ホンダ フィットハイブリッド 「この価格、この車格のハイブリッドにしては頑張ってるかな・・・ 意外に・・・走る!」のユーザーレビュー

湘南のむぅ 湘南のむぅさん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

この価格、この車格のハイブリッドにしては頑張ってるかな・・・ 意外に・・・走る!

2012.1.31

総評
この価格、この車格のハイブリッドにしては頑張ってるかな・・・
意外に・・・走る!
満足している点
GD1の1300ccより車重が120Kg重いのにモーターアシストでグイグイ走る。
セルでスタートしないエンジンは近未来的!
走行中のエンジンやモーターの駆動と停止はVTECでうまく切り替えていて同乗者には全くわからない。
乗り心地は硬くて(渋くて?)フニャフニャしてるよりいいけど、スポーツカーのそれとは違う。
オートクルーズは燃費も伸びて楽ちん。運転しやすいボディサイズ。スマートキー2本、フロントボカシガラス、革巻ステアリング、ETCがお得な感じ!
間欠ワイパーが車速に応じて連続になったり、バックギアに入れるとリアワイパーが動くのが便利だったりする。
新東名では真夏に2名乗車+荷物、ガソリン半分以上、エアコン回してEV走行をうまく使うと暫く30㎞/Lが出ていた!
不満な点
仕方ないがアイドルストップ中の空調が止まるのは一年通して不快で度々エンジンを掛けてしまう。
サイドブレーキの引く音がギギギと以前のFitより古臭い、ハンドルが軽すぎ!
GD1のFitより「しぼ」がめちゃめちゃ安っぽいプラスチックの内装、ホコリが静電気で吸い付く黒い内装、ドアポケット側面の小さな物が落ちてしまう大きな穴、イルミが少なく夜は慣れるまで手探りの室内、荷室は真っ暗、エコタイヤのノイズが酷い、オートクルーズはSetした瞬間に一瞬失速するから後続車が急接近するしうまく乗らないとハイブリッドでも燃費が悪い・・
1300cc並にもなるけどモーターのみ駆動を使うと慣らし中の渋いエンジンでも24㎞/Lも意外にすぐ出る!
普通の用途で初めて乗るとただ乗り心地が悪いと感じる。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離