ホンダ フィットハイブリッド 「コストパフォーマンスは最高 24年4月納車です。約8000k走行しました。13年ぶりの新車でしたので最初の感想はこんなにも車は進化したのか!という感じ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

コストパフォーマンスは最高 24年4月納車です。約8000k走行しました。13年ぶりの新車でしたので最初の感想はこんなにも車は進化したのか!という感じ

2012.11.22

総評
コストパフォーマンスは最高
24年4月納車です。約8000k走行しました。13年ぶりの新車でしたので最初の感想はこんなにも車は進化したのか!という感じでした。のり心地は少し固めですが自分には合っています。エンジン音も静かでびっくりです。1.3Lですが動力性能エコモードでもは何の不満もありません。燃費は累計でメーター表示で23.1kですが実燃費は21.5k位です。冬になりフロントガラスも凍るようになり燃費は落ちてきましたが、基本的に運転の仕方、空調などにより燃費はかなり格差がでることを実感しました。内装は高級感はありませんが、価格を考えると不満は言えません。装備もクルースコントロールなど充実しています。不満がないわけではありませんが、補助金、減税などメリットすべて使い総額170万円位でしたので満足です。コストパフォーマンスはかなり高いと思います。単身赴任の自分にはぴったり「フィット」しています。
満足している点
スモールカーですが室内は以外と広い。クルースコントロールは高速でとても便利。燃費もほぼ予想どうり。(春~秋は実燃費は20k以上は期待できる)。取り回しがらくちん。音がとても静か。ハイブリット車ということが何かうれしい。少々不満もあるが価格を考えれれば問題なし。一番の長所はやはりコストパフォーマンスがかなり高いということだと思います。
不満な点
フロントの先端が良く見えない。フロントガラスが広いので冬は溶けにくい。ライトがいまいち暗い。(前はドライビングライト付きのSUVだったので)アームレストが中途半端な長さ。満タン時は止まると「たぷたぷ」音が気になる。トランクに室内灯がほしい。電気アシストのパワーがもう少しあってもと感じる。シートの質感はやはりコンパクトカー。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離