なコトはしない
    だからRX-8だって生産終了にしたワケだし....
    SUVだってブームが過ぎたら「CX-何とか」も消えますよ

  • 逆じゃないですか?
    そんなに車種を増やしてコストを増やしてどうするの?。
    1クラス・一車種の一球入魂がベストですよ。

    BMWやアウディのようなラインナップの仕方が一番良い展開の仕方ですよ。

  • トヨタ自が入りましたので大丈夫です。

  • 90年代マツダは販売網の多チャンネル化と車種の拡大で大失敗
    フォードの傘下になる原因になったので
    その反省から闇雲に車種を増やすのも止めました

    国内メーカーでは珍しく乗り味の統一をうたっているので
    それができない車種は作らない方針

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ビアンテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ビアンテのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離