ホンダ フィットハイブリッド 「自分は買わないと思います 時代の最先端を走っているんでしょHV車。その割りに革新性は感じられませんでした。 車検のステッカーが10月になっていましたの」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:-

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

自分は買わないと思います 時代の最先端を走っているんでしょHV車。その割りに革新性は感じられませんでした。 車検のステッカーが10月になっていましたの

2011.7.14

総評
自分は買わないと思います
時代の最先端を走っているんでしょHV車。その割りに革新性は感じられませんでした。
車検のステッカーが10月になっていましたので発売当初の車輌だと思います。走行も1万キロを超えていました。ハイブリッドと言うことで特に普通のガソリン車とのフィーリングの違いは感じませんでした。あえてそうした設定なのかも知れませんね。パワー的には必要にして充分なのだと思います。
新しさという観点だけに絞ってみたら、電気自動車の方がそれってインパクト大だと思います。とは言っても自分で経験しているEVは『アイミーブ 』だけで、日産の『リーフ』は試乗してもいません。アイミーブでも走行感覚は市街地での印象はクラウンの3L級に匹敵する静かさと乗り心地だと思ったくらいですので_。
話しが逸れてしまいました。フィットHVでいちばん気になった点がこれも環境技術のひとつであるアイドリング・ストップ機構なんですね。今回3日半このクルマと共にしたわけですが、最後までこのアイドリング・ストップでした。停止寸前でエンジンが自動停止しますが、ドライバーとの感覚のズレがあるような気がするのです。むしろ発進時の方が違和感が少ないかも知れませんね。
エンジン停止状態は、感覚的につかめていますが、それからほんの少しの振動を伴ってすぐに発進する。ホントに動き出すかなあ~みたいな不安はまずありませんでした。
今回は燃費は計測しませんでしたが、非HVのフィットよりは2割がた良さそう、そんな印象です。
4人乗車で、そこそこの荷物を積めて、航続距離の長さなど優れたエコカーだと思います。HV車にエコロジー&エコノミーこれにFUN(運転がメチャ楽しい)がプラスされるまでにはもう少し時間が必要なのでしょう。
いま自分では1200のコンパクト・カーに乗っているのですが、街乗りでエアコンを使っての走りですと10キロ/L台なんてことがあるんですね。そんなとき『あ~あ!!』って。フィットHVに関しては、そんなことはまずないんでしょうね。その観点からは大いなる魅力を持ったクルマと言えるのでしょうね。
もうひとつPCXという125のスクーターがホンダから発売されています。このスクーターがアイドリング・ストップ付きなんですが、これがメチャクチャ優れモノのようにオーナーとして実感しています。
満足している点
☆ガソリン・フィットの美点がそのまま引き継がれているといっていいのではないでしょうか。
☆いくぶん、シートレイアウトに制約はあるようですが、コンパクト・カーでもいちばんスペース・ユーティリティに優れているのではないかと思われます。
☆HVにふさわしい実用燃費だと思われます。
☆大人しい、シットリ系の操舵感と乗り心地。
☆大柄な全席シート。掛け心地もいいと思います。
☆物入れも豊富なこと。ドアポケットも大きいですし、カップホルダーも定員以上の数?
不満な点
★アイドリングストップの感覚的に多少の違和感が(個人個人によって違うのかも知れません)なじめない。
★T社のモデルにも共通していますかねぇ~。どうして前後のグリルやフィニッシャーがキラキラなんでしょうか?
★純正ナビなど、ほぼフル装備車のようですが200万円を優に越える価格はどうでしょう?ベース車は低価格にしてあるようですが、ガソリン代でカバーするには年間何万キロ走ると採算が合うんでしょうね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離