ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
48,508
0

ボルボは中国製ですか?

中国企業に買収されましたけど、資本が中華なだけで日本に来てるボルボ車は中国製ではないといわれてますよね。

でも新しい型のボルボですとリアガラスのところに「made in china」とはっきり書かれています。これってどういう意味ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

取り合えず、そのガラス自体が中国製って事じゃないのですか。

でも、買収した時『中国に工場造る』と言ってましたから、
今後のヤツは中国製のが出てくるんだと思いますけどね。
どの車種なのかはわかりませんけど。

何を勘違いしたんだか知りませんが、中国人はボルボを『高級車』と思って
いたらしくて、買収後『今後はもっとデカくて豪華なのを造れ』とボルボに言い、
経営陣、開発陣から『ウチはそう云うカテゴリーの車は造っていない』と
総スカンを喰った、と云う話を去年くらいに何かの記事で読んだのですが…

ボルボの売りは『高級』だの『高性能』だのと云った事ではなく、良くも悪くも
『安全』をテーマに、面白みは無いけど堅実な車造り、が特徴だった訳で、
少なくとも『豪華』などと云う要素はこれまで微塵も考えた事は無かったでしょう
から、親会社になった吉利だかがこれからどれほど車造りに口を出すのだかは
知りませんが、今後ボルボが妙にスっとん狂な車を出してきたら、それはまぁ、
まず間違いなく中国製だと思って良いんじゃないですかね。

その他の回答 (2件)

  • ボルボに限らず、マークXもクラウンも中国でも生産してますよ。
    ボルボのガラスにmade in chinaと書かれているのは、少なくともガラスが中国製ですね。
    中国ではまだ、エンジン等の設計、電装関連の設計までは、まともにできないようですので、資本=お金が中華が入ったと言うことですよ。
    IBMもハマーもお金で買われたわけですから、、、。
    鉄もレアメタルも中国にあるわけで、、、。もうどこで作ろうが、その品質が変わらなければ、いいんじゃないですか?
    スマホなども中国広州付近で世界中の5割以上は生産されている訳です。
    世界の工場と化した中華国は、すべてを製造していないにしてもコスト競争に勝つために、資源、金、安価な人材、安い元などを利用しなければならないと言う現実なんでしょうね。
    東北三省や中国南部に日本自動車企業も集中しており、VW、BMW、トヨタ、デンソー、マツダ、ホンダ等がしっかり根を生やしています。

  • それは中国人の嫌がらせですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離