ホンダ フィットハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧 (19ページ)

マイカー登録
ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル
727

平均総合評価

4.2

走行性能
4.2
乗り心地
4.1
燃費
4.3
デザイン
4.1
積載性
4.2
価格
3.8

総合評価分布

星5

352

星4

245

星3

78

星2

24

星1

28

727 件中 361 ~ 380 件を表示

  • じーあーる じーあーるさん

    グレード:ハイブリッド・S ホンダセンシング(DCT_1.5) 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    フィット最高

    2017.12.10

    総評
    最高
    満足している点
    広さ、パワー、リアルパドルシフト、燃費
    不満な点
    無い
    乗り心地
    少々固めだけど、しっとりとしたスポーツサス

    続きを見る

  • ベーやん5 ベーやん5さん

    グレード:ハイブリッド・F(DCT_1.5) 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    自分が買った車の中で、一番!

    2017.7.23

    総評
    同じクラスの車を試乗したことがあるが、総合的に、FITが良いように思う。ただ、拮抗しているのは間違いない。
    満足している点
    運転しやすい。力強い。 クイクイ曲がる。 程よい乗り心地。 スタイルが良い。カッコいい。 室内が広い。 内装が高級感がある。 とにかく静か。
    不満な点
    自分の乗り方が未だ解っていないのか、燃費が伸びない。エアコンが原因?
    乗り心地
    大げさに言うとスポーティな車のような、ポンポンと跳ねる乗り心地。サス硬めの印象。 ふわふわとした乗り心地ではないので、私は好きである。 Sパッケージほど静音性は、無いものの、十分静かである。

    続きを見る

  • m.hill83 m.hill83さん

    グレード:ハイブリッド・S ホンダセンシング(DCT_1.5) 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    良い車です

    2017.7.19

    総評
    ハイブリッドは値段が高いので、燃費の目先の損得に囚われる事なく年間走行距離などもしっかり考慮して購入する事をお勧めしますが、買って後悔のないくらい後期型は良くなっています(ディーラー勤めの知人が胸を張って...
    満足している点
    ・ホンダセンシング ・燃費 ・1クラス上といっても過言ではない室内の静かさと乗り心地
    不満な点
    ・助手席のカップホルダーがないこと ・Sグレードにはリアアームレストがないこと ・フロントのアームレストが標準のは機能的でない
    乗り心地
    柔らかくはないですが、不快な硬さではありません。 適度な硬さがコーナーでのロールも少なく16インチのタイヤと相成って気持ち良くまがれます。 Sグレードは遮音対策が他のグレードよりもされているので、...

    続きを見る

  • 骨乗り骨折マン 骨乗り骨折マンさん

    グレード:ハイブリッド・10th アニバーサリー(CVT_1.3) 2011年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初めての普通車

    2017.7.16

    総評
    小さいのに広い、という大きなメリットに加えて取り立ててこれといった欠点もないように思います。コンパクトカーとして一つの理想というか、完成形というか、そんな車です。街に出れば同じ車をいっぱい見かけます。
    満足している点
    広い、燃費がいい、小回りが利く、小さいのに積載性が高い、必要十分なパワー、デザインは3代目よりこっちが個人的に好み。
    不満な点
    自分にオートマはあまり向いていないような気がするけど、性能面に関しての不満はないです。本当にいい車です。 ただ、ヘッドライトが若干暗いような気がします。この車よりはるかに安っぽいものを使用していたであろ...
    乗り心地
    ちょっと硬いといえば硬いのですが、軽よりは快適。それだけで個人的には十分。後席も広いので快適です。

    続きを見る

  • SR_HK SR_HKさん

    グレード:e:HEV リュクス(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初レビュー

    2017.7.16

    総評
    ミニクーパーR56からの乗り換えです。 車体が大きく、排気量が1600→2500と変化したため全く違う乗り物といった感じです。 初めは柔らかすぎるかと思った足ですが、ドライブしてみるとそうでもなく絶妙...
    満足している点
    走行の滑らかさ エンジンのスムーズさ 乗り心地 見た目が意外にもカッコいい アイサイトver.2で全く不満なし
    不満な点
    燃費はやっぱりあまり良くないです 雨の日は雨音が響く 内装が古い
    乗り心地
    とても満足です。 以前の車(ミニクーパR56)に比べるととても柔らかいですが他の箱型ミニバンに比べれば硬いでしょう。 振動は少ないですが時折後列からガタ付き音が聞こえます。 窓が閉じる時の音がかなり...

    続きを見る

  • ひろを@ZC33S ひろを@ZC33Sさん

    グレード:ハイブリッド Sパッケージ(DCT_1.5) 2013年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    システムは発展途上!?

    2017.6.9

    総評
    フィットハイブリッドGP5は2台目の所有ですが、満足度の高いクルマだと思います。 フルハイブリッドのコンパクトカーの中ではお買い得なのではないでしょうか?クルマ好きをくすぐる、スポーティグレードもありますし。
    満足している点
    ・やはり、ライバル車よりズバ抜けているのは、インテリアだと思います。 インストも高級感があり、変なプラスチック感も弱くイイ感じです。 ・後ろからのスタイルもお気に入りで、やや日本車離れ(?)した美...
    不満な点
    ・フロントバンパーがスポーティグレードであるSパッケージでも、標準グレードと同じ。差別化してほしかったな…(後期型がうらやましいです)。無限のリップ、付けますかw ・エアコンパネルは、高級感を出して...
    乗り心地
    ・先ほども書いたとおり、脚はやや硬めです。さらにSパケですと16インチタイヤなので更にゴツゴツ感が目立ちます。それでも、大きなうねりなどは、通過後スっと止めてくれます。 ・静粛性も高いと思います。ウ...

    続きを見る

  • akuniさん akuniさんさん

    グレード:ハイブリッド Lパッケージ(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ハイブリッド楽しい

    2017.5.11

    総評
    当初全く買い替え候補上がってませんでしたが、後部座席も広くて積載能力も高く、ハイブリッドだから燃費も良くて、更にパワーもあって、結果とっても満足してます。売れてる車は巷に部品も多く出回っていて、その辺も楽...
    満足している点
    ハイブリッドならではの、出だしの加速時のモーターでのスムーズな加速。現代のクルマならではのハイギアードの7速は高速道路でもクルーズコントロールを使って楽チン
    不満な点
    案外世間にフィットが多い事にビックリ^^; 同じ色のフィットと並走する事も良くあります。購入当初は慣らしも兼ねてECONオンの状態で多く走ってましたが、アクセルオフ時の空走感が少し慣れが必要でした。最初少...
    乗り心地
    余り良いとは言え無いかもしれませんが、特に不満がある訳ではありません

    続きを見る

  • どらにしけん どらにしけんさん

    グレード:ハイブリッド Sパッケージ(DCT_1.5) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    現状 これが1番

    2017.5.5

    総評
    現状、サイコー
    満足している点
    燃費良し!以外に走り良し!中広い!色良し!
    不満な点
    特に思い当たらない
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Bluewater2078 Bluewater2078さん

    グレード:ハイブリッド Lパッケージ(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    購入前にかなり悩まされた

    2017.4.9

    総評
    燃費の研究で軽いホイールまで装着して試しているが、大差ない。もうちょっと感激できないかとさらに研究中
    満足している点
    前の初代フィットよりは燃費がよくて機能的高級感は増している。gathersでパナの選んでスピーカーはアルパインのDDLinearに。音は良いと思う
    不満な点
    インパネは本革を真似たプラスチックでよく見ると安っぽい
    乗り心地
    初代フィットから足回りの硬さが気に入ってフィット3を選んだ。慣れれば峠の通過など、ノーブレーキでアクセルワークのみで通行出来たり。ロードノイズがうるさいとかあり

    続きを見る

  • n2 n2さん

    グレード:ハイブリッド Lパッケージ_4WD(DCT_1.5) 2014年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    FIT3ハイブリッド

    2017.4.8

    総評
    クルコン使って走ると燃費は27kmまで伸びた。 復路で信号待ちで26㎞トータル。 いかにEVで長く走るかってことにこだわると クルコンで走ると、アクセルの違和感ないので良い。
    満足している点
    CVTみたいな走り方をしないところがGOOD。 実家からネオスピードパークへの移動でリッター26km。 思った以上に、EV走行が続く。 アクセルべた踏みの高速加速はこのクラスでは素敵です。
    不満な点
    電スロなので、マニュアルアクセルでは燃費出すの難しい。 ワイヤードスロットルのMT車乗りには難しいアクセルワーク。 面倒なので、速攻クルコン使います。
    乗り心地
    ノーマル車なのでフツー。 ボディのしっかり感は今時の印象。 シートポジションは若干作りにくい車。 ちゃんと作ると、ひざ回りが狭い。 N-BOXのほうが良いポジションが作りやすい。

    続きを見る

  • ねずみだちゅう ねずみだちゅうさん

    グレード:スマートセレクション(CVT_1.3) 2010年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    今乗っているクルマ

    2017.3.22

    総評
    このクルマのおかげでいろんな人と出会いがありました。本当にありがとう! 手放すような流れですがまだまだ乗るよ、だって買い替えるお銭がないもの…
    満足している点
    丁度良いボディーサイズ 前車のGDフィットよりも装備と乗り心地が良くなった。
    不満な点
    パワーがない! 今まで乗ったクルマで一番馬力がないと思う。 電動コンプレッサーでないためアイドリングストップ中は「夏暑く冬寒いクルマ」に変貌する。 アイドリングストップがキャンセルできないのも✖
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 北国鯖 北国鯖さん

    グレード:ハイブリッド RS(MT_1.5) 2012年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    マニュアル・(アシスト)ハイブリッド車

    2017.2.17

    総評
    ハッキリ言ってバッテリー容量が少ない中途半端なハイブリッド車ですが、ガソリン車RSよりはより楽しめる車だとは思います。販売台数が少ないので専用アフターパーツがほぼ無いのが残念。
    満足している点
    マニュアルミッションなので運転そのものが楽しめる。スポーツモードの時はより遊べますね。
    不満な点
    走行モードによりアクセル開度が大きく変わってしまうため、クラッチのつなぎ方がそれぞれ変わってきます。ハイブリッドのバッテリー容量が少ないため、高速道路での巡行走行中ではモーターアシストの恩恵はすぐになくな...
    乗り心地
    乗り心地は普通。 前座席のシートは長距離を走っても疲れにくくて良いですね。

    続きを見る

  • taila tailaさん

    グレード:ハイブリッド Lパッケージ(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    必要十分(でも少し面白い)

    2017.1.17

    総評
    愛車、先々代ZC21Sが13年超の加重になってしまう上にエアコンの調子が悪く、買い替えを検討するために試乗。 RSも検討したが、本命のスイフトがマイルドハイブリッドのグレードなのでハイブリッドを試乗...
    満足している点
    特に秀でた点が見当たらないのだが、乗っていて楽しく感じるし、十分スポーティに走れる。 パッケージングが絶妙ということだろう。
    不満な点
    特に見当たらないが、強いて言えば乗っていてワクワク感が感じられない。
    乗り心地
    良い。 シートのホールド性はライバルよりノッペリした感じなのだがしっかりホールドしてくれる。 乗り心地は固くもなく柔らかくもなく。 街乗りから峠まで無難にこなせる感じだが、見方を変えればどっちつ...

    続きを見る

  • おけらオヤジ おけらオヤジさん

    グレード:ハイブリッド Fパッケージ コンフォートエディション(DCT_1.5) 2016年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ウィンカーがダメです!

    2017.1.4

    総評
    ウィンカーが普通になればいい車です。
    満足している点
    燃費です。
    不満な点
    ウィンカーは、コツが要ります。軽くウィンカーを出すと元に戻らず、パニックになります。危ないので、早急に改良して欲しいです。また、純正のナビ165Vfiは、 ハイウェイラジオの専用ボタンが無く、操作がしづら...
    乗り心地
    このクラスでは、普通です。

    続きを見る

  • ξ;゚ o ゚)ξ tatsuki ξ;゚ o ゚)ξ tatsukiさん

    グレード:ハイブリッド Sパッケージ(DCT_1.5) 2014年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    4

    走行性能
    2
    乗り心地
    2
    燃費
    4
    デザイン
    1
    積載性
    4
    価格
    -

    レンタカーにてレポ

    2016.7.8

    総評
    内容はアクアより良い車でした。 残念ながら「フィット」は普通のコンパクトカーのイメージが強いので マーケット的にハイブリットカー購入を検討している購買層に押しが弱い。 200万円でこんなハイテク...
    満足している点
    ポルシェのオプション品くらいの値段でハイブリットカーが買える。 それって凄い事ですよね。 内装もライバルのアクアより断然質がいい。 しかも広い。
    不満な点
    ごちゃごちゃした子供っぽいデザインと エンジンブレーキが役に立たない軽さだという事
    乗り心地
    硬い乗り心地が好きですが、 こいつの硬さは 段差でピョコピョコ跳ねる しなやかさの無い硬さ。

    続きを見る

  • みやもっちゃん みやもっちゃんさん

    グレード:ハイブリッド Fパッケージ(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    フィットハイブリッドで500km走ってみて...

    2016.6.2

    総評
    この価格でハイブリッド車が購入出来るのであれば、街乗り用に買っても良いと思えるクルマです。 一般道のみの走行でしたので、高速走行時は判りませんが、100km/hくらいまでなら不満はないと思います。
    満足している点
    走行安定性が高い アクセルレスポンスに対して加速がリニア 燃費が良い
    不満な点
    ブレーキの初期制動が甘いと感じた。 ただ、これは普段初期制動が強いクルマに乗っているからかも知れません。
    乗り心地
    乗り心地は、コンパクトカーと考えれば良い方ですね。 高級セダンと比べてしまうと、突き上げ感がありますが、これは車両重量が軽い事も影響しているでしょう。 北海道のワインディングを走っていても、車体は...

    続きを見る

  • yonext yonextさん

    グレード:ハイブリッド・10th アニバーサリー(CVT_1.3) 2011年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    そろそろ中古市場でも増えそうです

    2016.4.8

    総評
    1人乗りで長距離を移動するとき、ガソリン代を全く気にせずに、 軽自動車よりも快適に走るには最適です。 ハイブリッド車を安く手になさりたいなら、 フィットの中古を探されるのは利にかなっていると思います...
    満足している点
    燃費が悪いクルマからの乗り換えでしたので、一番は燃費重視でした。 4年通して20km/L走ったのは立派としか言いようがありません。 クルマを楽しむという使い方よりも、 仕事の往復を快適に安く走るクル...
    不満な点
    塗装が薄いですね。 石はねから錆が浮き始めています。 スペアタイヤが用意されていないので、パンクした時は慌てます。
    乗り心地
    足回りはやや硬い方ではないかと思います。 段差を乗り越えるとき少し突き上げを感じ、ドラレコが緊急録画になったりしています。 最近タイヤをノーマルから「ヨコハマ・ブルーアースAE-01F」に履き替えまし...

    続きを見る

  • マニア香 マニア香さん

    グレード:- 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初めてのハイブリッドです

    2016.3.30

    総評
    良くまとめてあるし、ただ無難なハイブリッドでない所は評価。路面に対しての粘り、しなやかさが難しい。
    満足している点
    追い越しは余裕。燃費は余裕。トランク余裕。乗れば燃費だけの車ではないのは良く解りますトータル80点。価格からすると85点
    不満な点
    高速でのハンドリングの落ち着き。パワーと足のバランスがやや悪い。
    乗り心地
    固め、柔らかめというより、しなやかさが後少しあるとより落ち着くと思います。タイヤがエコタイヤのせいもあるが、特にスポーツモードにすると、暴れん坊将軍になります。次はミシュランにしてみます。

    続きを見る

  • マニア香 マニア香さん

    グレード:ハイブリッド Fパッケージ(DCT_1.5) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    フィット

    2016.3.28

    総評
    トータル良い車 
    満足している点
    加速がよくストレスがたまらない。全く走らないノートの1200,から変えて良かった
    不満な点
    馬力があり加速は申し分ないがホンダの特徴やや高速になると暴れ馬でハンドルが少し軽く気を使う為120キロ以上で長くなると疲れる
    乗り心地
    静か、振動無し

    続きを見る

  • うっぴーパパ うっぴーパパさん

    グレード:ハイブリッド Fパッケージ(DCT_1.5) 2014年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    10,000km 走行後の再レビュー

    2015.9.6

    総評
    走行距離が10,000kmを越えたので、 評価を少し見直しました。 外気温度の低下が要因なのか、 特に始動直後の時速25km付近で 共振しているようなノイズが発生します。 車速が上がるほ...
    満足している点
    しなやかさを持つ足回り。 十分な静粛性。 必要十分なパワー。 Sモードの楽しさ。 素直な操作フィーリング。 7速DCTの加速感。
    不満な点
    フットブレーキの遊び少なさ。 エンジンブレーキ(Lモード)の 効き過ぎ感。
    乗り心地
    適度に締まっていて、 柔らかすぎず硬すぎず。 基本的にはしっとりめで、 ホンダ=硬いというイメージには 当てはまらないと感じます。 ほかの社用車と比較すると、 アクアより柔らかく、 ...

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離