ホンダ フィットハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
21
21
閲覧数:
393
0

マニュアル車は酔いやすいですか。
加速してシフトアップするためにクラッチを踏むと
体が前に傾いて、クラッチをつなぐと、また体が後ろに行って、
更にシフトアップすると同じことの繰り返しになるから。

補足

沢山の回答ありがとうございます。 どの回答も参考になるものばかりです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シートの前後高さのアジャストを膝が伸び切らない余裕のある位置にして背中をシートに隙間なくフィットさせるようにして操作すれば大丈夫ですよ!

自分の若い頃は2号線で兵庫から九州福岡まで12時間かけて何往復もしたもんですよ!

当時は殆どがトラックで真っ黒い排気ガスを出して金魚の糞状態で走行してましたね!

質問者からのお礼コメント

2023.11.21 07:51

なるほど。
他の回答も参考になります

その他の回答 (20件)

  • CVT並みに運転出来るのがマニュアル車やで。

  • その通りです。

    慣れるしか有りません。

  • 質問内容が超絶釣りっぽいですがマジレスします。仮にガクガクの運転技量しかないとしても自分で運転して酔う人はいません。ウチの嫁がそうです。乗り物は全て秒で酔いますが自分で車運転するときは絶対酔わないので。脳外科の先生から言わせると目線で酔うらしいです。動く方向が分かってれば酔いやすい人も酔わないそうなので自分で運転してれば酔わないということになります。

  • スキルが低いのです。
    練習不足です。
    走り込みが足りてません。
    できるまで特訓しましょう。

  • それ下手なだけ。

    うまくやればオートマより揺れない=酔いにくい。

  • 従兄弟が2人いて、どちらもプリウスに乗ってます。
    私はデミオのMTに乗っていますが、高齢の叔母を乗せた時に乗り心地が良いと言われました。
    所詮は、運転の上手い下手とか、気を使った運転ができるかどうかでは?

  • 昔、バス運転手の同僚で、3速しか使わない奴がいた。
    普通、2速で発進、加速して3速に入れるけど、
    そいつは、初めから3速で発進して、そのまま加速する。
    街中なら、4速に入れる必要はないから、常に3速しか使わない。
    クラッチ板が傷むというが、毎日同じバスに乗るわけではないから、大丈夫。
    変速しないので、乗り心地は抜群。
    酔うか酔わないかは、人それぞれだから、わからない。
    船には酔うが、車には酔わない、という人は多い。
    乗り心地を改善したいなら、
    水の入ったペットボトルを車内に立てて、
    それを倒さないように運転する訓練をすればいい。
    難しいが、不可能ではない。

  • >加速してシフトアップするためにクラッチを踏むと
    >体が前に傾いて、クラッチをつなぐと、また体が後ろに行って、
    >更にシフトアップすると同じことの繰り返しになるから。

    そうなるのはMT車の運転が絶望的に下手な場合だけです。

    >マニュアル車は酔いやすいですか。

    マニュアル車はAT車よりもシフト時の段付きが少なくスムースな加減速が出来るので運転が上手な人が運転するMT車に乗っていると、車に酔いやすい人でも車酔いを起こしにくいです。

    マニュアル車だと同乗者が車酔いを起こしやすいという場合は、そのドライバーがMT車の運転が凄く下手だという事になります。

  • 繋ぎが下手くそだから
    揺れるのですよ(*'ω'*)

  • 下手なだけですよ。
    ATでも姉の運転は酷く、ヒヤヒヤです。
    都内での運転で主人は静かになってましたw
    MT車で主人の運転はスムーズで安心。
    運転好きな人は追求してる分上手です。
    姉は主人の運転で何故か酔いました。
    静かな乗り心地が苦手なのでしょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離