ホンダ フィットハイブリッド 「ほんとに乗ったの? アイドリングストップで再始動のセルがうるさいとかという根も葉もない嘘を書くのは止めましょう。まず、フィットHVはセル始動ではありま」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:-

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ほんとに乗ったの? アイドリングストップで再始動のセルがうるさいとかという根も葉もない嘘を書くのは止めましょう。まず、フィットHVはセル始動ではありま

2012.9.1

総評
ほんとに乗ったの?
アイドリングストップで再始動のセルがうるさいとかという根も葉もない嘘を書くのは止めましょう。まず、フィットHVはセル始動ではありませんのでセルの音はしません。
どこぞの軽のアイドリングストップはセル始動なのでほんとうるさいです。ちょっと混んでる道で横に並んだときに、ちょっと動くたびに「キュキュ!ブルン!」と小排気量独特の甲高い音で再始動するのは、不愉快ではありました。
特に新規IDで文句だけ書き、自己の愛車のレビューを書かない人の内容は信憑性がない気がします。嘘をまことしやかに書いて、知らない人に嘘の情報与えるのは何ため?
あと、回生ブレーキですがバッテリーがないと非常に効きが強く感じる場合がありますが、急速充電のためです。バッテリーがある程度の残量であれば、違和感はそこまでありません。
そもそも、この程度の回生ブレーキの違和感やアイドリングストップ機構付きの車の特性が無理ならハブリットを始めとして現在のエコカーには乗ることはできないかと。
満足している点
フィット本来の長所である居住空間及び荷室空間を生かしたままで、ハイブリッドシステムによるパワーアシストで1.3L以上のパワー感で快適。
乗り方に気をくばり、クルコンをうまく利用すれば簡単に20km/Lは越えられる。
足回りはバッテリーのお陰でリアが重くなり、落ち着いた雰囲気になった。ノーマルグレードはすこしピョコピョコ感があるくせに、大してレスポンスも良くないので不満でした。
回生ブレーキをあまり使いたくない人へ、すこしだけの充電ばかりしてると満タンになるまでに時間がかかります。なのでいつもアクセルを離すと回生ブレーキが効きます。ここで一発こつですが、信号待ちで止まらないといけない状況の場合、やんわりとブレーキを踏まず一瞬だけ強めに踏んでください。そしてそのあとは惰性でコロコロといきます。すると充電側へ一気にモードが切り替わります。やんわりだと徐々にしか充電しません。
不満な点
ホンダのIMAは近距離だと燃費への恩恵はほとんどない。エンジンが暖まるまでは濃い燃料を出しますので、本領発揮は暖気が終わった後になります。PHVなどは逆にこの点において優れています。ガソリン代をケチりたい方でちょい乗りメインの人は車両価格が高いですがPHVか電気自動車が一番経済的です。
冬場はエンジンが暖まるまで時間がかかる(燃費が良い=効率が良いのでエンジンが暖まるの時間がかかる)ので暖房が効くのが遅い。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離