ホンダ フィットハイブリッド 「Fit Doesn't Fit Me. 所有者ではありませんが、ここはあくまでもユーザー=使用者からの批評を投稿する場所ですので、仕事のためレンタカー」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:-

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

Fit Doesn't Fit Me. 所有者ではありませんが、ここはあくまでもユーザー=使用者からの批評を投稿する場所ですので、仕事のためレンタカー

2012.9.10

総評
Fit Doesn't Fit Me.
所有者ではありませんが、ここはあくまでもユーザー=使用者からの批評を投稿する場所ですので、仕事のためレンタカーで3日間利用する機会がありましたので、投稿させていただきます。車両はオドメータが7,000km程度の新車に近い状態でした。ほぼ全行程でECONを入れた状態で総走行距離は700km程度。余裕の無給油で出発地点まで戻ってこられました。ただし、道内の道央自動車道や田舎道を走ったので、渋滞は無く、信号待ちも少ない状態であったことをお断りしておきます。確かに燃費は良いでが、それだけのクルマという感じで、運転していても全く楽しくなく、所有意欲を刺激するような魅力は皆無でした。ガソリンエンジンのみの現行型フィットに乗ったことが無いのですが、ハイブリッドの方が足回りの動きに落ち着きがあるとの評価があるようですね。そうだとしたらガソリンエンジンのみのフィットには総合評価が星3つから2つに評価が下がるかもしれません。しかもステアリングを通じてドライバーに伝わる路面情報が乏しく、ステアリング操作と車体の動きがシンクロしない上に、シートがフィットしなかったため、運転していて疲れました。四輪ダブルウィッシュボーンの頃のホンダのハンドリングは好きだったのですが、このクルマの場合はプリウスほどではないにせよ、操縦しているのではなく乗せられている感覚でした。
満足している点
燃費
静粛性
初代よりもスムーズで、違和感の少ない加減速をするCVT
クルーズコントロールは道内や長距離運転では便利
広い車内空間と余裕のヘッドクリアランス
あくまで主観ですが、アイドリングストップと再始動機構からのストレスをそれ程感じませんでした。
不満な点
期待が大きかった分、大したこと無いと感じてしまったIMAのトルク
高回転域でも味も素気も無いエンジン
お尻が痛くなり、サイドサポートなども当方には合わないシート
ステアリングホイールの樹脂スポーク部分に違和感(同種のものを使用しているホンダ車全車が対象)
曖昧過ぎるステアリングセンター位置
交差点での右左折のような極低速でのEV走行状態から不意にエンジン動力が加わったときの不自然さ。これはプリウスよりも違和感が大きかった。
上り坂(と言っても勾配の程度によりますが)途中からの発進時に、サイドブレーキを使用しないと後ろに下がる。MT乗りなら問題なく対応できても、
AT限定免許や長年MT車に乗っていない方々はパニックになるかも?
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離