ホンダ フィットハイブリッド 「燃費以外にも違いを感じます 購入検討されている方に参考になればと思い、レビューさせていただきます。まず、プリウスとの比較は車挌が違いますし、他のレビュ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

燃費以外にも違いを感じます 購入検討されている方に参考になればと思い、レビューさせていただきます。まず、プリウスとの比較は車挌が違いますし、他のレビュ

2010.10.20

総評
燃費以外にも違いを感じます
購入検討されている方に参考になればと思い、レビューさせていただきます。まず、プリウスとの比較は車挌が違いますし、他のレビューでも多く掲載されているので控えます。今回は1.3Gと比較試乗できましたのでノーマルとハイブリッドどちらを選ぶか?私が試乗(営業マン抜きの単身試乗)で感じたことをコメントさせて頂きます。長所の内容に理解ができる方はハイブリッド、短所の方がという方はノーマルの方がお薦めではないかと思います。私は初代フィット発売時、他ライバル車と徹底比較の上、妻用に購入し5年ほど愛用しておりましたが、今でも実用性、スタイル、経済性、走行性能全てにおいて、いまだ大きなアドバンテージを持った車だと思っております。このクラスの車選びはフィットを中心に比較して、気に入った車を選ぶことをお薦めいたします。
満足している点
・まず、試乗時の車載燃費計での燃費ですが、各車20Km程度を渋滞なしで、東京近辺の市街地走行したところでハイブリッドは20km/L、ノーマルは18km/Lでした。ただし、ハイブリッドのほうはECONのON/OFF、CVTをSモードで全開走行をより多く試したので、実際には3~5くらいの差はあると思います。日常、神経質にエコランしなくて(誰が運転しても)も20Km/L以上の燃費で走れそうなところはハイブリッドならではないでしょうか。
・電動パワステのフィーリングは違和感がかなり少なく、良好。ノーマルは自然さに欠けるところがあり、特にハンドルの戻りのアシストが強すぎて気を使いました。
・ハイブリッドのほうが乗り心地が明らかに良く、静か。コーナリング時の姿勢、安心感、路面のギャップを通過したときのサスの動きも良かった(ノーマルはバタツキがある)。セッティング、タイヤの違い、前後重量バランスなどの違いではないでしょうか。
・メータ-はハイブリッドのを見た後にノーマルを見ると差を感じる。メーターリングの色彩変化でエコ具合を知らせてくれますが、加速時のアクセルの踏み具合を調整する目安としては十分活用できます。
他にもハイブリッドのほうが良く感じた点は多々あったのですが、基本的にハイブリッドのほうが車として良い仕上がりになっていると思われます。当然、ノーマルより気合を入れて実験改良を繰り返しているでしょうから当然かもしれません。
不満な点
・装備差を厳密に計算して価格差を算出してみると、ハイブリッドは20万強くらいプラスだと思いますが、これをガス代で埋めるのに何年、何万kmと考える方はノーマルで決まりでしょう。
・ECON ONだと車任せで楽に燃費を稼げるのですが、ゼロスタートから一定の車速に達するまでの最も燃費に厳しいところでのモーターアシストに、積極性が感じられませんでした。もちろん普通に十分なトルクをだしてくれているのですが、もっとガソリン消費を抑えるようだと良いと思いました。エコランに自信がある方はノーマルの方がある意味、楽しめるかもしれません。ノーマルでハイブリッドに勝つっていうのもいいですね
・Sモードにすると高燃費で走行していても、常にメーター色はブルーでした。なんで?
・瞬間燃費を示すバー表示のメモリが0・25・50しかなく、アバウトすぎる。ナビの燃費表示では楽しめるのですが、運転中に常時チェックでは、視線移動で疲れるし安全ではない。
・最後に、ノーマルで十分良い車と思う人が少なくないこと。ライバルは身内です。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離