マツダ アクセラセダン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
379
0

車の乗り換えについて
現在cx-5のKFという型番に乗っており、たった今ディーラーに車検を出してきました。買ったのは3年前、残クレで新車を購入しました。

この購入の前にもアクセラを残クレで購入し、3年目の時に残価と買値を相殺(むしろプラス査定)にしてくれて、乗り換えしまして、今回も(査定中ですが)同じようにできるかどうかを車検と一緒に見積もってみましょう。と提案があり、その中の話について質問します。
担当者曰く、
①ビッグモーターの件で中古車市場は下落する可能性が高く、コロナの真っ只中と比べても価格は落ち着いてきている状況で、買取価格はさらに下がると予想される。
ビッグモーターの中古車在庫は現在5.6万台と業界トップ。ディーラーの中古車担当の話では、すでにオークションに流れてきており、5.6万台が全国に流れると販売価格も下がり、在庫過多→販売価格低下→買取価格低下の流れになる可能性が高い。
②上記のことから中古車に対して一定数不信感を持つものが増えて、さらに在庫が余る。結果また価格が下がる。
③戦争等々の影響で、新車の価格がかなり跳ね上がっており、今後も上がる可能性が高い。

このような内容で、買い替え検討してみてください。と提案されました。
査定の結果等々は明日また話す予定です。

有識者の方どう思いますか。
自分としては、残クレはデメリットが大きいと世間から言われてますが、月々の支払いが大きく変わらず、定期的に新車に乗り換えるチャンスがあることに魅力は感じています。

乗り換えるつもりはあまりないですし、未来のことはわかりませんが賢い選択を教えてください。

補足

査定が出まして、11月乗り換え予定としての残価が150万ちょっと、180万で引取りますとのことでした。 正直リアバンパー損傷(2年前に自損して修理せず放置してまして部品の損傷から全変えで9万の見積もりでした。)もあっての180万でした。(ちゃんと見てなさそうですが…)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • いくらで買ったか分からないですが、新車350万だとして、残クレ計算だと年間56万円かかっています。

    個人的にはもったいないと思います。

  • マツダの残クレは悪くないような気もしています。
    金利1.9とかで、値引きが凄かったらいいんじゃないでしょうか?
    他社は、残クレだと値引きなしのところもあるので…
    KFの後期モデルですか?

    ただ、ここでキャッシュで買うのも良いと思いますよ。
    450キャッシュで、買って
    3年後の買取価格は、かなり高いと思います。
    マツダで、下取りに出すならかなり高く取ってくれますし。それを頭金にしましょう。
    今度から通常ローンか銀行、もしくはキャッシュで。
    悪循環がなくなります。
    他社に乗り換えることもしやすいかと。

    今のCX-5を大事に乗るのも全然ありですね。ただ、再ローンはやめましょう。

  • 残クレのメリットデメリットについてはその人の状況によりますが、次々と乗り換えていきたい人にとっては良いシステムだと私も思います。
    どちらにしても残クレで購入している
    時点でどうせ今後も定期的に乗り換えていく事が前提であると思うのであまり損得考えずタイミングがあえば乗り換えてもいいと思いますよ。

  • 日本車の中古は日本の市場だけでなく海外もありますので値崩れはしません

    年々高くなってます

    新車の入手自体が難しい場合も少なくないので安くはなりません

    買い叩く為に言ってる文句だと思います

    価格提示されたら他にいってみましょう

  • 車の価値が一番下がるのは、新車から次の車検までです。その間を乗っているオーナーがいないと、車が回りません。

    新車が売れ、かつ数年後には、中古車として仕入れることが出来、ローン金利も手に入る・・・という3点セットの鴨ネギセットが残クレというシステムです。


    ビックモーター・・・等々ということはどうでも良いことで、少し前は別の文句を顧客に使っていました。客を残クレに誘導する文句というのは、1年中用意されているもので内容には特に意味はないです。適当に「残クレするなら今はチャンス」と洗脳しているだけです(それが彼らのお仕事)。決して「今は残クレはお勧めしません」なんてことは言いません。

    新車売るだけなら、旨味は1度だけです。残クレにしたら3度美味しい。ただそれだけです。

    そこまで、面倒クサイことを なぜ一生懸命やってるか。
    単純に儲かるからです。会社側が儲かる。

    顧客が有利になるシステムを、企業側が苦労して作りますか?。作るわけないでしょ??

  • お気持ちよくわかります。私も残クレばかりで過去5台乗ってきました。ディーラーのセールストークもわかりますが、まあ、基本的に彼らは買い替えで利益が出るわけですからお客には上手く勧めてきます。もし欲しい車があればその話に気持ちよくノッて上手く値引きに結びつけたほうがお互い良いでしょうし、あまり乗りたい車がなければ、その通り気持ちを言ってまた今度にすればよいのではないでしょうか?買い換えればとにかく税金関係は発生するわけですしね。では、楽しいクルマライフをどうぞ。

  • 銀行等のマイカーローンで資金調達し、ローン金利よ高利回りな金融商品を購入することをオススメします。

    車なんて所詮、輸送機器なので中古の軽を購入して金融資産を増やした方が賢明だと思います。

    また、近いうちに日本の金利も上昇すると思われますので、ローンを組むなら今うちです。

  • 設定した残価より市場価値が低ければ残クレの方が得になりますがディーラーが損する残価設定になんかまずしません。

    例)
    設定した残価=150万円
    買取り価格の市場価値=100万円
    一括購入で買った場合は市場価値の100万円でしか売却出来ないケースでも、残クレなら期限日に返却で精算の契約になるため乗り換え時に得する稀なケースです。
    (走行距離、事故、修復歴による減額が無い場合)

    RV車が下火になった時やセダンの人気がガクッと落ちた時代にありましたが今はディーラーが損しない残価にしか組みません。

    人気車種ならディーラーに返却or売却より、買取り店へ売却の方が高く売れます。
    ディーラーへの下取りのメリットは乗り換えの手続きが楽ちんな事です。

    未来のことはわからない。
    だからこそ未来に残債の精算期限を設ける残クレは組まない方が賢い選択になります。

    一括購入または銀行のマイカーローンが良いです。
    自分の都合(家庭の環境や欲しい車が出た時)で乗り換えの選択を出来るようにした方が良いです。
    残クレだと3年または5年で残債の精算時期に合わせて買い替えの検討をするのはアホらしいです。

    もし月々の支払いを軽くしたいなら銀行ローンを7年で組めば月々は少なくできます。

    良く残クレは新車に乗り換えが出来る!と言いますが、一括でも銀行ローンでも新車に乗り換えは出来ますし、強制的な選択を迫られることもありません。

    無駄な金利を払う残クレは勿体無いと思います。

  • 今後中古車の価格が下がるのであれば、残クレのメリットは薄くなると思いますよ。
    特に3年後の下取り額が低ければ買い替え時の残価と相殺どころか不足分の支払いが必要になります。

    また、元々残クレの課題として残価分の金利のみを払い続けている現状があると思います。結果残クレを使い続けるという事は、数百万の金利をずっと払い続ける事になるのでトータルの出費は相当高いと思いますよ。

    普通に乗り続ける選択がコスト的に1番安いのは間違いないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アクセラセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離