マツダ アクセラセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
1,552
0

日本企業にはゴルフRのような車は作れないのか?

コンパクトカーではゴルフの評価が非常に高い事に驚きました。
ようやくアクセラがゴルフに対抗できる日本車として登場してきたかなくらいの言われようで、それでもまだまだゴルフは強いとモータージャーナリストの評価も高いです。
通常のゴルフとなると静かでありつつもスポーツモードONにすると結構楽しい運転ができます。
手頃なサイズで使い勝手も良く。
ゴルフRとなるとやや過剰な演出もあってか、もうそこらのスポーツカーよりもじゃじゃ馬のように刺激的で楽しいです。

TOYOTAレクサスとNISSANに期待しても無駄だと思いますが、MAZDA、SUBARU、HONDAあたりはどうでしょうか?
HONDAは日本では一切発売する気無しですがしシビックRという通常モデルよりも走行性能をUPさせた結構凄いやつを出すとかで。
日本勢にとってゴルフの壁は相当高いのでしょうか?
作れないというよりもしや作らせてもらえないのかとすら思ってしまうのですけど・・・。
日本の職人の腕と技術者の分析力をもってすればどうすればゴルフよりも凄い車が作れるかは解らないはずは無いと思うのですが・・・。

BMWがM135i、ベンツがA45と出してきこちらも非常に評価が高い車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

作れる技術がある事と、作って市場に出す事は違うんですよ。

コストカットと言われる国産車
高い評価と言われる輸入車

実際に試乗したり評価を語る人は、性能のみでの評価
価格帯の評価も、性能からの価格帯で高い安いと評価します。

ですが実際に購入するユーザーは、もっとリアル
数枚単位までの値引き。
それは性能での値引きでは無く、身銭を払う生活費から故の値引き。
故障では無く消耗品なんだ!と言う、引っ括めた維持費。

他人の絵空事では無く、実際に購入するユーザーはリアルなんです
過剰なオーバースペックに金を出す人は、輸入車オーナーが数パーセントしか居ない事実を物語っています。

性能での評価で価値を認め、大金を払う国民性なら、UNIQLOやシマムラ、百均などが伸びる訳が無いんです。
日本人は私も含め、コストバリューが好きな国民性なんだと思います。

だから作れても、作らないと思います

質問者からのお礼コメント

2014.10.25 18:53

ありがとうございました。
やはり速度無制限域のない日本ではゴルフRでさえも性能を活かしきれないので不要ってことですかね。

その他の回答 (15件)

  • cafe1010924さんと全く同じ意見です。仮に作っても日本のユーザーは買わないと思います。Nシリーズのようなダンゴ虫のような車でアイドルストップ機能車ばかりが売れるのが現実だと思います。性能がいいからと確か500万円近くするゴルフRを買う人は全体の何%いるでしょうか?かつてはアクセラやブレイドにも同じようなコンセプトでありましたが、乗ってる人います?一部の欧州エンスー気取りの方が乗るくらいだと思いますよ。
    .

  • 作ろうと思えば近いものは作れるが、日本で売れないことにコストはかけないのが日本メーカーです。作らせてもらない、で正解です。
    日本のニーズだといわゆる家電的な機能にコストをかけますね。売れるためにはそれが正しいですし。

    マツダやスバルが他の国産メーカーとちょっと違うのは、日本よりもまず欧米で売るための車作りをしてるからです。実際、近年かなり海外で売れてます。
    そしてそれに日本のユーザを追従させる、本来の車の良さのなんたるかをなんとか無知な日本のユーザに教えこませる、くらいの気持ちでやってると思います。
    結局会社の方針次第ですが、車好きには大変うれしいことです。

    今のホンダはダメだと思いますよ。
    今のシビックは企画も設計も製造も全て欧州なので、国産車ではないです。
    今回、なんとか日本でも逆輸入で販売できそうですが、先代のタイプRも日本に持ってくるのに相当苦労してます。日本じゃ売れないので、上層部がGoサインをださないのでしょう。実際、限定生産でも結構長い間売れ残ってたそうです。

  • は?
    Mazdaspeed アクセラとかあるでしょ?

    Type R
    Nismo
    TRD
    rallyart
    STi

    各社そういったモデルがありますよ。

  • 先代のマツダスピードアクセラはどうです?クラスはゴルフと同じCセグメントで同じFFですよ。
    早いとか乗りやすいとかはわかりませんが、数少ない国産のホットハッチです。
    現行のアクセラXDもディーゼルエンジンではありながらよく回るエンジンですし、ホットハッチに該当しますよね。

  • 「アメリカではトヨタ車は売れています」こればかり主張する人がいますが、ヨーロッパでは欧米大衆車メーカーに惨敗しているのが日本メーカーの現状です
    http://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_swiss_2014
    VW、オペル、欧州フォードのほうが売れていますね

    ゴルフRのような優秀なホットハッチは出しません
    高額な車を出しても、そこまでしてアジアンカーなんて買わないから

  • 色々意見あると思いますが、ゴルフRはランエボのゴルフ版エボだと思いますが。

    4駆システムは三菱のスーパーAYCがかなり先を行ってましたし。
    最近アウディあたりが同様のトルクベクタリングシステムを搭載してますが。

    ゴルフRの4駆のトルクベクタリングはスーパーAYCみたいに、ブレーキング時でも左右トルク伝達・配分を行うものでは無かったと思うのですが。

    ワーゲンの会社として余裕も出来て、やっとランエボみたいな車を作れるようになった、ってことだと思うのですけど。

    ランエボの進化が止まってしまったのは残念ですが。

    素のゴルフの出来が良いので、ゴルフRの出来も良いのでしょうけど、ランエボXの出来も販売当時としてはズバ抜けてたと思いますが。


    よく行くサーキットで、速いランエボはゴロゴロしてますが(ユーザーレベルの改造インプは遅い印象ですが)。
    同じ予算でゴルフRがそのタイムを出せるとは思えないのですけどね。

    走りの質感だってランエボ8くらいから相当いいと思いますし。

    個人的にはランエボ路線のマネと思ってしまいますが。

  • 基本道路事情が違うだけです。
    日本では高速でも150キロとか出して巡航することはないですから。

    となれば走行性能より日常使い易い機能を満載した方が売れるんだから
    これは仕方ない。CVTだって街中での走行で燃費良くなるわけです。

  • トヨタも似たようなコンセプトでブレイドマスターをリリースしましたけど、思ったより売れませんでした。

    もちろんゴルフRに対して走りの性能は劣ってましたけど、もし、ブレイドマスターが売れたら他のメーカーも似たコンセプトの車を開発したと思います。
    日産もラリーカーとして開発したパルサーGTI-Rもありました。
    マツダスピードアクセラももっと人気車種になっていたら他のメーカーも販売してると思います。
    あとゴルフと比較するのは失礼だと思いますけど昔はスターレットやマーチのスーパーターボやシティターボ等、軽自動車でもアルトワークスやミラターボやヴィヴィオ等ホットハッチが存在していたので、まるっきり存在しなかったとは言えないのでは?

  • ゴルフ乗りです。

    国産メーカーが、いまの日本人にゴルフのようなクルマを作って提案しても

    「どうやって使うんだ??こんなクルマ??」

    でしょーねー。
    昨今の日本人の、クルマに対するニーズはTVCMが凝縮してくれているのではと思います。

    「自動ブレーキ」

    「電動スライドドア」

    ルーフペイントツートンカラーなど・・・
    なんとなく「家電」な気がします。

    「ナントカ機能搭載!」

    みたいのがいいみたいですよ。

    具体的にゴルフの何がいい?って言われると、国産車の感覚で考えたらデメリットだらけなクルマな感じが否めません。それでも、ゴルフに乗っている。

    私は、たまたま「素」でいいクルマと思って乗っているので、ゴルフでいいと思っています。国産でこれに代わるクルマ・・・う~ん・・・国産もいいクルマ・・・たくさんあると思うのですが、「家電」な感じがちょっとな~・・・

    しばらく、買い替えしないと思います。

    こたえになってない(苦笑)

  • 日本車メーカーにとって
    一番台数が出るマーケットは北米です。
    当たり前ですが桁違いの台数です。
    しかも
    日本車全体の北米シェアは三割を超えてます。

    なので車は北米ユーザーのために開発されます。

    日本で生まれたシビックは
    アメリカの好みを徐々に取り入れる度に
    日本で売れなくなり、
    だからフィットになりましたし
    トヨタも北米ではクラウンはお話にならないので
    レクサスが生まれたんです。

    欧州マーケットは
    北米のシビックやカムリやカローラなど
    こういった車種を持ち込む形です。
    欧州向けの車開発で生まれた車ではないですから
    第一にデザインがアメリカ向けで大味です。

    その辺りでいうと、
    マツダはフリーハンドでした。
    巨体な北米マーケットに縁遠かったことで
    最初から欧州好みの車開発へ進めたんです。
    欧州で好まれるのは
    第一にデザインが良いこと。
    次に走りの素性が良いこと。

    これが最低限です。
    アメリカ向けのフワフワな乗り心地では
    お話になりません。
    これを踏まえたのがアクセラ等であり
    最初から欧州を向いて
    そのように開発したのですから
    ある意味、受け入れられて当然です。

    トヨタやホンダにとってゴルフは
    北米マーケットを脅かす存在ではないので
    全然ライバルではないんですが

    近年は、
    ホンダが重い腰を上げて
    舵を切りました。

    北米のシビックを持ち込むのではなく
    欧州用に開発したシビックを用意し始めたんです。

    これができたのは
    海外ビジネスが上手いホンダだからでしょう。
    海外生産、現地生産はホンダが先駆けて
    今ではどこもやってますが
    ホンダはその先の、
    新車開発業務の現地化が最も進んでいます。
    国ごとの好みはその国の人が一番知っているわけですから
    現地の人材が開発するのが良いという考えです。
    開発リソースが国内に集中しているメーカーでは
    二の足を踏むような取り組みで

    他メーカーのように、
    日本の技術者が現地を調査して
    日本で開発するスタイルでは
    生まれないものです。


    いわゆる欧州シビックは
    ヨーロッパで好まれそうなデザインですし
    そしてシビックRはFFですが
    走りの頂点を極めようとしてますから
    注目度満点でしょうね。
    徐々にゴルフなどの欧州コンパクトを
    脅かすようになっていくと面白いですし
    この取り組みが上手くいくようだと
    トヨタも追随するでしょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アクセラセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離