レクサス CT のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
260
0

レクサスのCTっていう車は世間皆様からのイメージってどんなんですか?

私は車は興味がほぼなく、でもマイカー必須地域のため乗れればとりあえず何でもいいやってタイプです

友人がCTってのを買って結構自慢されたのですが…
助手席に乗せてもらったりしましたけどあまり良さが分かりませんでした
興味ないからですけど…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • CTはセカンドカーのイメージ。

  • 30プリウスに髭が生えた程度のレクサスなのに、そこまでして見栄を張りたいのかと思います。まあ、車好きでない典型です。

  • CT中古で購入して2年経ちますが、以前プリウス20系→プリウスα→CT200hFスポーツと買い替えていった中でそれぞれの良いところそれぞれありました。乗り比べていった結果プリウスやプリウスαと違う点は特に山間部走行時の車体剛性の違いは十分に感じ取れてます。足回りがプリウス系よりは固い作りになっていますが安定感は◎。長距離運転関東→北海道1周行きました(毎年仕事柄行くのですが)一番疲れにくかったです。あとはプリウスαより少し車体の長さが短いのでこれがまた買い物時の駐車場の出し入れが断然し易いです。2人で長距離ドライブ等には最高ですが後部座席が狭いので4人だときついかな。車高も低めなので運転に自信の無い方はコンビニのタイヤ止め等で下面が少し当たりますので注意が必要です。
    機能面ではナビの操作がマウスみたいなコントローラーで行うのですがこれがまた使い勝手が良いですね。
    燃費は20系プリウス、αより良く僕の運転で平均リッター21km位です。αと同じエンジンなのですが車体がαより軽いのか燃費が良いのかなと思います。
    僕の場合、車が本当に好きなので今回のCTはロードノイズが気になるのでタイヤハウス内側とドア4枚とハッチバック内側をDIYでデットニング(制振材と吸音材遮音材をペタペタと貼るやつ)やって特に雨の日の走行音が超静かになり音楽がより綺麗に聞こえる空間になりました(^^)
    最後におススメポイントとしては昨年10月だったかな新車生産終了となったのもあってか程度の良い中古車が100万円ちょっとでも買えるようになってきてますね(;^ω^)10万km超えていてもエンジンのEGRとインマニのクリーニングとリビルドでもハイブリッドバッテリー交換していればまだまだ乗れる車と思います。僕のCTはEGRとインマニ清掃に3万円、リビルドハイブリッドバッテリー5万円でリフレッシュしました。これはプリウス系統にも同じこと言えますけどね(^^)
    個体差はどうしてもあるとして普段乗りのセカンドカーとしてもレクサスのエントリーモデルであるCTは品格感もあるので良いのでは(^^♪それに付け加え車両の維持費が車検や税金見てもプリウス系と同じくらい安いのでコスパが良いかと。

  • 1番安いの乗ってるなってレクサスに詳しい人は思います。
    世間一般で言うとレクサス乗ってるなんてすごいです。

  • レクサスで一番安いのに乗ってるんだな〜と思うだけです。
    見栄っ張りのイメージです。

  • CTは、レクサスの中では1番安くて小さな車です。
    レクサスというだけで自慢されたのか、CTのどんなところを自慢されたのか聞いてみたいです。

    私は車好きですが、CTに興味が湧いたことがなく…w
    友人のCTを何度か運転しましたが、エンジンがプリウスと同じせいか、高速の合流ではパワー不足しか感じませんでした。
    内装はプリウスより遥かにいいけど、自慢するに値するかと聞かれると、そうではない…というのが本音です。

    ただ、どんな車に乗るかは個人の好き好きなので、CTを否定する気はありません。
    CTのような燃費のいい車に乗ってる方からすると、私のような燃費の悪い車に乗ってる人の気が知れんという風になるでしょうし、どんな車も一長一短だと思います。

  • CTのグレードによっては、乗り心地はかわりますが、瞬発力がいいですね~ 以前はプリウスに乗っていましたが、加速といい、身体を包み込んでくれますので全然ちがいます、年式、グレード、走行距離により中古価格はかわりますが、150万円位(8〜10年落)で、ソコソコいい車があると思います、燃費も良いですよ、ご検討下さい。

  • レクサスオーナーのセカンドカー的存在で、近所へのお出かけの下駄代わりや、奥様の買物のお供になる車のイメージです。

    また、実質的にはレクサスブランドの入門車的な存在でもありました。

    レクサス車の中では一番小さななボディサイズのモデルなので、他のモデルと比べ女性オーナーは多いですが、高齢者の方が乗られているのもよく見掛けます。

    国産車にはライバル車となる存在は無く、さらに輸入車には存在しないハイブリッド専用車、というのが「売り」の車でした。

    2011年の発売当初は、レクサス唯一のハッチバックモデルで、当時の同クラスでは珍しいハイブリッド専用車だった事、車両本体価格がレクサス車の中で一番安価だった事もあり、売れていた時期もありました。

    ただし、フルモデルチェンジする事なく、2回のマイナーチェンジだけで11年間も販売が続けられていた事もあり、販売期間末期には相当陳腐化が進んでしまいました。

    同門のトヨタ車であるプリウス、カローラ(スポーツ)辺りとは2世代前のプラットフォーム、同じく旧世代のハイブリッドシステムの他、レクサス車の中では安全支援装備も古いままでテコ入れされず、内外装の意匠変え等でお茶を濁すような形で放置されたままだったので、積極的に勧められる車ではなくなりました。

    恐らくはフルモデルチェンジを首を長くして待っていたオーナーもいたはずなのですが、トヨタに早々に見切られてしまった、という意味では残念な車だと思います。

    販売開始当初であれば、比較的コンパクトなボディサイズで、他の同クラスの国産車にはない高品質な仕立ての内装等、確かに良い車だったと思いますが、今ならばチョット微妙な感じですね。

    ただし、あくまでも自己満足で乗られている分には良いと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス CT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス CTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離