ホンダ N-BOX のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
381
0

軽自動車で取引先の社長を迎えに行くのは非常識ですか?
もっと良い車買いなよと言われてしまいました。

自分も経営者なのですが、車に関心がなく新車で買ったNBOXカスタムのターボエンジンに乗ってます。妻には子どもや親を乗せて移動できるようにヴォクシーに乗ってもらっています。
今の軽自動車は高速とかでも不満もなくよくできているなと思いながら、日頃の買い物や移動にもとても便利なので結構気に入って乗ってたのですが、やはりレクサスとか買った方が良いのでしょうか?
従業員数20人ぐらいの小さい会社の経営者ですが、レクサスとかも買おうと思えば買えるのですが、特別に裕福な訳でもないし普段使うのに不便だろうなと想像ができて気が引けます。
皆さんならどうされますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうですね~、お迎えに軽はナシでしょうね~。
レクサスとまではいかなくても、国産車で品の良い車種もありますから。
お取引先の規模や業種などを考慮するといいかもしれません。

私は経営者の妻側で、私も特に車にこだわりなく乗っていましたが、同じような状況があり、他社の社長をボロ車に乗せてしまって後悔しました。乗り心地悪かったはずです。

経営者陣などが集まるような場面に少し格好の付くような車を、軽とは別に購入されてもいいかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2023.6.25 20:32

数多くの方に答えて頂き迷ったのですが、やはりそれなりの車を乗る事の意味は人との交流がある立場上自分が軽自動車で満足していても他人さんはそう感じないといった感覚の答えが多かった為実体験を元に答えて頂いた方にベストアンサーにさせて頂きます。
顧客やスタッフから妬まれたり面倒事に巻き込まれないようにと軽自動車に乗っておりましたが、それなりの車に乗ってそれなりの立場であると示す事も大切な事なのですね。

その他の回答 (14件)

  • 社用はレンタカーでクラウン借りれば半日扱いで安価!!。使い分けしたら言いだけ。社費で。そうしてください。
    少し下のクラスでも、あるいはワンボックスも官庁も送迎用で多用。

  • そりゃそうでしょうね。
    お客様を乗せるのに、軽はないでしょう。
    「バカにしてんのか!?」と思われて当然です。
    世の中、車に興味がない人もいますが、ある人の方が多いです。
    特に社長ともあれば、ほとんどは車に拘りや興味を持って、良い車を好みます。
    自分が移動できれば何でも同じ、という考えかもしれませんが、おもてなしとしては、軽はあり得ません。

    会社の玄関を想像して、綺麗にするか、廃棄段ボールの山でごった返しているのか。
    どちらの会社と取引したいでしょうかね?
    これと同じことですよ。

  • 人の考え方はさまざま。
    私は、車なんて乗れれば良い
    という考え方です。
    たとえ、軽トラで迎えに来て貰おうが
    そのご厚意がありがたい。

    どんな車なら大丈夫?
    たとえ高級車であれ
    事故で大破する時は死にます。
    車が安全を確保するのではなく
    運転者が安全に配慮する事が大切。
    同乗する時、運転手の心配り、気遣いを感じるなら
    安心して乗っていられます。
    ブレーキ踏む、その瞬間の気遣いなども。
    一気に踏むではなく
    不安感じさせない雰囲気。

    これは路線バス運転手さんにも言える事です。
    大勢の運転手さんは居るものの
    乗客への気遣い、
    たとえば
    「信号、信号、停車します
    この先、左に曲がります
    足元にご注意ください」
    とか
    「次のバス停、止まりますお荷物など、お忘れもの無きようご確認願います」
    など・・・
    私が学生の頃
    バス運転手さんの優しさに触れた瞬間でした。

    今回がバス運転手さんみたいな
    掛け声なんて必要は無いとするも
    気遣い、運転への配慮
    など感じるなら
    それで良いかと思えます。
    相手は社長であれ、我が子であれ、妻や両親であれ
    大切な存在には変わりはありません!

    ハンドル握ると人が変わる人って居ます。
    そんな人の運転する車には乗りたくもない。
    乗ってても
    思わず、足が踏ん張る
    手すりに手がのびる・・
    そんな雰囲気の
    運転する人は居ます。

    >もっと良い車買いなよと
    そういう発言する人はいますね
    冗談な話とする人もいれば
    儲かってるだろ?!
    と探りの心境で発言する人もいます。
    しょせんは他人。
    高級車に乗りたかったなら
    手配するなり、
    タクシー利用するなり
    すれば良い事。
    私からすれば
    失礼は発言と感じます。

  • 別に悪くはないと思いますが、乗る方の身としては乗り心地とロードノイズは気になります。
    騒音が大きいと会話するにも相手の声に集中しなくちゃならないですし、その分自分の声を張らなきゃならないので体力的に辛いです。
    それと乗り心地の面では、振動が腰に響くのはとても辛い。距離にも寄りますが。

  • 小さい会社の経営者と会社レベルの交流を持つ
    相手側の社長は、専属運転者がいる
    黒塗りセンチュリーで移動するような人ではないでしょう。
    もしそうなら、先方はそのクルマで来ます。

    迎えに行くだけなら、車種は何でも構いません。
    ドアノブが手垢だらけだったり、床が泥だらけ
    じゃなければ・・
    町工場なら軽トラックだってOKです。

  • 子どもや親より取引先の社長を軽んじるならそれで良いでしょう。

  • 軽自動車で迎えにいくのは非常識ではありません。
    取引先の社長は車をステータスと思っていると思うので価値観が違うのでしょう。

    N-BOXは軽自動車の中では断トツで売れてますしいい車ですけどね。

  • 非常識ではないし逆にレクサスが必要とは思いませんが普通車であった方がいいかな…。
    取引先の社長とそんな接近したくはないですから軽自動車はちょっとって感じです。

  • 高級ホテルのレストランで、椅子がチープなプラスチック椅子だったらどう思います?
    「ちゃんと座れるし、意外と疲れないよ」とは思わないですよね。
    また、営業担当がGパンにTシャツで来るような会社と、ちゃんとスーツを着て来る会社だったら、どっちを選びます?
    もちろん、内容のほうが大事でしょうけど、どっちも似たりよったりならやっぱりちゃんと服装にも気をつけている会社を選ぶ人が多いでしょう。
    マーク・ザッカーバーグみたいにそれが一つのスタイルになっている人(会社)はまあ良いでしょうけど、一般論で言えばね。

    軽自動車~も、親戚のオジちゃんを迎えに行くとかなら別にいいでしょうけど、取引先の社長に対してだと、上で書いたようなちぐはぐ感があるでしょうね。
    もちろん気にしない人もいるでしょうけど、気にする人もいるわけですので、無難にするに越したことはないでしょう。

    普段遣いは別に軽でなにも問題はないでしょうから、(保管場所に問題がないなら)社用車としてもうちょっとまともな車を用意しておくと良いんじゃないですか。
    まあ、お客さんを迎えに行くときはVoxyの方を使うくらいでも良いかもしれませんけどね。(それなら、ヴェルファイア/アルファードクラスにしといたほうが良いようには思いますが)

  • 商品を買ってもらっている相手なら、「お宅はずいぶん儲かっているんだね。じゃあ納入単価をもっと下げてよ。」とか、
    商品を仕入れている相手なら、「そんなに儲かっているんなら、もっと高く買ってよ。」なんていう事を言いかねないと思います。

    無理して高級車に乗る必要もないでしょう。


    大きな系列のグループだと、下請け会社の社長は、元請けの勾配担当より良い車に乗らないようにするとも聞きます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離