マツダ アクセラセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
256
0

「ディーゼル車」てどうなんでしょうか?
自分は30年以上の運転人生ですが一度もディーゼル車に乗った経験がありません。

軽油ですし燃料代が安くなるのは分かるのですが、乗った感覚が普通のガソリン車とどんな風に違うのか?
メンテナンスとかは面倒くさくないのか?など気になるところがあります。
長所と短所が知りたいです。

狙っているのがアクセラのディーゼルターボなんですが、この車についても分かる方教えて欲しいです。

補足

昔はディーゼルは「ニオイがくさい」「ニオイで車に酔う」とか言われてましたが今の車はどうなんでしょうか?そこもきになります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

通常排気ガスはあまりにおいませんが、古くなると若干臭うようになります。
DPF再生時はかなりにおいます。
古くなると白煙を吐いたりすることもあります。

メンテナンスはオイル交換くらいでは?
ガソリン車にはない燃料フィルターの交換、水抜きがあります。
エンジンオイルは、マツダ純正オイルが無難と思います。

DPF再生は自動で通常終わりますが、終わらない場合警告灯が点灯します。
マツダの場合は手動再生がないので、流れのいい道を走行します。
消灯しないのにチョイのりばかりをするエンジンチェックランプがついたりします。
こうなるとディーラーで強制再生が必要になります。

クリーンディーゼルは古くなるとお金がかかり出します。
トラックバスも同じような装置を持ち、排ガス規制をクリアした車両がそんな感じになっています。

平成12年の車両より排ガスがクリーンな平成17年の車両の方を先に廃車にするみたいなパターンが意外とあります。
新しいうちは良いのですが、古くなるとDPF関係のトラブルが発生し始めますね。
私はこれが嫌で買いませんでした。
長く乗らないならあまり関係無いですが

ディーゼル買うなら新車で保証がある方を私はおすすめします。

質問者からのお礼コメント

2023.3.21 21:15

皆様本当にありがとうございました。感謝です。

その他の回答 (8件)

  • 経済性が最高だったのは、排ガス規制前まで(どなたかもいってますが)です。30年前は、軽油が1リットル60円だったりしてますし、クラウンやミニバン、4駆のパジェロなどはゆうにおよばず、ディーゼルエンジンの車種があったのです。

    流石に、2000ccクラスのコロナで15~20km/lでて、燃料代が60円/リットルなのですからコスパは最強ではありましたね。

    ても、21世紀の今じゃそんな事無いし、トルクを生かした運転とはいえ、瞬発的な加速はガソリンに一歩劣ります。燃費も今のハイブリッド車と比べて極端にいいわけでは無いです。

    後、ディーゼルはオイルを選びます。排煙とチリが出る関係でそれを洗い流すための洗浄剤がはいっているので「すぐに黒くなるオイルは良いオイル」とかやってましたが、オイル交換の管理はガソリンよりはマメさが必要でしょう。

  • 音がトラック。もちろん距離が進むとボロいトラックのようなガラガラ音がしますよ。

    加速は出だし特化で出だしはエボインプ並みに速いですがそれを過信して喧嘩売るとのびはないので一瞬でちぎられます。

    煤とりのフィルターを定期的に再生する必要がありその度に燃料をバカ食いしマフラーから独特の匂いがしますよ。

  • 燃料代が安く済むので維持費が安いって言うのは排ガス規制前の話です。
    エンジンブロックが頑丈で車の寿命が長いとかトルクが有って乗り易いです。
    デメリットはちょっとうるさい、重たい、排ガス浄化にコストがかかります。

    今のディーゼルは排ガス浄化装置の分車両価格も高く燃費はハイブリッド車に敵いません。

    ですが大排気量の車ではガソリン車に比べると燃料代を安く済ませる事ができるので走行距離が多めな人には支持されています。

    排ガスは臭いけど車内には入ってきません。

  • ちょい乗りばかりするならガソリンの方がいいと思います。
    一回の運転で50kmとか運転する方ならディーゼルでも大丈夫だと思いますよ。

  • 私はディーゼルはあまりお勧めしません。
    排ガス浄化のために排出した排ガスをもう一度燃焼室に戻すEGRという機構がついてるのですが近距離走行が多いと煤が詰まって燃費が落ちたりあまりメリットがないと思います。マツダのディーゼルはターボ付きですので車両代もガソリンに比べ高いですし燃料代で元を取ろうと思うとなかなか取れないと思います。ターボがついてるのでディーゼルでも出足のもたつきも無く長距離用にはトルクフルで良いですが専用のエンジンオイルが必要だったりバッテリーが高かったりと維持費はガソリンより高くなるかもです。臭い等は気にならないと思います。一度マツダディーゼル煤でネット検索して見て下さい。YouTubeにもいっぱい掲載されてます。

  • エンジン始動からトラックと本当に間違うような音してました
    乗ったことないから知りませんがトルクはいいのでしょう

  • イマドキのディーゼルエンジンはチョイ乗りを連続すると厳しいです。ある程度の距離を走行し、排ガス2次燃焼をしっかり実行されなければなりません。
    アドブルーは車検毎に残量点検程度で済むでしょう。

  • 「ディーゼル車」てどうなんでしょうか?
    1年間
    12000kmを超える場合
    燃料代が・軽くなると

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離