レクサス CT のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,891
0

レクサスCTについて教えて下さい。

ハイブリッド車に興味を持ちました。

ガソリンと電気で走っていることはなんとなく分かりますが、走っている時どのタイミングでガソリンか電気で切り替

わるのですか?

また、信号ではエンジン止まりますか?

高速道路ではどうなりますか?

仕組みを知りたいです。

ハイブリッド車であってもあまりスピードは出さないほうが燃費は伸びますか?

実際に乗っている方の燃費も教えて貰いたいです。
私は女ですがCTは女の人が選ぶ事が多いですか?(^^)

沢山質問ありますがよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

女の方、レクサス似合いますね!

とりあえず、お店に出向いてみましょう。

理解できてきたら試乗ですね。

ワインレッドのレクサス、羨ましいです!

ワインレッドと決まった訳ではありませんが。


その他の回答 (6件)

  • 切り変わるタイミングは簡単に言うと負担が掛からなくなったときです。
    なのでスピードは出さないほうが燃費は断然伸びます。

    高速ははっきり言って向かないです。
    高速だとスピードを出さないといけないので、電気で走る時間が減ってしまいます。
    普通のコンパクトカーをちょっと良くした程度の燃費になります。

    燃費はディーラーでは20くらい、吹かすと18くらいと言われ購入。
    しかし私は23くらい走ってます。
    ハイブリッドは運転次第でかなり燃費が変わるので、個人差がかなりあるかと思います。

    道ですれ違うドライバーは50代くらいの中年男性が多いですね^^;
    ただ、女性や若者に人気がないわけではないと思います。
    若者や女性受けが凄くいいです。

  • モーターとエンジンは、モーターは0加速時の
    燃費が一番落ちる場合に使います。
    エンジンは、アクセルの踏み方でかなり始動するポイントが変わります。

    信号では、まず止まります。

    高速道路では、エンジン走行から切り替わる事は無いと思って下さい。

    仕組みは、専門のページを見た方が分かりますよ。
    簡単に説明すると、エンジンをガソリンのみの車より小さい排気量にして燃費を稼ぎます。

    が、小さい排気量のエンジンでは、加速時の燃費が悪化します。

    質問者さんが、軽い物を引くか重い物を引くか?
    と考えると分かりやすいかな?

    しかし、重い物を質問者が引く事にメリットがあるので、重い物に電動のモーターを付けました。

    当然、そのモーターを動かすにはバッテリーやモーターが必要になりますので、重さは増しますが
    加速時や、登り坂はモーターが押してくれます。

    少し、雑な説明ですがこんな感じです。

    ハイブリッド車も、燃費という言葉がある以上は
    スピードが増すと、空気抵抗、路面とタイヤの抵抗、金属摩擦による抵抗が比例して増えます。

    当然、燃費は落ちます。

    プリウスもCTも、走行時からアクセルを離して惰性で走ると、燃料カットとバッテリーが貯まる仕組みです。

    バッテリーの残留容量が多いと、加速時にモーター走行分が増えます。

    運転が荒い方は、これが下手くそで燃料は元から悪いがモーターも走行分が減ると言う悪循環を起こしています。

    スピードは、日本は100キロ以上は法的に出せませんから、法に乗った走行をすれば大丈夫です。

    レクサス車は、ドイツメーカーと同じ150キロ台でも走れる性能を持たせて作られています。

  • こんにちは。CTに乗ってます。

    ①どのタイミングで、は
    車が必要だと勝手に判断したときで、例えば
    〇加速するとき 〇上り坂になったとき 〇バッテリーの充電が少なくなったとき 〇暖冷房で電力を多く使うとき など
    ②信号ではエンジン止まりますか?
    〇止まるときと、止まらない時があります。上記のように冷暖房で電力が必要な時は車が止まってもエンジンはかかっています。
    ③高速道路
    〇時速60km以上ではエンジンは常時かかっています。早く走るために力が必要だからだと思います。
    ④仕組みを
    〇わかりません。
    ⑤ハイブリッド車であってもあまりスピード
    〇バイパスなどを時速60kmで走るのが一番燃費が伸びます。高速の100kmでは少し落ちます。
    ⑥燃費は
    〇急加速などを繰り返し、好きなように走るとL=14km位。
    〇少し意識してエコで走るとL=17km位。
    〇バイパスだけではL=25km以上走ります。
    〇僕は平均するとL=16km位です。

    疲れたじゃん。

  • 私はプリウスからの乗り換えですが、基本的にプリウスと同じ機構ですし、同じものが積まれています。停止するとエンジンは止まりますし、アクセルの開度が少ないときにもエンジンは止まります。加速しない、巡航でエンジンが止まりやすいです。しかし、高速ではエンジン回します。
    燃費はプリウスと同様、高速で飛ばすと悪化、渋滞にはめっぽう強いです。冬、暖房つけるとエンジンが回る頻度が上がってしまい、燃費は悪化します。でも、シートヒータで凌げばそんなに悪化はしないです。
    エコモードかスポーツモードかでも違います。走って楽しい車です。

  • レクサスCTは基本的にプリウスと同じ1800ccガソリンエンジンとモーターの組み合わせで走ります。
    なので切り替えというより「組み合わせ』という方が良いかな?
    メーター右下のタイヤ・エンジン・バッテリーの絵のインジケータでどの様に走らせているか表示が出ます。(写真参照)
    発進時は低回転(というより静止状態)から力を発生するモーターがメイン。
    加速時はエンジンパワーをモーターでアシスト。
    高速走行時は75km/h以上出すと基本的にエンジンがかかりっぱなしになります。

    メーター左側のハイブリッドインジケータの針がエコゾーンの真ん中より上になるとエンジン始動。
    アクセルをスッと緩めるとエンジンが停止しEVモードにすることが出来ます。

    燃費を伸ばすには発進加速後はアクセルをいったん緩めてEVモードによる惰性走行を多用し、バッテリ残量が20%ぐらいになるとアクセルを踏み足してエンジンを起動させバッテリチャージさせると良いと思います。
    あと、バッテリは20%以下になると発電要求でエンジンが起動するので停車中にエンジンを極力かけない方が燃費は伸びます。

    下の回答者さんと若干意見が異なりますが、一般的なガソリン車と違い減速はフットブレーキは多用した方が良いです。
    CTはブレーキを踏むことでモーターに抵抗をかけその減速エネルギーを利用しバッテリーに電力をチャージする事が出来ます。(いわゆる回生ブレーキ)
    回生ブレーキで減速+チャージした後停止寸前の微速時に一般的な油圧ブレーキにすり替わります。
    Bレンジでもエネルギー回生は出来ますが実はフットブレーキによる回生の方が効率が良いのです。

    実燃費は乗り方によってかなり異なりますが、普通に乗れば20km/Lは走ると思います。
    上記の様に惰性走行を多くすると25km/Lオーバーも可能ですよ。

    回答の画像
  • エンジンとモーターの切り替えは、その時々の走行状況に応じてクルマが勝手に行います。

    ただ、基本的には走り出しはモーターのみ、速度が上がるにつれエンジンに比重が移っていきます。

    アイドリングストップも、クルマが勝手に判断して行います。バッテリーの残量が少ない時は、アイドリングストップせず発電してバッテリーを充電します。

    高速道路は基本的にはエンジン(特にパワーが必要なシーンではエンジンとモーター両方)で走行しますが、アクセルを緩めると、エンジンがストップして回生発電を行います。その間クルマは惰性で走行します。エンジンブレーキはあまり効かない(というか、アイドリングストップ中はまったく効かない)ので、必要な場合は適時、エンジンブレーキ用のシフトポジションを選択することになります。

    赤信号など、ブレーキで減速するのではなく、出来るだけアクセルオフで減速することで、バッテリーにエネルギーを回収すると、発電のためにエンジンを回す時間が減って燃費アップにつながると思います。もちろん完全に停止するにはブレーキを使用して下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス CT 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス CTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離