ホンダ フィットハイブリッド 「総合的には満足 購入後、5,000kmほど走行したので簡単にレビューします。 装備の充実したモデルを購入したので、総合的には満足しています。普段は短距」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

総合的には満足 購入後、5,000kmほど走行したので簡単にレビューします。 装備の充実したモデルを購入したので、総合的には満足しています。普段は短距

2012.9.25

総評
総合的には満足
購入後、5,000kmほど走行したので簡単にレビューします。
装備の充実したモデルを購入したので、総合的には満足しています。普段は短距離、ストップアンドゴーの多い町中という環境で走行していますので、軽以外で取り回しが良く、なるべく低燃費な車を求めた結果これにしました。ただ、燃費は短距離での走行が多い(たまに高速)ため、どの車に乗っても期待できるものではないのですが、この車で初めて町中リッター2桁を超えました^^;
車自体は定評のあるフィットですので、取り立てて評価するほどではありませんが、室内の意外な広さは重宝しています。しかし運転した感覚は、ベースがフィットとはいえハイブリッド仕様のため、ノーマルとはかなり違う感覚です。それとノーマルフィットでも言われてると思いますが、運転席斜めのピラーが時々凄い死角になることがあります。グレードは装備の充実したモデルだったので、総合的な満足感は高いのですが、この運転の違和感を許容できるかで、かなり評価が変わってくるかもしれません。
満足している点
・ノーマルフィットと比しての静粛性、燃費の良さ。→静粛性はこのクラスにしては静かだと思います。エンジン音もかなり静かですが、高速等で3,000回転位まで回すと唸り出します。
・オートクルーズ。→これは慣れるとかなり高速走行が楽になります。
・室内の意外な広さ。
・モーターアシストによるトルク感の向上。
・シートヒーター。
・オートライト。→現車で初めて使用しましたが、便利です。
・インターナビ。→ナビ自体の性能を重視する場合は別ですが、総合的に良くできていると思います。
・アクセサリー等の充実。
不満な点
・すぐ止まろうとするアイドリングストップ。→アイドリングストップ自体は良いのですが、駐車場などで駐車のために減速するときなどのストップはやめて欲しい。ある速度以下でのストップではなく、完全に車がストップしてからとかにできないのかな?
・極低速域でのギクシャク感。→ストップアンドゴーの多いところで、完全にストップする前にアクセルを踏む時に時々出る。いつも出るわけではないが、出るときはガクガクする事もある。
・ブレーキング時の予期しない減速感。→これは、回生ブレーキというやつでしょうか。仕様みたいなものでしょうけど、乗ってれば慣れるだろうと思っていましたが、未だに慣れない時があります。
・カーゴランプ→ナビプレだったので付いてましたが、通常は無いそうです。夜とか地味に不便と思うんで すが
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離