ホンダ フィットハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
395
0

フィットよりN-BOXのほうが高速道路を長距離走るときは楽だと定義する人がいますが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なぜフィットよりN-BOXのほうが高速安定性が高い定義になるのですか。
よく分からないのですが。
小型車のフィットのほうがどこからどう見ても高速安定性が高いと思うのですが。

と質問したら。
N-BOXはフィットのあらゆるすべての性能で超えたからフィットより売れている。
という回答がありそうですが。

フィットて海外の高速道路でも通用するように設計されていますが。
N-BOXて日本の高速道路でしか通用しないガラパコなのでは。

それはそれとして。
N-BOXて軽自動車のくせになぜ小型車のフィットより高速道路で楽なのです。
逆に軽自動車のN-BOXより高速道路で劣る小型車のフィットてなんなのですか。

余談ですが。
ワシが乗った評価では高速道路ではN-BOXはフラフラ走っていましたが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ボロくなったフィットかな。

その他の回答 (11件)

  • フィットの方が高速を長距離走るなら、楽だともいます。
    N-BOXもターボ付きであれば、高速を走っても確かに疲れはコンパクト並にこなせますが、やはり乗車人数が多いと、走りが重いと感じられます。
    乗車ポジションがミニバンの様に高く、運転はし易いので疲れにくいのではないかと思います。
    N-BOXは、あくまで軽としての出来が良く、コンパクト並ということです。

  • 高速ならフィットが有利ですよ

  • 回答失礼します。

    率直に言って

    人それぞれ何を基準にするかによって高速安定性は変わると言う感じでしょうか?

    なぜなら高速安定性を何を基準に測るかによって両車両の優劣が変わります。

    例えば燃費・静寂性・エンジントルク・乗り心地・などによって両車両の優劣は様々です。

    例えば
    【運転のし易さ】の場合には。
    nboxでは横風の影響を受けやすく快適性に劣るかもしれません。逆に室内空間で考えると天井の高さが圧迫感を除いてくれるので快適と感じるかもしれません。
    トータルで考えても人によって様々かと思います。

    フィットよりN-BOXのほうが高速道路を長距離走るときは楽だと定義する場合は感覚的なものではないかなと思います。恐らく天井が高く圧迫感が無い事など。グレードや装備など様々な条件でまた判断する人によって様々かと思います。。

    ※個人的な意見失礼しました。

  • 80km/hくらいで走り続けるなら運転手以外はNBOXの方が空間の広さもあり快適なんじゃないかな。
    風の強い時とか登り坂でとか、カーブ多いや120km/h区間とか色々と条件つけ始めたらフィットもNBOXもアルファードですらダメでしょう。

  • NBOX、全く高速道路で安定感無いですよ。
    無風の平坦路っていう縛りなら、安定するのかも。

  • 高速道路を楽に移動するには、視界が狭く、底床で重心が低い車が良いです。ハイト系は運転しにくいです。

  • どう考えてもフィットの方が良い。
    出力があり横幅が広くて車高が低い。
    N-BOXは横風に弱いし追い越し加速、コーナリング性能も
    フィットに比べたら劣ります。

  • フィットの方が楽です

  • 目糞が鼻くそを笑う そんな感じかな

  • フィットよりN-BOXのほうが高速道路を長距離走るときは楽だと定義する人がいますが。

    ニートのあなたには妄想でしか判断つかない見たいだね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離