ホンダ ヴェゼル のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
1,303
0

オイル交換の頻度について

ホンダ ヴェゼルを所有しています。よくカー用品店等では走行3,000km~6,000kmでオイル交換を進めてきますが、車両の取説では15,000kmとなっております。通常の路面走行ですが、どちらが正しいのでしょうか?やっとくに超したことはないため、頻度が短い方が車の
管理上は良いかしれませんが、費用対効果ではどこがベストタイミングでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

取説の15,000kmが正しいのですが取説通りに扱えばの話ですね。
・交換は距離と月数の早い方。
・ノーマルかシビアかは路面状態以外の条件も有り。
・日常点検(でオイルチェック)しているか。
なども取説に記載されていますので、そちらも守っていたらですね。

ベストタイミングは人によると思います。
上記もベストかと思います。
日常点検しない人からしたら、
定期点検(6カ月か12カ月)と同時交換もベストの一つかと思います。

その他の回答 (17件)

  • まず、カー用品店の方はあなたの運転の仕方、使用状況など知りません。
    一般的に年1万程度の走行。というのが想定値。だとしたら半年または5,000kmで交換どうですか?としておけばいい。それだけです。

  • ベストタイミングかと

  • オイルの寿命は、普通は見て判らないし、紙に載せても判らない、色でも判断できないし、触っても判らない、それに徐々に悪くなるものだから、
    早めに交換するのが安全で、車に悪い事は1つもない。
    いつでも新油が良いんですよ、
    だから、早い目に換えるのが1番良い。
    コストとその車(エンジン)をどれだけ持たすか?と言う事。
    そのバランスが5000kmぐらいの支持が多い。

    ※車メーカーは早く買い替えてくれる方が良いから、適度に壊れる距離を支持してる。w

  • >通常の路面走行ですが、…

    通常の路面? 舗装路のことでしょうか…。路面状態だけでは判断できないです。

    https://www.honda.co.jp/auto-parts/severe/

    ホンダのシビアコンディションの考え方です。あなたにどれくらい当てはまるか確かめてください。

    通常で15000kmならシビアコンディションだと7500kmになりますが、どちらかの2択で考えなくてもいいです。

    例えばそこに30%とありますが25%ならどう考えるかです。15000kmだと考えてもいいですが気持ち的にはもう少し早く交換したくなると思います。

    ですから7500~15000kmの間であなたの車の使用状況に合わせて交換距離を決めるのが一番です。

  • その距離はシビアコンディションで無い場合で、日本の道路環境では殆どがシビアコンディションに該当する使い方になってしまいます
    シビアコンディションの場合は、交換距離は半分になりますから7500キロ走行後が交換タイミングになります

  • メーカーの交換推奨距離は、メーカー保証期間内にエンジンが故障しないレベルでのオイル交換サイクルです。
    メーカー保証は、車種により 3年か5万kmいずれか早い方か 5年か10万kmいずれか早い方です。
    そこまで エンジンが止まることなく動けばよく 保証期間経過後に壊れたら
    客が有償で修理するか 買い替えになるので それを狙った交換距離と思って良いでしょう
    壊れなくとも 15,000kmで交換してる車と 5,000kmで交換している車で5年後には、エンジンメカニカルノイズ(カチャカチャ音)は、全然違います。
    なので ターボ車なら3,000kmで交換 NAで5,000kmでの交換が一般的です。
    オイルによっても 耐久性あるおいると ないオイルが有ります。
    モービル1,カストロールEDGEなどは、入れた時は良いのですが
    ターボ車のランエボやインプに入れてブン回せば 2,000kmで垂れます。(オイル性能が落ちる)
    安くないオイルで 2,000kmしか持たないのなら無駄ですよねー

    エンジンとエンジンオイルには、 相性が有ります。
    特にホンダのエンジンは、高性能高効率で低燃費ですが すごくオイルの相性がシビアでもあります。
    基本ホンダ純正オイルです。社外品エンジオイルなら まず出光エコメダリスト、シェルヒリックス、スノコのオイルが良いと思います。
    エンジンが不調になったばあい 純正オイルに交換してから ディーラーへ修理に持ち込むこと 社が品エンジオイルを入れての故障などは、メーカー保証が効かなくなります。
    ホンダ車は、カー用品店などでエンジオイル交換しないこと これ絶対です。
    エンジオイル交換は、ディーラー・民間整備工場・ホンダ専門のチューニングショップなどで ホンダ車を精通している知識のあるところです。
    車検や整備点検も カー用品店やガススタ・フランチャイズの車検専門店なドには、出さないことです。壊されます。

    CVTフリュードに関しては、絶対に ホンダ純正を使用すること!!

  • 取説通りでいいでしょう。
    日本人はオイル替えすぎらしいです。

  • 自分でオイルレベルゲージの点検が、できるなら、取説通りでオッケーです。

    5000km超えた頃には、オイル交換したくなると思いますけど。

  • 取説ではそうなっていても、それはすぐに壊れない最低限度の交換頻度と思います。
    エンジンを快調な状態で維持するには、もっと早くオイル交換をする方が安全策です。
    また、オイルの価格やフラッシング等、試行錯誤してきましたが結論が無く、現在は5000キロごとにディーラーの純正オイル交換で任せています。

    過去のYouTube動画ですが、ホンダタイプR鑑定団(旧チャンネル名はホンダカーズ野崎)の「ホンダエンジン特有なエンジンオイルの意外な役割とは?」を観てみることをお勧めします。7分40秒くらいからです。
    いろいろ意見や考え方がありますが、この動画が自分には一番しっくり来ました。

  • データ的にどうなの?ですね。

    HP-11の時は、4000km毎で16万km走りました。6年ちょっとで。
    燃費は新車からほぼ変わりませんでした。
    ガスケットからのオイル漏れがあって、交換で直りました。
    大きなのはそれぐらいですねぇ。

    WFY11は5000km毎 5万km
    1.5ほど軽快でもなく、2.0ほど馬力があるわけでもなく、150まで頑張って頑張って、、クソでした。
    なんの故障もありませんでした。

    TNT31
    5000km毎 16万km
    4000kmぐらいからちょっとずつ燃費が落ちてきます。
    2.5Lですし。
    特に故障した記憶は無いですねぇ。

    HNT32 当初5000km毎 10万(3年)超えてから「綺麗過ぎて無駄かも」で1万毎に変更
    現在153000km6年と2ヶ月
    なんの問題もなく動いてます。
    燃費も変わらないですね。

    結局のところ、「自分に合う交換サイクルはいくらなのか」は、自分で見つけないとダメなんじゃ無いかな。
    使い方や環境が様々ですからね。
    私のような、月2000km走るような車と、週1〜2回で月1000km以下が同じである必要もないでしょ。

    車にも当たり外れはありますからね。

    燃費とかデータを取って、自分ルールで良いですよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ヴェゼル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ヴェゼルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離