マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
24
24
閲覧数:
9,995
0

スポーツカーは何故MT?

時代はどんどんATが主流になり、MTは過去の産物として葬り去られている現在、気になることがあります。

それは、スポーツカーは頑なにMTを貫き通しているということです。
失礼ながら、MTは時代の流れと逆行していると思われますし、スポーツカーの代名詞とも言えるランエボⅩや、GT-R(R35)はセミMTになってしまいました(AT限定免許で運転出来る)
そんな中、MTのみの車(マツダスピードアクセラ、タイプR等)があるのも事実です。これは何故でしょう?
ハイスペックな車を操縦する楽しさを感じて欲しいから?
それとも、ATしか運転出来ないヤツには危険過ぎるシロモノ(言い方悪くてスイマセン)だから?
逆に、機械的にMTでなければいけない理由があるのでしょうか?
私はMT派の人間ですが、スポーツカーというカテゴリーに於いて、未だにMTが強く根付いている事を不思議に思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MTには「操作する気持ちよさ」があります。
それはドライバーの意思・操作を確実に出せるからです。
クラッチのダイレクト感、シフトがスッと入った時の喜び、ギアとスピードの正比例の関係
(大抵のATにはトルコンがあるのでロックアップしない限り完全正比例にはならない)、
アクセルを放した時のエンブレ等・・・。
まさに全ての自分の意志がダイレクトに反映できます。余計なコンピュータの介入なし!

人間は意志と違った動きになったとき、「違和感」と「不快」を感じます。
逆に意志に沿ったとき、「一体感」と「快感」を感じます。
私の場合、大半のATには、「違和感」と「不快」があります。
(トルコン独特のフィーリング、勝手なシフトアップ、変速時間、緩いエンブレ・・・)
余計な電子制御が原因なのかもしれませんね。

スポーツカー
=「速さ」も重要ですが、「気持ちよさ」が最重要だと思います。
速さうんぬんはATの方が勝る場合もありますが
やはりMTは「運転する気持ちよさ」があります。

ただ、最近ある大排気量スポーツカーのATとMTの両方を試乗したのですが、
MTの方がATより不快に感じました。
クラッチを切った瞬間の振動があまりに大きく不快だったのと
シフトもリンクロッドを介していいたため、フィーリングがよくありませんでした。
また、クラッチの操作力も一定でなく、あるところから急に軽くなってクラッチの状態がわかりにくかったです。
逆にATはトルコンの不快な部分はかなり軽減されており、変速も素早く驚きました。

そういう経験をしたので、スポーツカーでも
「MTだから気持ちいい、ATだから不快」
というのは消えつつあるのかもしれません。

その他の回答 (23件)

  • >MTは過去の産物として葬り去られている現在

    井の中の蛙です。
    そんなのはアメリカと日本だけです。
    ドイツもイタリアもイギリスもフランスもあっちでもこっちでも、MT主流です。
    AT は高齢者や障害者にやさしい乗り物という認識です。

    >ハイスペックな車を操縦する楽しさを感じて欲しいから?

    「欲しい」などという理由で決めはしない。
    そもそも誰がそう思ったらするのか。
    そうじゃなく、コストと、それが回収できるかどうかが全て。

    >それとも、ATしか運転出来ないヤツには危険過ぎるシロモノ(言い方悪くてスイマセン)だから?

    それもない。

    >逆に、機械的にMTでなければいけない理由があるのでしょうか?

    そういう車両は過去にはあった。
    金さえ出せば、現代でAT 化は問題ない。
    しかし、購入層をリサーチすれば、無駄な開発費はかけない。
    特別にATを開発しても、売れないと判断すればMTだけでいく。

  • まず・・。
    MTは他のミッション形式と比べて軽いです。
    そしてスペース効率にも優れます。
    もう一つ言えば、自動車の基本的な操作も味わえます。
    現存する代表的なMTのスポーツカーを見てみると、
    ・シビックとかのタイプR→FFなのでミッションのスペースが限られる+出来るだけ軽いのがいい。
    ・マツダロードスター→軽くしたかった。+スポーツのエントリーモデルなので「運転技術を勉強する」意味も兼ねて。
    ・ケンターハム、エキシージ→スペースが狭い+軽いのがいい。

    あとは、まぁ「運転する楽しみ」ってのもありますね。
    大して速くなくとも、「オレ、操ってるぜぇ~~!!」みたいな感じを「味わう」ことはできますね。^^;

  • まずエボのSSTやGT-RのセミAT(MT)などのミッションは、かなり高価だということがあると思います。
    馬力のあるエンジンだと通常のATやCVTではミッションの耐久性や操縦性に問題があるでしょう。
    前記の事から考えるとコスト、コントロール性、耐久性、重量など、まだまだMTの方が、搭載しやすいのではないでしょうか。
    何はともあれ運転して楽しいのは、MTですしね。
    操縦してる感じが、たまらないです。

  • MTに乗っているのならわかるはずですよ。
    MTの最大の長所は「楽しさ」です。
    これはATじゃ絶対に味わえません。
    速さとか燃費とかそんなのどうでもいいんです。
    運転していて楽しいからMTは残っています。

  • トランスミッションで最も軽量なのがマニュアルトランスミッションだからです。
    スポーツカーは軽く作ることも求められるため、あらゆる部分で少しづつ軽量化して車体重量を減らすのです。
    車体の軽さを重視しているロータスやTVRがMTしかありません。

  • ATでは峠は攻められません。極限の走りにはMTの方が有利なので、
    スポーツカーはMTが多いと言う事です。
    10tトラックのATがあったら、絶対乗りたくないです。
    これで解らない人なら未だMTを使いこなせて無い事になります。
    ある意味幸せなのかもしれません。関係ないですけど、、
    そろそろパット交換では?

  • 本当にMTに乗ってますか?
    普段MTに乗っていてたまにATに乗ると、まだまだATは全てを人間がコントロールしているMTの領域に追いついていないことがよく解ります。少なくともATには「予測」をすることは不可能ですからね。

    2ペダルMTもコンマ1秒を競うレースの世界では言うまでも無く3ペダルを凌駕するシステムですが、その速さが逆に公道では運転のリズムを悪くしてしまいます。のんびり流したいときに瞬間的に完了してしまうシフトチェンジはオーバースペックになるんです。

    3ペダルであれば、サーキットでのクイックなシフトチェンジでも公道での間を取るようなシフトチェンジでも守備範囲の広さが最大の魅力といえるでしょう。

    3ペダルのMTオンリーな車を出しているのは上記のような理由と、まだまだ2ペダルMTのシステムが高額でそのまま車体価格に跳ね返ってしまって売れないであろうこと、人間が制御するという面白みの3点だと思いますよ。

  • マニュアルのスポーツカーは速く走る為のものではありません。
    車を操る事が楽しいんです。
    速くなくても楽しければいいんです。

    R35なんかは速く走る為のシステムが多く、スポーツカーと言うよりレーシングカーに近い気がします

  • スポーツドライビングでは、コーナー時の姿勢や曲がり方をアクセルでコントロールします。
    そのためアクセルのレスポンスにどうしてもダイレクト感が無いATは車のコントロールが困難なので、クラッチの有無は関係なしにMTが好まれると思います。

    ドリフトの場合はクラッチ蹴りなどをする必要があるので、クラッチも必要です。

  • スポーツカーに乗りたい人はMTに乗りたい人が多いからじゃないですか。
    あなたもMT派ならわかると思いますが、3ペダルMTは楽しいです。
    あとMTだけの設定だと硬派なイメージもつきますしね。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離