ホンダ フィットハイブリッド のみんなの質問

回答受付中
回答数:
21
21
閲覧数:
383
0

クルマ購入について質問で、フィットとアクアを悩んでいます。
現在20代夫婦2人で生活しておりますが、クルマを購入検討の際、この2台で迷ってます。シエンタやフリードもいいなとも思いつつ…

私は普段は通勤で使い、休みの日は妻と買い物行ったりお出かけしたりする感じです。たまに120キロ離れた実家に帰省したりします。

ホンダのフィットは走り心地や荷室の広さはいいと聞きます。
一方アクアはカラーバリエーションとアドバンストパークの自動駐車にすごく惹かれます。

この2台ならどちらをお勧めしますか。
実際アドバンストパークを使用してる人から見たら便利な機能なのでしょうか。

長文失礼しました、宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (21件)

  • アクアとフィットであれば、ご自身で必要かなと思う装備を、オプション含めて全て入れた見積もりで予算を考えて決めれば良いのではないでしょうか?

    予算に余裕があって上のクラスの車種も可能であればスライドドア車も視野に入れても良いと思いますよ。

    私は以前トヨタラウムを買ったとき、足腰の弱った親父に乗り降りがとても楽で良いと喜ばれました。

    またスーパーの買い物で駐車場が狭くても、荷物の載せ降ろしがとても楽でいいですね。

    子供が出来たらチャイルドシートが必須ですが、これも楽で良いです。

    たまに車検の代車でヤリスに乗りますが、スライドドアの楽さに慣れた今では後席のヒンジドアは不便ですね。

    子育ても終わった今では嫁との2人+たまにワンコですがシエンタに乗り換えました。

    一度レンタカーでシエンタかフリードを借りてみて、自分のライフスタイルに最も合うものにすれば良いのではないでしょうか。

  • 見た目が悪く人気無いフィットはリセールバリューも低くおすすめしません
    アクアをおすすめします
    ハイブリッドは価格高めですが0スタートが速いです
    ガソリン車は軽い分軽快感有り
    ハイブリッドの余計にかかる整備費考えるとガソリン車が良いかも

  • 結局最後は本人達の欲しい方
    ディーラーの対応
    営業との相性

    皆さんと違う意見として
    ハイブリッドを勧めないかな
    出足が良くて燃費が良いけど車重、ひと1人分重く、最初に高価な分、元を取れない。
    少し安く、燃費も街乗りだとハイブリッドと大して変わらない事も、事故って最後は、車重が軽く止まれれば、回避できることもあるかもね。

  • 私ならフィットにしますね。2人しか乗らないならアクアでもいいでしょうが、実家に帰省した時にご両親とか乗せることもあるなら、アクアでは狭い。
    自動駐車機能は……あれ必要ですかね? 運転免許を持ってるってことは駐車する技能はあるはずで、技能が無いなら技能資格たる運転免許は返上すべきです。

  • 今の状態なら好みで良いと思います。
    ですがこの先、子供ができると奥さんが親と出かけたがると思いますし、チャイルドシートの取り付けや子供のイタズラを考えるとスライドドアの方が使いやすいと思います。
    シエンタかフリードの方が無難だと思います。

  • 私も夫婦2人です。
    フィットとアクア迷いますね。
    フイットの4代目はフロントデザインが人気なく、売り上げ落ちてます。
    デザイン的にはアクア優位かな。
    私はフィットクロスに乗ってます。
    私は車機能派です。次の観点でフィットにしました
    フィットとアクアの大きな違いの一つはハイブリッド方式。
    好みありますが、アクアはトヨタ伝統で優位です
    フィットは日産のe-power方式と同じ走行はモ-タで
    静かです。発電機付きEVで高速ではエンジンだけで走る。

    フィットクロスは3ナンンバ-でトレッドが通常より10mm大きいので
    205/45R17タイヤに交換しました。

    アドバンストパークは利用したことありません。
    縦列駐車には便利でしょうが、今の道路状況では縦列駐車はしません。
    走りが好きな方にはフィットかな。ご参考に!

  • 将来子どもを乗せたりするなら断然スライドドアの車が便利です、また帰省時もスーツケースとベビーカーも積めて便利でした
    セレナ、次にフリードと乗ってます、フリードに変えた理由は嫁さんが子どもを乗せて送迎に使うことが増えたからです、セレナはやはり一回り大きく運転や車周辺の視界もフリードや扱いやすいようです

  • ホンダの方が良いと思います 装備品も安全補助装置 乗り心地も良いと思います アクアにアドバンスドパークが良いと言われて居ますが 確かに便利ですがあんまり使用することは無いと思います(サンルーフと同じ 有れば便利ですが価格が高い割にそんなに使用しません) 車に任せ装置使用する事で時間が掛かる為ストレスを感じます 自分でサッと駐車する方が早くて良いと思います(縦列や狭い所に止める自信がなければ アドバンスドパークは良いでしょう)

  • アクアは2代目になって、だいぶデザインが洗練されましたね。
    販売台数はずっと4000台前後で推移しています。
    先代に比べるとだいぶ売れていないと言われています。

    フィットは不人気だとかカッコ悪いという意見がYahoo!上では多いですが、
    実際の販売台数はアクアを超えていることが多く5000台前後売れています。

    どちらも
    悪くない選択肢と思います。

    私は、トヨタ党でもホンダ党でもありませんが、親のあがりの車にフィットLUXE e:HEVを買いました。
    たまに乗りますが、とにかく車内が広いです。
    後部座席はもちろんのこと、荷室も広いです。
    後部座席がチップアップするのも良いですね。
    質感もすごく高く、シーともよくなりました。
    乗り心地もソフトです。
    個人的には街の景観を損ねない(アクアもですが)良いデザインだと思っています。

    私なら、クロスターが欲しいですが。

    予想ですが
    アドバンスドパークは使わなくなると思います。


    以前、現行リーフを乗っていて「プロパイロットパーキング」がついていました。
    つけたのではなく、勝手についていたのですが
    友人や家族などにパフォーマンスとして見せるだけで
    日常で使ったことはありません。


    ところで、ディーラーにはいかれましたか?
    もしまだでしたら、何度も試乗して比べてください。

    回答の画像
  • フィットもアクアもいい車だと思います

    でも、もし子供が産まれたら1~3歳の間くらいは、スライドドアの方が子供乗せやすいですよ

    奥さんに、「子供が出来ても乗り換える予定ないけど、スライドドアじゃなくても大丈夫」って一度聞いておいてもいいかもですね



    あったら便利は、無くて平気
    なので、絶対スライドドアじゃなくても大丈夫ですが…

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離