マツダ アクセラセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
596
0

ゴルフと比較されるカローラやアクセラは、ディメンションや価格が異なりますから、全く 比較にならないので 同クラス同価格帯で考えて

ゴルフに対して アテンザ、マークX、アコード、レクサスCTと比較してもゴルフは走行性能やフィーリングは上なのでしょうか?
このクラスで揉まれたらゴルフも普通な気がしますが。

補足

日産のティアナもです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

〉ゴルフに対して アテンザ、マークX、アコード、レクサスCTと比較してもゴルフは走行性能やフィーリングは上なのでしょうか?

私はレクサスCT、マークXと、モニターキャンペーンでゴルフ7 highlightとアテンザXDを運転しましたが、ゴルフ7が最も良く、次いでアテンザ。マークXとレクサスCTは。。。。といった感想です。

〉ゴルフと比較されるカローラやアクセラは、ディメンションや価格が異なりますから、全く 比較にならないので 同クラス同価格帯で考えて

いいえ、ゴルフとアクセラ(15XD、22XDのみ)はほぼ同価格帯で同じCセグメントですよ。海外の3ナンバーカローラも同じCセグメントです。

日本の5ナンバーカローラはヴィッツと同格です。

ゴルフもアクセラ(15s以外)もシビックも過給機を付けてますので、インプレッサやアクセラ15s等のNAのCセグメントに比べて高価になっております。
GTIとRはそもそも通常のゴルフとは別枠のスポーツグレードですからカウントしません。シビック(280万)に対する、シビックTYPE R(450万)の様なものです。

ゴルフ trendline〜highline
(253〜331万)
http://s.kakaku.com/item/70101610257/

アクセラ 15XD 22XD
(233〜331万)
http://s.kakaku.com/item/70100510397/

価格帯だけでレクサスCTをその面子と並べてますが、レクサスCTはパワートレインも非力な1.8lハイブリッドのみで場違いですし、遮音性以外ゴルフに遠く及ばず、シビックやアクセラ、TNGA化されたプリウス等の新しいプラットフォームを使ったバリューラインの車にさえ劣ると感じましたよ。(個人の感想です)

ゴルフに比べて最も近いクオリティを再現しているのはシビックとでしょうね。パワステの重みやコーナーでの荷重の掛かり方が均一です。次いでアクセラとC-HR(プリウス)。アクセラは低速域に於けるパワステが少しザルなのが駄目でした。

CTは更に下です。

互角しないでください。私はレクサスは好きですよ。CTが良くないと感じただけです。ISは感動しましたから。

その他の回答 (8件)

  • 73歳の父親がマークII の時代からフルモデルチェンジごとに買い換えて、今はマークXに乗っています。
    私もたまに運転しますが、マークXは20年前のマークII とほとんど変わってないですね。

  • ゴルフにも種類があるので❗️

    個人的にはGTI以外は、ガソリン給油が無駄な感じ。
    ビートルRSも出来が良いのでは?

    日本車でも300馬力は必要なので。

    ショボイ足車グレード比較は無用なのでは?
    性能はどうでも良いレクサス、カローラ、アテンザなど。動けば良いレベルなので。見た目で選ぶ感じ。

    足車なら軽自動車が一番人気❗️
    中古車はレクサスよりも高額取引されています。

  • ゴルフと比べるならこれ↓。ゴルフやフォーカスを凌駕する性能と自信満々ですが、人気は、、、

    2012年8月、初代のDNAである『直感性能』をブランドイメージとして確立させるべく、よりスポーティでダイナミックに生まれ変わった日欧戦略車「オーリス」。欧州ではCセグメントと呼ばれるクラスに属する大きさで、このセグメントにはVWゴルフ、フォードフォーカスといった強力な競合車がひしめいています。その中で2代目オーリスは存在感のある外観デザインと内側に秘めた環境性能と快適性能をバランスよく融合させ、ライバル車を凌駕する性能に仕上がりました。
    そして2015年4月、お客様の評価や市場の動向を踏まえ、スポーティさにさらなる磨きをかける大規模な商品強化を実施。トヨタ初となる1.2Lダウンサイジングターボエンジンを導入し、オーリスの走りのテーマであるレスポンスの良さに磨きをかけるとともに、標準設定のアイドリングストップ機能とも相まって高レベルの環境性能を実現しています。また、競合に埋没しない存在感とともに、時代が求める安全性能など時流に合わせた商品力強化アイテムも付与しクルマの魅力をさらに高めたオーリス。

  • 最終的には好みだと思います。走行性能やフィーリングが上と言うことではなく、走行性能やフィーリングが違います。アクセラが一番近いんじゃないでしょうか!?試乗するとわかってもらえるかもしれませんねぇ!?

  • 値段的にもエンジン的にも開発者が目指したもの的にも、ゴルフ(253万円)とガチで対抗する日本車はオーリス120t(259万円)。

    トヨタの開発者が和製ゴルフみたいな意味合いのことを言ってましたから。

    マークXやティアナなんか高速コーナーで腰砕けになるハンドリングで欧州に輸出できない車だから、ぜひオーリス120tを試乗して下さい。

    でも、日本車の実力にガッカリしますよ(笑)

  • それは 人それぞれ
    感じ方はイロイロ
    だから それぞれ存在してる

  • 全く比較に成らない。
    国産車が如何に安物か再認識するだけです。
    その程度の国産車と同じなら我が国で売れるハズが無いでしょ?
    ヒュンダイがどう成ったか御存じでしょう?
    でもドイツではトヨタよりヒュンダイの方が売れています。同じ安物なら自動車先進国の人は、日本車よりヒュンダイを選んでいます。

  • 全然上。

    あなたにわかるかどうかあれだけど、それらの日本車に対してゴルフは路面変化による4輪の接地面圧バランスの崩れが非常に少ないです。

    結果、操縦安定性に優れるということ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離