ホンダ フィットハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
185
0

車で車中泊、最悪で2晩は移動することになりました。

車種はホンダフィットです。寝る場所は道の駅か高速道路の休憩所になりそうです、今回限りなので車中泊用グッズなど買うのはもったいないので、普通の家ならありそうな物で何も持っていけば、何とかなると思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

北海道とかであればまだ夜間は寒そうですね。
車中泊するであろう場所で明け方どれくらい冷え込むかザックリ調べて毛布を積みましょう。
逆に蚊がでるような地域でしたら窓を開けることになるでしょうから対策が必要です。↓こんなものがあります。
https://michill.jp/author/column/151657
一応ムヒも用意しておいたが良いと思います。
車内に蚊の侵入が入り込むと地獄です…気をつけましょう。
後は車内で明かりをつけると外から丸見えです。(気にならないなら構いません)
中を見えなくするためのモノが必要と思います。
↓こんなのがあると良いかもしれません。
https://www.google.co.jp/search?sca_esv=1cc85152d2d92d69&sxsrf=ADLYWILqn7oKnB3mMpfUdz-LQVw4KjrzIg:1717217285834&q=%E7%99%BE%E5%9D%87+%E8%BB%8A+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3&uds=ADvngMikghKvsr5o41xiDp29x0B-wEtHE6TPUBHu7s1rR5SKBSUlqNB5JuOBxtD9hrukXWdgH0r1j-rMx1BdC7Nh4FXKAk8GaElStdwHBjZYck5rBQSO9IZoxwgkb9nfTLh7_IBYT8_bXPQesZaryQbCmLOoWgy-RbqrVWt9uAVcth501-BQgGoxkWcnRwjSApPKMhKqK7hI-XU9LRNBr7v5agck02GIhFKuJ4dQSui6kkfvMRrnZwuuQL4zjVKfD8fcMDV03D3Z-0wcQ1IllaSomCfAi7QBqXLKmnMjvpxEmZfmpllK3LI4my1dYd3iAUata_DeIEBTNKRLgnz4fVIBLtgE5Mn12wcwl-MwWoJMi-8I5aYHQvFl0WxrO_liwbJFODuKAG0V&udm=2&prmd=sivnbmtz&sa=X&ved=2ahUKEwiB4MvyzLmGAxWcdfUHHTazDE8QtKgLegQIDBAB&biw=1488&bih=812&dpr=1.25
安く済ませたいなら黒のゴミ袋と養生テープでも充分だと思います。

その他、懐中電灯があれば良いと思います。
雨が降った時のために傘とタオル。
歯磨き代わりに↓
https://zatsuknowledge.com/10834.html


もし道の駅を選べるなら新しくて大きなところが良いですよ。
休憩スペースが解放されていたら、起きている間は車内ではなくそこで足を延ばせます。
大型トラックは基本アイドリングをするので寝られないほどうるさいです。できるだけ離れたところが良いと思います。

質問者からのお礼コメント

2024.6.7 07:52

回答ありがとうございました

その他の回答 (9件)

  • 毛布と蚊取り用具、あと、必ず枕代わりになる物を持っていくことです」。
    エンジンをかけてクーラーをつけっぱなしだと勿体ないし、
    うるさいし、振動が有るのでなるべくエンジンを止めて、朝の冷えに備える為に毛布があった方が良いです。
    しかし、窓を開けて寝ると蚊が入ってきて、刺されると痒いから寝られなくなります。
    蚊取り線香は臭いから、自分はアースの5倍効くという蚊取り用具をよく使っています。
    それと、寝心地が悪くて首が痛くなったりするので、100円ショップなどで座布団を買って、それを二重にして枕代わりにしています。
    これが有るか無いかで寝心地がだいぶ変わるので有った方がいいと思います。

  • とにかく寝床を用意することが一番重要です

    シートを倒してある程度平らになれば、凹部にタオルケットやバスタオル、ブランケットなどを丸めてできる限り身体を伸ばして横になれるスペースを確保します
    可能であれば、9mm厚のベニア板(F☆☆☆☆、フォースター)を倒したシートの上に敷いておけば快適度は更に向上します
    凹部を埋める必要もありませんし
    体重がある場合は12mm厚のベニア板が良いですね

    とにかく足を水平に持ち上げて眠る姿勢を作ってください
    シートに座ったままのリクライニング姿勢では、下肢部に血栓が生じエコノミー症候群の原因となります
    人によっては数時間で発症するケースもあります
    運転時は下肢の運動量も減るので血栓もできやすい状況です
    大量に水分を補給することを心がけ、休憩時は軽く屈伸をするなどで血栓の発生を予防しましょう

    あとは家にある寝具を持ち込めば十分です
    食事は外食やコンビニ弁当で済ませられますし、トイレもコーヒー一杯でコンビニで借りられます

  • 夜間の寒さを心配する時期ではないので、今回限りなら特別な物はなくても良いのでは?

  • 毛布2~3枚です。
    リクライニングシートを倒して凹んでる所に1枚は敷きます。

  • シート倒して寝るだけ。

  • なんとかなる、のでは無く質問者様が我慢すれば良いだけなのでなんとかすれば良いだけです。

    エンジンかけっぱなしでエアコン使うかによるのでタオルケットくらいは持っていった方がよいですね。

    あと道の駅は車中泊オッケーと書いてあるとこ以外は迷惑なので止めた方がいいですね。

  • 勇気と根性。

    ま、ほぼ全ての道の駅とサービスエリア、パーキングエリアは車中泊禁止ですけどね。

  • 公式で車中泊推奨してましたよ
    結構行けそうですね。
    https://www.honda.co.jp/outdoor/stay-car/fit/

    安くて良いのでニトリで折り畳みマットレスを買った方がいいかもしれません

  • 枕、扇風機、ポータブル電源

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離