ランチア テーマ のみんなの質問
laz********さん
2024.9.9 14:45
主人は車好きで、色々と車を買うんですが、テーマは和に似合う車だと言っていまして、今まではメルセデスベンツやBMWのセダンが意外にも似合うんだよねえ、と濃い目のブルーを好んで買っていました。
最近になって、レクサスの大きなセタンを買おうと思ってると言う話をされたんですが、
私個人のレクサスのイメージがあんまりよくありません。
なんというか、ヤンキー?
お年を召していても、ヤンチャしてます!というような雰囲気の方が乗られてるようなイメージです。
主人は、和風インテリアが良いんだよねえ
と、買う気満々です。
どうしたら諦めてもらえますか?
また、皆様方のレクサスのセダンのイメージはどんな感じです?
hok********さん
2024.9.13 15:45
別にいいんじゃない?
そのうち乗り換えるんだし。
とある正義の会社の交通誘導員さん
2024.9.11 22:21
がんばるしかない
ニカさん
2024.9.11 21:35
阻止したい理由が分からないけど、レクサスセダンのイメージは
暴力団か建設会社の社長みたいなイメージがあります。
和風インテリアはTHE日本のセンチュリーしか思いつかないです。
和に似合う車って日本ですよね?何故、日本以外のベンツやBMW買うのかなって疑問に思いました。和って日本ですよね?って質問したいほどです。
dog********さん
2024.9.11 15:05
レクサスはハデなのであまり買おうと思わないですね普段乗りだとちょっと目立ち過ぎます。もう少し落ち着いた見た目の車を買いたいですよね。レクサスとかベンツなんて見栄を張りたいから買うようなものです。要はお金の無駄ということです。
caf3efb67さん
2024.9.11 13:52
ベンツ、BMW、レクサスのセダン。
他人から見れば、どれも似たようなイメージですが・・・・
abf46a43eさん
2024.9.10 16:44
レクサスへの偏見だと思う
別にレクサスはヤンチャでは無い
tak********さん
2024.9.9 21:25
ご主人様がレクサスが良いと思ってるなら、諦めてもらうのは難しそうかなと思います。
早々買い換えるものでもないので、せっかく買うなら乗りたい車(メーカー)を選んでしまいます。
和に似合うなら、尚更日本車を選ぶのも頷けます。
レクサスのセダンのイメージとしては
IS:走るのを楽しみたい若い方も乗ってるイメージ
GS:もう新車販売してないので、ヤンチャな方(年齢問わず)が中古で買ってカスタムして乗ってるイメージ
ES:落ち着いた余裕のある年配の方なイメージ
LS:経営者、成金(悪い言い方だと)なイメージ
私の感じ方としては全般的に、現行の型でカスタム(フルスモークやマフラー改造など)してなければ、品があって悪いイメージありません。
50代くらいの落ち着いてる男性の方が、ESから降りてきた姿見た時は、似合うなぁと思いました。
ayu********さん
2024.9.9 19:22
お金を出す人に決定権があるのでは?
1149807641さん
2024.9.9 18:55
安全面からいっても欧州車だね。
レクサスのブレーキはアドヴィックというアクアやプリウスと同じ二流のメーカーを使っている
ISFでようやくトップブランドのブレンボを採用。
BMWの対向ピストンは1シリーズからブレンボを使ってる 性能重視する高級ブランドに反して、安く仕上げようとする大衆メーカーのセコさがでる。
いつまでたっても高級ブランドには入れないんだよ。
こういう安い低性能なパーツを使っても騙されてレクサスは高級だといってるのに笑いがでる。
yos********さん
2024.9.9 18:53
MBとBMWが和ではないので、もはやなんでもいいと思います。
やんちゃなイメージはムーブ、セダン車全般にあります。
大昔の『コロナプレミオ』1996 TOYOTA 『コロナ』最後のフルモデルチェンジ。車名にサブネームが付き『コロナプレミオ』になり、ラインナップも4ドアセダンのみの設定でしたよね? 『コロナプレ...
2025.4.19
EV車って本当にエコなんですか? 車自体からは排気ガスが出ませんが火力発電で作った電気を使うなら意味ないように感じます。 日本の発電がほぼ全て再生可能エネルギーなどを使った方法ならEV車もいい...
2024.3.29
ベストアンサー:MAIKAZEさんへ >EV車って本当にエコなんですか? (^_^;) 結構難しい命題ですよねコレ。 皆さんが一杯回答されていると思いますので、ちょっと違った切り口、現役のパワエレ開発設計技術者の視点から書いてみます。と、、、 電動、つまり伝達や変速を電動化する事は、案外効率が良く無いんです。それが証拠に、内航貨物船のエコ化は電動化だけじゃ無く、エンジンのクランク軸からプロペラ迄を一...
理系(化学)の大学2年生です。普通免許は取得すべきでしょうか。 進路は最低でも修士、出来れば博士までいって大学教員になれればと思っています。大学教員が不可能であれば国研もしくは民間、ということに...
2025.4.6
ベストアンサー:勤務場所は自分で決められないのと、大学院での研究場所もテーマによっては提携する研究所などになる場合がありますが、大丈夫です? あと、夜中まで研究とか途中で終われない実験とか。 自分は東京でしたが、4年とM1, M2は、埼玉の病院で研究したり、大学の研究室で夜中まで勉強することが多かったので、主に自動車を使ってました。 まぁ、使うかもしれない、で免許取るのも気が進まないのも分かります。夜中...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ボルボは中国製ですか? 中国企業に買収されましたけど、資本が中華なだけで日本に来てるボルボ車は中国製ではないといわれてますよね。 でも新しい型のボルボですとリアガラスのところに「made in...
2012.1.13
社会人が自動車学校。どれくらいで免許がとれますか? アラサー女性です。自動車免許を持っていないのですが とったほうがいいかなと思うようになりました。 毎日フルタイムで働いているので、あいてるの...
2014.4.4
皆さんわざわざ普通免許を取得したのに、なぜAT車を買おうとするのでしょうか? 私は、今年免許を取得しましたが、せっかく苦労して普通免許を取得したので (正直、最初の頃は、限定に鞍替えしようとしま...
2014.8.31
運転が下手すぎて辛いです。 私は今自動車学校に通っています。まだ第1段階の2回目なのですが、ほんとに下手でもう少しで補習になりそうでした。 親には補習は絶対だめと言われています。私も補習になりた...
2022.2.4
車について 車の性能は昔よりも上がっていますが、デザインは昔の車の方が圧倒的によかった気がします。 なぜ最新技術で昔の車にも負けない美しいデザインの車を、今の自動車メーカーは作らないのでしょうか?
2024.12.9
EV車って本当にエコなんですか? 車自体からは排気ガスが出ませんが火力発電で作った電気を使うなら意味ないように感じます。 日本の発電がほぼ全て再生可能エネルギーなどを使った方法ならEV車もいい...
2024.3.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!