ホンダ フィットハイブリッド 「初代から5台目になります 初代のデビュー時最初のFITを買いそれから通勤、近所の買い物に使用し、たまに高速を走る環境です。 現在は現行オデッセイのアブ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

初代から5台目になります 初代のデビュー時最初のFITを買いそれから通勤、近所の買い物に使用し、たまに高速を走る環境です。 現在は現行オデッセイのアブ

2011.6.25

総評
初代から5台目になります
初代のデビュー時最初のFITを買いそれから通勤、近所の買い物に使用し、たまに高速を走る環境です。
現在は現行オデッセイのアブソルートと妻の1.3Gがあり、それらと比較しながら書き込みます。
何故ここまでFITをころころ換えてきたかというと、通勤等50km/日走るのと、ファーストカーに合わせて換えて着ました。
さて一番の気になる点、燃費ですがトータルで24.6km/lとなっています。
先月オイル交換をして1000km走行した今の燃費は26.5km/lです。
2月に納車され、最初1000kmの燃費は17.8km/l、で妻の1.3Gが14km/lだった事もあり効率の良い走行をいろいろ試しました。
スロットルワーク、ブレーキング、ハンドリング、走行経路等々を確かめ累積3000kmを過ぎる頃に25km/lを1回の走行で出るようになりました。
その後は標準ナビのエコページから5分おきの走行履歴でチェック改善し一番良い時で32km/lが出るようになり今に至っています。
私なりのコツは無駄なエネルギーロスはさせない、一旦速度を持つとその運動エネルギーを維持し、減速時にはしっかり回生させることです。更に必要に応じた速度を最低限出す。
具体的には、加減速しながらステアリングでタイヤをこじらない。(無理に曲げない、曲げるような状況を作らない)
更に当たり前ですが速く走る(物体を速く動かすには)それ相応のエネルギーが要ります。周りの速度に合わせて後に列が出来ない程度に走る。複数車線が有れば法定速度+数キロで回りに抜いてもらう方がベターです。このほうが信号にも引っかかりません。(あくまで速い車が抜いて行ける環境をこちらが作る)
燃費を維持するのに、ここは効率重視、速度重視とドライバー側が気分のモードを切り替えてやるのも良いかも知れません。ずっと燃費重視が続けばいらいらしますし、トータル燃費でもそれほど影響しません。
本当にハイブリッドはあの燃費が出るのか、元は取れるのかと考えている方は今のご自分の車の実燃費とモード燃費の差を比べてみて下さい。
自分の運転スタイルが速度重視になっているのか、効率重視になっているのか分かります。ホンダのIMAはドライバーが燃費に大きく影響します。その辺がシステムとして未熟であり、ドライバーとして楽しい所でもあると思います。
今にして見ればS2000を乗り回した経験が逆に生きています。
満足している点
・静粛性が良い(現行1.3Gと比べても)
・CVTのだるさがモーターによって軽減(うなるだけで加速しない感覚が低減)
・値段の割りに燃費の潜在能力が良い
不満な点
・ハイブリッドシステムとしてはドライバーに対する依存度が高い
・サスペンションの当たりが硬い(1.3Gと比べても、タイヤも原因かな?)
・アクセルがオルガン式でなく、細かな調整、維持がしにくい
・ラフにアクセルを開けるとモーターアシストが突如来る(トルクの変化が大きい)
・ドラポジが先代より高く感じる(私の趣向ですがオデッセイより高く感じミニバンみたい)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離