ホンダ フィットハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
867
0

ホンダの車線維持支援システム(LKAS)(フィット、ヴェゼル)とスバルのアイサイトツーリングアシスト(ver3.5)(インプレッサスポーツ、XV)を比較したとき、

レーンキープの性能や先行車が入ってきた時などのブレーキや加速の滑らかさにはどのような差がありますか?ご回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は昔フォレスター(アイサイトVer2.0)に乗っており、今フィットガソリンHOME(2021年製、ホンダセンシング)に乗っています。
アイサイトVer2.0にはハンドルアシストサポートは無いため、自動追尾オートクルーズ機能の比較になりますが、アイサイトが上だと思います。加速、原則の自然さ、人間にとって違和感が少ない等。。。ホンダセンシングのオートクルーズも使い慣れてきたので、高速道路では多様、楽していますが、多少疑いながら使っている感じです。(この辺りの感じ方は個人差あるとは思います。)

その他の回答 (3件)

  • 自然な追従【スピードコントロール】はアイサイトの方が上だと思います。
    急加速はしません。

  • ディーラーで、事情を説明して試乗して比較されるのが一番です。
    スバリストとしては、XV推しですが・・・。

  • フォレスター2016年式から昨年11月にヴェゼル2022年式に買い換えました。
    アイサイトVer3.と現行ホンダセンシングとの比較しかできません。

    レーンキープはアイサイトVer3.は車線逸脱抑制で車線中央維持はできませんが、ホンダセンシングLKASは車線中央に沿ってカーブを滑らかに走行します。
    ハンドル操作は不要でなかなか優秀です。満足しています。
    ただこの比較は公平ではないのでそのつもりで読んで下さい。

    先行車が入ってきた時の反応は両車ほぼ同じです。
    先行車がいなくなったときの加速は両車ともに急に速度が上がりますが、上がることは分っているので問題はありません。

    総合的にはセンシングの方がアイサイトより僅かに優れていると思います。
    但し、アイサイトver3.5との比較ではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離