ホンダ フィットハイブリッド 「1年半25000㌔走行の感想 2011年6月納車、震災後の3月末に契約、3カ月待ちでの納車でした。現在までに25000㌔走行、主に往復70㌔の通勤に使」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1年半25000㌔走行の感想 2011年6月納車、震災後の3月末に契約、3カ月待ちでの納車でした。現在までに25000㌔走行、主に往復70㌔の通勤に使

2012.12.26

総評
1年半25000㌔走行の感想
2011年6月納車、震災後の3月末に契約、3カ月待ちでの納車でした。現在までに25000㌔走行、主に往復70㌔の通勤に使用してます。全体的によくできたクルマだと思いますが、走りこんでくるうちに不満も見えてきます。平均燃費は渋滞のない郊外の一般道を中心に走り22キロ(満タン法)、ただし夏と冬の差が大きいと感じます。走り方は変えていませんが夏場の最高燃費は満タン法で24.5㌔、(ちなみにメーターでは26㌔を超えていましたので2㌔くらい誤差があるとみています)最低は冬場の20.7㌔というデータです。高速での燃費は思ったよりも伸びません。特にアップダウンの激しい高速(中央道、上信越道など)では22㌔がやっとです。フィットハイブリッドは高速よりも一般道を60㌔くらいのスピードで走るのが燃費効率が一番いいようです。
満足している点
1.燃費・・・最低でも20㌔を下回らない(通勤だけでの話ですが)
2.静か・・・時速60㌔でのエンジン回転数が11000回転程度なので静かな室内
3.クルーズコントロールが標準・・・これは便利、一般道でも40㌔くらいから使えます
4.エンジンスターターが静か・・・エンジンスタート時「キュルキュル」とうるさいスターター音がし
                 ないでエンジンがスタートする。特にアイドリングストップ後のエ
                 ンジンスタートはスムーズ。
5.室内の広さ・・・後部座席を倒せば車内泊も可能
不満な点
1.Aピラーの位置・・フロントガラスが傾きすぎ、Aピラーが死角になり運転しにくい。右コーナーでは           100%死角になりカーブで対向車が来るのが見えず何回も怖い思いをした。体を助手席側に無理やり持っていかないと右先が見えない。これまで乗ってきた車でこんなことは初めて!フィット最大の欠点と思っています。
2.シートの色・・・・・ベージュ系の内装、個人的にはブラックがよかったがボディカラーを優先すると            シートカラーが選べないことに不満が残る。 
3.アクセル・・・・・・ペダルの位置か角度か微妙ですが、踏む際、しっくりきません。特にブレーキペ            ダルからアクセルに移す時、違和感を感じます。
4.ボディーカラー・・・ミラノレッドですが、古い赤フィットを見るとボンネットの色が変色したものば            かり見ます。これから心配です。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離