ホンダ フィットハイブリッド 「乗り心地や視界性が向上され、運転し易くなっている」のユーザーレビュー

Firstborner Firstbornerさん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:e:HEV リュクス(CVT_1.5) 2020年式

乗車形式:家族所有

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
4
積載性
4
価格
4

乗り心地や視界性が向上され、運転し易くなっている

2021.9.5

総評
主に妻が運転者となる為、安全装備が充実している。且つ、自宅の駐車スペースの兼ね合いにより、FIT4となった訳です。妻から、「10km程度離れた買い物でも軽自動車よりも疲労感が減ったよ。ありがとう」というコメントもあり購入して良かったです。
満足している点
ノーマルと言えど、足回りの味付けが上手い。低速時と高速時のショックの堅さは絶妙なバランスに仕上げていると感じた。どちらかと言えば、硬めなセッティング。
コーナーでは、大きなロールもなく地面に追従しドライバーの運転操作が楽しいと感じさせてくれる。
不満な点
充電が中間辺りからEVモードへの切り替わる。充電パラメータの一つか2つ消費しその後、回生ブレーキやハイブリッドモードなどで中間辺りまで充電される。
つまり、頻繁にEVで静かになったりエンジン音が出たりとする為、切り替わりタイミングがスムーズに感じられない。
デザイン

4

各ネット記事や雑誌内容で、フィットが売れない理由がフロントマスクにあると言われている中、友人や子ども達からもフロントマスクが可愛過ぎると言われました。
グリルガーニッシュに装着した事でスポーツらしさを演出した事でだいぶ印象が変えられました。
走行性能

5

可愛いFITですが、コーナーやコーナーからの立ち上がりは良い意味で期待を裏切ってくれました。
LUXEのハイブリッドと足回りの装備は、ノーマルと思えない程良いセッティングです。
乗り心地

5

走行時にショックが柔らかいと感じる事はありません。
寧ろ全体的に堅い仕上げになっています。かと言っても、絶妙なバランスで良いと思います。
今回のFIT4では、シート開発にも力を注いだ事も総じて乗り心地の良さにつながっていると思う。
積載性

4

センターモデルチェンジ前同様に後部座席座面が跳ね上がる機構となっている。そこでスペースの有効活用をしている。
燃費

4

まだ正式に満タン法で確認とれいない
価格

4

一昔前よりも車の値段は上がっています。
それだけ安全装備がついていると思ってそこそこと思います。
故障経験
今のところなし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離