ホンダ フィットハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
416
0

車が詳しい方に聞きたいです。
レンタカーを選ばないといけないのですがどれを選んだならいいか知恵をお貸しください>_<

ルーミー1000
フィット
MAZDA2
スイフト

ノートe-POWER
ヤリス(ハイブリッド)
MAZDA3 5HB 1500

✔︎ガソリン代はかからないので燃費はなんでもいい。
✔︎たくさん荷物を積みたい。
✔︎細かい荷物の積み下ろしが頻繁にある。
✔︎うしろの席は倒して使いたい
✔︎乗る人数は女2人
✔︎4〜5日の長距離旅行
✔︎移動時間長め

以上を踏まえて、どれがおすすめとかあれば教えて頂きたいです(>人<;)
もしくはこれはやめておけなどもありましたら…

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ルーミー…と思ったのですが。
質問者さんが車のこと、形状をあまりわからずルーミーを選んだとして。

他の方々がおっしゃってるように、荷物でいうとルーミーなんですよ。
でも。
・後席ドアはスライドなんですね。
スライドドアは運転席や助手席からすぐ後ろにあるドアを開けて荷物を出し入れできるから、便利ではあるんです。
ただ、スライドドアの開け閉めで言うと、手動なら操作感多少重め、レールを動く音がうるさい、電動なら動く速度待ち、頻繁に開け閉めしたくなくなる可能性、電動をオフにして手動にすると操作感かなり重い、などです。
もうひとつ、リヤハッチ(後ろの面の、上へ跳ね上げるトランクドア)の開け閉めも操作感は重めです。ドア垂直のデザインにありがち。

・エンジンが排気量小さめなので、運転中意識しない程度の力不足状態が続いて、大きめの音や余裕少なめの車の動きなどで、知らぬ間に疲労が溜まる可能性が。

MAZDA2
車はまともでストレス無く。後席と荷室狭いのでその点不満が出るかも。

スイフト
まとも。エンジン比較すると小さめ。全体に悪くはない。

ノートePOWER
よく走る。大き過ぎず、狭くもなく。ただ、起動させてそのまま走ると、いわゆるエンジンブレーキ、アクセルを離したときのブレーキのようにかかる力が強過ぎて、慣れが必要。そうしないためには、起動のたびに走行モードスイッチをノーマルに変えると、他車でいう普通に動く。

ヤリスハイブリッド
車内外はMAZDA2のような車格や後ろの狭さ感。静かでよく走ります。関係無いようですが、燃費は日本車でいちばんと言えるぐらい。

MAZDA3
MAZDA2の車体大きい版。後席はさらなる閉鎖感、穴ぐら感。後方目視しづらい。高速や長距離は全く問題無く余裕。

ルーミーじゃない場合はこれかな、でフィット。
車体取り回ししやすく視界良く。後席荷室広い。後席はもちろん背もたれを倒せるし、他車にはなくフィットだけの動きで後席の座面を跳ね上げられる。スライドドアの操作感と普通の開きドアを比べると、フィットの後席足もとにたくさん置いた荷物に頻繁にアクセスするときには、こういう普通の操作感のドアが結果楽になる可能性。

ということで、総合的にフィットをおすすめです。

質問者からのお礼コメント

2023.6.20 23:14

後ろのドアの重さやトランクの重さまでは写真だとわからなかったのですごく助かります!&gt;_&lt;
後ろのドアは頻繁に開け閉めしたいので

第一候補 フィット
万が一ない時は、ルーミー

で、決めたいと思います!

どの回答もとてもタメになったのですが、ドアやトランクの重さについて詳しく書いて下さったこの方をベストアンサーにしたいと思いますm(_ _)m

旅行楽しんできます(*^^*)!

その他の回答 (6件)

  • 先ずは、選ばない方が良いと思われる車種として、
    ・MAZDA2
    ・スイフト
    ・ヤリス(ハイブリッド)
    が挙げられるかと。
    いずれの車種も、後ろの席は倒せますが段差ができたりして
    使い勝手は悪いかなと思われます。

    残りの車を大きく分けると3つのグループに分けられるかと思います。

    Group1
    ・ルーミー

    Group2
    ・フィット
    ・ノートe-POWER

    Group3
    ・MAZDA3 5HB 1500

    って感じになるかと思います。

    で、それぞれを簡単に説明すると、
    Group1 ・・・
    スライドドアの背高車、荷物を載せるには最適だが真後ろのドアがほかのグループより大きく重め

    Group2 ・・・
    いわゆるコンパクトカー、無難

    Group3 ・・・
    Group2 に比べると少し低く、少し幅広

    スライドドアや真後ろドアの使い勝手が気にならなければ、
    ルーミーで良いのかな?って思いますが。

  • ✔︎たくさん荷物を積みたい。
    ✔︎細かい荷物の積み下ろしが頻繁にある。
    ✔︎うしろの席は倒して使いたい

    この3項目に関しては、ルーミーの後席を畳んだ状態が、その他の車種よりも圧倒的に広いです。
    この点に関しては、ルーミーと比較してしまうと、その他はドングリの背比べです。

    『小さな荷物を数多く』であれば、ルーミー以外でも入る場合もあるでしょうが、
    『大きな(特に高さ)荷物を複数』であれば、ルーミー以外は入らない場合もあると思いますよ。

    また、ルーミーの様にスライドドアでリヤゲートも垂直に近い車種ほどゲート近くに荷物が積めて、出し入れがしやすくなります。
    逆に、MAZDA3の様な傾斜がきつい(リヤゲートが寝ている)車種は、ゲート近くが使い物にならず、奥の荷物の出し入れが面倒(特に小柄な女性)になります。

  • ルーミー1000
    後部座席畳めばフルフラットに出来ます。
    しなくても荷室は広いですょ。

  • 女性2名乗車・荷物積む

    ルーミー1択

  • トヨタ ROOMYが便利かと思います
    レンタカー屋さんにあるはず

  • とりあえず荷物優先→ルーミー
    荷物載せながらそこそこ快適→FIT
    長距離もラクラクで荷物そこそこ→ノート

    長距離でも疲れないのが1番良い
    荷物は載るけど車が四角くないから荷物による→マツダ3


    マツダ2とスイフトは狭いですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離