ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
191
0

『ガソリン等内燃機関利用車は迷惑で邪魔だから禁止!』という認識の広まりについて所感を伺いたく存じます。

実際
『ガソリン エンジン 禁止』
『内燃機関 禁止』
で検索すると、ガソリン等を使用して排ガスと騒音を撒き散らす内燃機関を使用した乗り物は迷惑で邪魔で地域にとっても有害〈騒音公害、排ガス公害、大気汚染等による観光地としての魅力減少〉である事実は確かにありますし、その認識は世界中に広まり続けているようです。だからこそ規制強化が進んでおり、近い将来の使用禁止令についても明言されている。

更に注目したいのはノルウェー首都オスロ。
オスロは自家用自動車=マイカーは渋滞事故と公害と渋滞と大気汚染の元凶だとして公道走行を禁止する政策を進めている。
「たかが個人の移動で幅を取って有害で渋滞と重大事故の元凶でもあるCO2排出量も馬鹿げている乗り物を使うな!」ということです。
それと同時に自転車専用道ネットワーク整備を進めていることから、ノルウェーは上記の国々より更に徹底して国民の肥満対策にもなる自転車活用に舵を進めているようです。
自動車を減らして自転車を増やすほど渋滞も公害も重大事故も肥満も減らせますから、合理的な政策でもある。

これから、世の中はガソリン等を使用する内燃機関を搭載した乗り物は公道走行違法化が進められ、地域にとってはマイカーも公道走行違法化が進み、政策で自転車の活用が進むと見ていますが、いかがでしょうか?

ちなみに英国グラスゴー大学による260000人以上を対象にした大規模医学研究調査によると、自動車依存者よりも自転車利用者のほうが遥かに健康寿命も実際の寿命も長いそうです。
徒歩、バス、鉄道利用者いずれよりも自転車利用者は長生きとのこと。
そういった事実も、今後の自転車活用拡大政策の世界的な広まりを後押ししているように感じます。
実際、国民の肥満蔓延は国にとっても損失ですから〈社会全体の医療費が割高になったり、合併症による現役労働者の減少等〉。
長生きしたいなら移動は自転車が正解、というのが医学的に明るみになっているということですね。

そのあたりの事実も内燃機関利用車への規制強化を容易にしているように感じます。環境や健康、渋滞対策、公害対策等様々なテーマが絡んでいるこの話題についての所感を伺いたく存じます。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ノールウェイの様な埼玉県より人口の少ない所の真似は意味がない。
また、ノールウェイは北海油田開発で潰れそうな国が助かったので、自分達で使わずに売ろうとしてるだけ。
大体、今の季節は気温がマイナス20とかになって、チャリでは死ぬ。
昔、オスロやスタバンゲルに仕事で行ってました。

中国のEV化は共産党支配の為です。
反政府勢力が蜂起しても電気止めたら、3日と持たない。
ジーゼルやガソリンエンジンの人民軍が容易く制圧出来る。
それと化石燃料=ガソリン温存は最後の一滴はジェットエンジンの爆撃機が使うからです。
環境なんかクソ喰らえ!が本音です。
アメリカの石油温存策も同じです。

その他の回答 (14件)

  • 自転車利用者と自動車利用者で自転車利用者の方が寿命が長いって?

    だいたい自転車が推奨されはじめたのはここ数年だろ?その数年の統計で人間の寿命が分かるのか疑問だがな。

    そういう研究はそのような結果が出やすいように被験者を集め自分たちに都合の良い結果を出しやすいようにしてる、あるいは捏造してんだよ。そんなの信じるな。

  • 自転車は骨の弱体化を促進させるって知ってる?
    自転車は筋肉を鍛えるのには有効だけど骨が脆くなるリスクもある
    理由は車輪付きで骨への振動が少なく骨が弱くなる
    普通なら歩行するだけで骨に振動が伝わって折れないように強くなる仕組み
    なんで自転車を頻繁に乗る人は骨折率が高い
    それなら内燃機関積んだバイクの方がまだ良いって話になる
    一番の理想は競歩が運動としての理想形。

    また、内燃機関は無くならないよ
    人口が多い国こそ内燃機関による物流網が必須となる
    この物流と言うのは人の移動も含まれる。

    自動車云々が問題では無く、未だに戦争の為武器を無駄に使ってる国
    また、武器製造してる国が全ての武器を放棄すれば環境は今よりもっと良くなる。
    誰も何も言わないけど武器こそが地球の環境破壊の半分を行ってる。
    あとは人の人口を抑制すれば自ずと全て改善される。

  • 欧州全体がエンジン車禁止の流れですが
    中国も同じくです。
    中国は電気自転車天国。
    日本も法律改正して
    電気バイクの普及に徹するべき

    健康の件
    サイクリングのカテでも回答して居りますが
    還暦の頃なら日帰り200キロやってました。
    気温38度の炎天下自転車でお散歩。ルンルン気分。

    四捨五入で70歳って指摘されましたが
    今日も朝から息子が元気、
    ED❔
    そいつは修行が足りねえんだよ。
    朝飯を食べる前に20キロ走ろう~

    後輩が
    東京から糸魚川まで1日で到着(ロードバイク)

    それよりも
    女子大生とエッチしてる時
    「あ~もうだめだ~」って声を聴いてみたいだろう?

  • ガソリンを利用した内燃機関????
    ディーゼルエンジンの復権を目指しているのかな?目的がわからないが...。

    次第にマイカーもモーターと電池に変わるんだから。

  • 人間が地球にいる事が無駄なので、人類滅亡が環境破壊を防ぐ。

  • 一部だけで広まっていないから問題無い

  • 思考が極端すぎる。

  • そんなアナタに最適な究極のエゴカー

    回答の画像
  • 本気で地球環境のことを心配している人なら、今すぐ自殺したほうが地球のためです。

  • その記事、綺麗ごと並べ立てる偽善者の戯言だろうb(^-^

    なら、自転車免許制、ヘルメット着用、法定速度15km/h、自転車税、自賠責・任意保険加入強制、道交法による罰金・罰則強化、車庫証明登録制などを導入してもらわんとな。

    バスもタクシーも走っていない街から離れた山間部や限界集落でなどのお年寄りが買い物にも、病院にも、役所に行くにもバイクや車が無ければ生活できないのにそれをオマイさんの短絡的な考え方を押し付けて強制するつもりかい?

    特に駅前無料駐輪所や私有地内の放置自転車は迷惑極まりない。
    取り締まる法律がないので、警察は道交法で取り締まれない、防犯登録があると弁護士や役所でも所有権があることを主張し無断で廃棄できないという紐付きの放置されたザル法。
    放置自転車は迷惑でありそれを処分するのに税金が投入される。

    道路走行のマナーについても3車線以上の道路の右折レーンを平気で曲がっていく、逆走、無灯火、傘をさしての運行、ロードバイクの速度制限超過、スマホ操作しながらの運転、改造自転車、飲酒運転、歩行者のひき逃げ、税金も保険も不要だからやりたい放題だ。

    日本人のモラルは、過去に批判していた隣国にもひっ迫するほど低下している。
    是非冒頭で述べた法案を作ってあなたが政治活動して導入してもらいたい。
    当然公道走行するためのインフラも整備してもらいたいもんだね。

    そんな海外の事例を持ちだしたところで、今の日本にそんな予算なんてないから、所詮は絵に描いた餅だよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離