ホンダ フィットハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
279
0

ハイブリッド車を運転したことがありません。
今度レンタカーを借りるとき生憎ハイブリッド車しかなくそれを予約しました。

ガソリン車に乗っている人がハイブリッド車に乗るとき注意するポイントを教えて下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

・シフトレバーの操作が独特の場合があります(プリウス、ノートe-POWER、新型のアクア、フィットハイブリッドなど)。発信前にメーターのシフトインジケーターをよく確認してください。

・低速走行時は走行音がほとんどしないため、歩行者や自転車から気づかれにくいです(一応擬似的な走行音を出す機能はあります)。特に後ろから接近する場合や、出会い頭での事故に注意してください。

また、エンジン音がしないので、停車中に歩行者が至近距離に近寄ってくる場合があります。発進時は周りをよく確認してください。

質問者からのお礼コメント

2023.7.22 12:26

ありがとうございました。
シフトレバーをよく確認して運転いたします。
教えて頂きありがとうございました。

その他の回答 (9件)

  • 当方レンタカー屋ですが「エンジンかからないんですけど!」って電話かけてくる99%はHV車のお客様です
    あまりにも静かなのでエンジンがかかってることに気付かないようです
    前方の安全を確認して、ドライブに入れ、サイドブレーキをリリースしたら問題なく走り出しますのでご安心ください

  • マイルドハイブリッド車のブレーキはそうでもないけど、トヨタ等のハイブリッド車のブレーキは年代によって踏んだつもりが全然効いてなくて焦る事があるかもしれない。
    まずブレーキのクセを掴んでおいたらいいかもね。
    今時のやつはそうでもない。

  • 自分はガソリン車で
    社用車がハイブリッドなのでたまに運転するけど
    特に気にしないでも大丈夫でしたよ。

  • トヨタに関しては回生ブレーキはかなりクセありますよ
    特に気を付けたいのは急ブレーキです
    ガツンと踏んだ時の効き始めの制動力がかなり弱いので焦るかもしれません
    余裕を持ってブレーキを踏むようにしましょう

  • ハイブリッドバッテリーの電池残量のようなものが表示され、減っていくと多少ハラハラするかもしれません。バッテリーが減ると一時的にパワー不足になりますが、減速などで勝手に充電されますから、気にしなくても大丈夫です。
    あとは、先の方のように始動で音がしない場合があることですね。トヨタ・ホンダはREADY、日産は車に矢印が付いたようなマークが点灯すればOKです。

  • まず、ONボタン押しても音がしませんので、メーターの「READY」というマークを確認しましょう。これが点灯していれば走行可能になります。
    次にシフトレバーが特殊なので、必ずどのギヤポジションに入っているか確認してからブレーキペダルをリリースしましょう。

  • 回生ブレーキがちょっと強めカモ?・・・

  • ガソリン車に乗っている人がハイブリッド車に乗るとき注意するポイントを教えて下さい
    もし
    ペダル・踏み間違えを起こした場合は
    止まりません
    注意を・・・・・

  • 無い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離