ホンダ フィットハイブリッド 「約2年半27000km所有しての感想 デビュー1ヶ月前に契約して納車まで1ヶ月半かかりました。 納車時にダウンサス、16インチアルミを装着しましたので」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

約2年半27000km所有しての感想 デビュー1ヶ月前に契約して納車まで1ヶ月半かかりました。 納車時にダウンサス、16インチアルミを装着しましたので

2013.3.21

総評
約2年半27000km所有しての感想
デビュー1ヶ月前に契約して納車まで1ヶ月半かかりました。
納車時にダウンサス、16インチアルミを装着しましたので、ノーマルとは若干違う感想となるかもです。
基本は嫁の通勤で遠出するときも乗ります。
私はランエボに乗っていますので、動力性能に関しては参考にならないかも・・・
1番肝心な燃費ですが、10,15モード燃費30km、JO08燃費26kmとなっていますが、期待はずれですw
チョイ乗り10km未満、街乗り15km、高速18km、下道の遠出でやっと22km位です。
16インチだからかな・・・ほんとカタログ値は・・・燃費戦争はいいけど嘘は駄目ですよw
ランエボとかのカタログ値の方が納得しますしw
すべてのハイブリッドに関して言える事ですが運転していて面白くないです。
普通に運転するのには十分な動力性能はありますが・・・面白くない・・・w
あまりにも運転が面白くなかったので、柿本改のマフラーを入れたら楽しくなりました。
ハイブリッドでボォォォーーーと鳴らして走るのはそういないと思いますが、私的にはいい方向にいきましたw高速とか上り坂ではいい音を奏でてくれます。(結局は静かな車が不向きなんだと思います)
車を単に移動手段と考える方にはいい車と思います。
次買い替える時は絶対ハイブリッドは買いません!!(キッパリ)
満足している点
最先端のハイブリッドに乗っているという優越感
ノーマルフィットよりは燃費がいいので一応長所になるのかな
室内はコンパクトカーの中では広い部類かと(大人4人でも楽勝です)
0発進の加速はスムーズ
シートアレンジは最高、IKEAで買った2人掛けソファーが載ったのは驚きでした。
なかなか飽きの来ない外観(言い換えれば無難なだけかもですが)
エンジンオン時、アイドリングストップからの発進時はセルを回さないのでスムーズです。(今時のアイドリングストップ車はセルが回る音がしてダサい)
友達がプリウスを所有してそこそこ乗りましたけどプリウスよりはいい車。私的にはプリウスは最悪です・・・おじさんくさいし、走らんし、乗り心地悪いし、燃費もすこし毛が生えた程度ですし
不満な点
運転していて楽しくない!!(マフラー交換で解消w)
高速の上り坂ではエンジンが唸ります。(マフラー交換してからは逆にエキサイトしますw)
全く元の取れず期待外れの燃費、燃費目的でハイブリッドを買うと損なだけです。(ノーマルフィットとの価格差を埋めるのは不可能です)
案外狭い運転席の足元、左足付近が窮屈です。女性なら問題ないかな?
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離