マツダ アクセラセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
60
0

マツダ車の走行数についてです。

以下完全に主観と偏見で、流通量等の数値データには基づいていない意見です。

マツダのお膝元に住んでおり、他県に行った時と比べてかなりマツダ車が多いのを実感します。

ただ、よくみるのは最新世代のものばかりで、古い車(10-15年程度前に販売されていた車)をほとんど見ない気がします。

見かけたとしてもFD、ロードスターなどマニアックな車ばかりで、10-15年前に販売されていた一般的な車(デミオ、アクセラ、アテンザなど?)はほとんど走ってない気がします。

対してトヨタやホンダなどは、コンパクトカーや軽自動車など2-3世代前の車も普通に(少なくともマツダよりは多く)走ってる気がします。

マツダ車は壊れやすいというか、耐久性が他の日本車より良くないというのがあるんでしょうか?
単にかつてのマツダ車の絶対数が少ないだけでしょうか。

ちなみに私は特にどこのメーカーが贔屓とかもなく、そこまで車に詳しくないですが、気になったので質問しました。

皆様の意見お聞かせ願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

仕事で多くの車を管理し使ってきてます。
仕事柄で整備屋や中古車屋とも交流があります。

マツダ車(やホンダ車)は耐久性が低いです。
整備屋もレンタカー屋も言ってます。
また(道具より)「趣味」で選ばられ人が多いので、買い替えが早いそうです。

自動車教習所は「5年くらいで買い替えるから、安く買えるマツダを使う」そうです。

質問者からのお礼コメント

2021.3.18 12:49

実体験を踏まえたご回答ありがとうございます。マツダ車の耐久性の悪評はよく聞きますが、ホンダもなんですね。
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 値段の差が少ない中古車市場ってのはリアルなんだよ

  • メーカーのお膝元は年式の新しい車が多いですよ。
    メーカー関係者だと新車の割引購入(社販)があります。
    結構この割引額が大きく、下取り額が下がらないうちに買い替えた方がお得なんですよね。
    中途半端に長期間乗り続けると維持費などで余計に出費が増えます。
    この為、短期に買い替えるかずっと乗り続けるかのどちらかになります。

    またマツダのお膝元は昔は官民挙げてマツダを支えるために「BUY MAZDA」というキャンペーンを実施していました。
    今も「BUYひろしま」を実施していますね。
    https://www.youtube.com/watch?v=yZcI0Dd7TIg
    その関係もあり、新車に買い替える意識は高いと思います。

  • 単にマツダ車の絶対数が少なかったんです。
    スカイアクティブ以前のマツダ車は今ほどのシェアは無く
    日本市場では7%ほどでした。10台に1台もない計算です。
    今は15%ほどになっているはずで10台に1.5台ほど見かける計算です。
    本当に最近、マツダの車はよく見かけますね。
    スタイリッシュな車が多くて、かっこいいと思います。

  • むりやり買わされていてノルマがある

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アクセラセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離