ロータス エキシージ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
3,922
0

ポルシェ911の魅力とは?

3か月ほど前に、ポルシェ911を購入し、晴れてポルシェオーナーになることができました。中古ですが(^_^;)
それで感じたんですが、そもそもポルシェ911は何がいいのか、全くわかりません。
RRという理にかなわない構造。水平対向エンジンも音はパッとしない。ブレーキは普通。パワーも今の日本車の方がパワフル。
RRだから、高速安定性もダメ。というかスピード感を感じます。ていうか、今時高速が怖いって車も少ないと思いますが

でも、不思議なことに、自動車雑誌ではどこも絶賛されています。
貧乏ですが、友達の車とかで、いろいろな車に乗り、運転もしてきました。
ガヤルド・・・圧倒する外観とV10サウンドがしびれました。
フェラーリ・・・V8サウンドがしびれました。外観もオーラを感じました。
ロータスエクシージ・・・超軽量とゴーカート感覚。びっくりしました。
等々
こういう一言で言える魅力がそれぞれの面白い車にはありました。ではポルシェは?

自分で乗ってみると何かわかるかな~と思い買ってみましたが、さっぱりわかりません。
女性がルイヴィトンをカバンを持つ。つまりポルシェを所有する満足感、以外で本当にポルシェでなければって魅力を感じている人がいたら意見を聞いてみたいと思い質問しました。

補足

皆様、沢山のご回答ありがとうございます。 では、ちょうど中間なので、これまでの回答について自分の考えなどをお伝えしたいと思います。僕のポルシェは不人気な996カレラです。純正のスポーツサスペンションキットが組み込まれています。 そして以前もアドバイスいただいた回答者様ありがとうございます。アドバイスの通り、タイヤ(ピレリーP0ネロ)交換とアライメントの再調整を行い、以前とは比較にならないほど高速(150キロ以上)が走れるようになりました。 がしかし、やはり超高速が楽という車ではありません。何らかの調整がまだ余地があるのかもしれませんが、ここ沖縄ではディーラーもなく、今の状態が限界です。 ガヤルドと比較するのも変ですが、ガヤルドはもっともっと安定感がありました。 まあ、レースするわけではないので、性能については「張りぼてのトラ」でいいのかもしれません。それより残念なのが、エンジン音ですね。物の本では、「いい音」と称される水平対向ですが、自分の好みでいれば、残念な音です。イタ車の方がよかったですね。 引き続き、意見を伺いたく、ご回答をお待ちしております。<(_ _)>

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

911の最終空冷993を保有しています。すべて自分で整備しています。

この車はやはり独国のクラフトマンシップを感じます。
生産されてから7割の車がまだ走っているとも言われます。そんな車は他に無いと思います。

F様やL様のような見た目の派手さは確かに無いですが、質実剛健さをすごく感じる車です。
そして、メンテナンスしがいのある車です。

とにかく部品の精度については厳しいです。
ピストンなど重量誤差で4種類にわかれているとも聞いたことがあります。

高速安定性が悪いとのお話ですが、足回りに問題がありそうな気がします。
ロアアームのブッシュ類、サスペンションの交換、アライメント調整が必要かもしれませんね。

アライメントの調整の精度は非常にシビアです。(許容範囲がすごく狭いんです。)

きちんと整備されていれば、(サーキットで)オーバー200km/hでも非常に安定し、
かつそこからのフルブレーキングも強力に効きます。


ただ・・・・・車の良し悪しはその人の「価値観」だと思います。
上記はあくまでも私の価値観。
最終的にはあなたが判断するものだと思います。

追記
補足質問読みました。
走行距離もあると思いますが、ブッシュ関係を替えたほうが良いかもしれませんね。

でも、「音」ですか・・・。マフラー変えるとそれなりに変わりますが、Vサウンドと水平対向サウンドはやはり違います。
こればっかりは自分の感性に従うのが良いと思いますよ(^^
自分が良いと思う車に乗る。これが一番だと思います。どれも甲乙つけがたい素晴らしい車です。

ご参考までに私のブログ
http://993.emz-style.com/
ここまでやると、愛着も湧きます(苦笑)
というか、ここまでできる車です。

その他の回答 (9件)

  • RRって、単なる頑固職人のコダワリですから。あの無茶な前後車重比による独特のトラクションをサーキットで楽しむためのものです。それと、基本レースでは四駆禁止ですのでGTモデルはリアドライブです。
    公道で安定した走りを楽しみたい人のために、市販品はちゃんと四駆モデルがあるではないですか。

  • 初めから、違う車を選べばいいのに。。。

  • ポルシェは現在2台所有しトータル10年以上乗っていますし、そのほかの欧州スポーツカーも多数所有していますので、少しは現実的な話しができるかもしれません。

    質問者さん、以前、996が高速で不安定ということで質問されていたのを思い出しました。
    その後、サスやタイヤを替えて試されてみましたか?
    ちゃんと整備が行き届いた996であれば、恐らく高速安定性の不安は感じないはずです。
    私の感覚だと、ポルシェは逆にむしろスピード感(限界感)がなさ過ぎて、高速が空いているとどんどんスピードを上げてしまう怖い車です。
    (フェラーリなど他のスポーツカーではそこまで飛ばしませんよ)
    ブレーキに関しては996もたしか標準でブレンボのはずですし、996の時代であればポルシェ以上の市販車はまずないはずです。
    ブレーキがたいしたことないと感じられる原因としては、まだ3箇月ということで、国産車などの安いカックンブレーキに慣れていると、効きが悪いと感じる人が多いのと、もしくはポルシェのブレーキはその性能と引換にローターをかなり削るので、ローターの段差が出すぎているのだと思います(研磨か交換)。

    次の質問ですが、911がどうしてあんなに40年以上にわたって不動の人気なのか、それは私も不思議です。
    ですから、911ではなく「なぜポルシェが人気なのか、どこがいいのか」ということで答えたいと思います。

    私の場合、質問者さんが挙げたようなメーカーのいろいろなスポーツカーを持っていますし、車としては昔からそちらの方が好きです。しかし、普段はほとんどポルシェしか乗りません。ポルシェしか乗る気にならないと言った方が正確かもしれません。
    私も最初は「ちょっとポルシェも乗ってみたいな」という興味半分で最初のポルシェを買いましたが、その後車を換えながらいままでポルシェに乗り続けており、恐らく一生ポルシェは何かしら乗っている気がします。
    私の友人を見ても、ポルシェを持っている人は複数車を所有している人が多いですが、ボクスターであれ、ケイマンであれ、車の話しをすると「やっぱポルシェばかり使っている」と話します。
    「ポルシェを着る」という言い方がありますけど、これ名言だと思います。
    ポルシェって乗っているとどんどん体に馴染んできて、乗るととても心地よく感じ、さらに安心も感じるんです。
    ルイビトンは持ったことないのでわかりませんが、フェラーリはベルサーチのパーティー用ジャケット、ポルシェは仕立てがよく体にフィットして、高級感がありながらGパンにも合うような、擦り切れても気にせずに着ている一番お気に入りのジャケットというところでしょうか。
    使いこなしていけば、コンビニ行くにも、仕事でも、寿司屋に行くにもいつもそればかり着ているジャケットみたいな相棒になります。ちょっとした買い物からその気になればサーキットまで何でもこなせ、高い自己満足感と高級を感じられる車というのはほかにないと思います。
    3箇月ではまだそこまでわからないと思いますので、一度きちんと整備されて、そしてどうぞもっとポルシェを使ってみてください。
    きっとあらたな発見があります。

  • クラフトマンシップ
    ポルシェにしかないあの作り込み
    まあ、中身に興味無い方には、は?でしょうが・・・

    高速が怖い?それを自分がねじ伏せて速く走る事がポルシェ乗りのプライドであり喜びじゃないんですかね?

    というか、どの911ですか?

  • ポルシェはサーキットで本領を発揮するんじゃないか?と自分は考えます。
    GTRもポルシェを参考に製作したらしいですし。
    街乗りでオーラを放つのはランボやフェラーリーだと思いますが
    ポルシェは「車好きの、そして通の為のマシン」だと思います。
    速さとか目立ち度とかメカニズムとかじゃなくてポルシェにしかない魅力って
    やっぱりどこかあると思うんですよね。
    とある映像で見ましたけど本場のニュルフルコースを全開で走る姿を見たら
    ああ、やっぱりサーキット育ちなんだな、って思いました。
    RRはブレーキングした時に荷重バランスがとれて
    どんなクルマよりもクイックになると聞いたことがあります。

  • 911の型式は何ですか?993までの空冷式、996からの水冷式、そして最新の991、それぞれに素晴らしい持ち味があるはずですよ。・・・比較されている車もスゴいヤツばかりですね。

  • スタイリングの良さ。RRならではの、トラクションの掛かり具合が良い。

  • 高速道路でフルブレーキングに近いような怖い場面で違いが分かると思います。

  • 魅力は特にないですね。速さ、完成度ならLFS、GTRに遠く及ばないと思います。ボロボロ、バラバラとぶっ壊れそうなエンジン音がマニアにはいいんじゃないですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エキシージ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エキシージのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離