ホンダ CR-Z のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
425
0

前期型CR-Zのバッテリーの出力を上げる改造はないのですか?

自分は前期型のmtのどノーマルに乗ってます。
エンジンは今のままでモーターの出力がもっと上がればものすごく面白いと思うのですが。モーターだけで60馬力とか。きっちり180キロまでしっかりアシストしてくれるとか、法廷速度を超えてるけど、ノーマルで180キロ出るならアシストも最後までアシストしくれる様にしてくれるとか、いかにもモーターのパワーですよみたいに出だしからトルクが全開で180キロまでアシストを感じられるみたいな、60馬力じゃなくて100馬力とか、現実的に100ボルトから変圧して200ボルトにして倍のパワーでもいいですけど、無理なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

電池を2つ直列に繋げば、豆電球やマブチモーターが倍の明るさ・パワーで光るし回るじゃん? だったら車も同じでしょ♥

・・・と、ひらめいたのですねw
残念ながら、車や家電などではそのような簡単な事ではうまくいきません。

とりあえず簡単に電池を倍の電力を出せるものに交換したとします。

電池から倍の電力がドーンと回路に流れ出ます!・・・が、その電力はモーターには届きません。なぜなら途中の各種安全装置(ヒューズなど)を通過するときに「異常過剰な電力が流れたので遮断する!」と、電力遮断もしくは減殺されるように安全装置が作動します。クルマは倍速で走れるどころか、おそらく止まってしまうでしょう。

なぜこのような安全装置が付いているかというと、前述の豆電球に例えると「電球が電力に負けて球切れを起こさない(壊れない)ようにするため」です。

モーター、電池、そしてそれらをつなぎ、安定かつ安全に動作するように支える電気回路には設計上の限界があり、その限界を超えれば破損・発熱・火災などの原因になります。

家庭用エアコンを普通の100Vコンセントに挿すだけで場合によっては家が燃えたりします。エアコンはエアコン用に設置された専用コンセントに挿さないと、壁の中の電線が加熱(仕様限界を超えた電力が流れると電線が高熱になる)し、シールド樹脂などが燃えて発火するためです。

同じ100Vの電圧でも、ワット、アンペアなどの数値が変わればそれに適した電線を使わないと加熱や発火が起こります。これと同じことが自動車にもあてはまります。

このような加熱などによる電気事故を防ぐためにヒューズなどの安全装置がクルマには装着されているわけですが、これを避けてパワーアップするとなると電池やモーター、メインハーネス(電気配線の主幹となる電線の束)などその他電気に関係する全ての部品を強化した電力に沿った形で設計しなおし、耐えられないと判断された場合は引き直さないといけません。

すくなくとも安全に安定して動作する状態にし、車検も(改造申請したうえで)通せるようにするためには必要なことです。

設計をみなおすためにはハイブリッドカーの新車を設計できるくらいの電気の知識は必要ですし、改造にかかる時間や費用を考えると「テスラの新車買うほうが安いし速くね?」と考えを変えたほうが合理的ではないかと思えてくると思います。


と、なんだか説教臭い長文回答になってしまって恐縮ですが、大昔の電池とモーターとスイッチしか無かった単純な構造の電気自動車ならともかく、今のハイブリッドカーのような高度で複雑な制御を行う車の改造は、ガソリン車的な思考(骨と筋力強化すればなんとかなる)だけでは済まないのが現実ですので、少なくとも電気についてある程度知識を蓄えてから考えたほうがよいとおもいます。大事なクルマが燃えてから後悔しても遅いので(^^)

その他の回答 (2件)

  • 一番の問題はバッテリーの容量です。数馬力程度の出力を数秒しか維持できないバッテリーでそこまで馬力を出したら瞬間的に使い切りますよ。

    下の方の言っている通り、バッテリーを大きくしてとかありますが、現実的にモーター、配線などを大丈夫なように改造するとしたら金額がいくらかかるか想定できないでしょう。それでいてバッテリーが重すぎてまともに走る車にならなそうです。


    電気での加速感を味わいたいのであれば、、CR-Zを弄るよりも、BMWのi8とかテスラのロードスターを買ったほうが安上がりですよ。

  • 電気自動車のパワーボトルネックがバッテリーにあるのはRCの話です。
    電源電圧を上げるとコントローラーの耐圧を考えなければならないので
    もうその時点で普通はお手上げです。
    ちなみに100Vで設計されたコントローラーに200vの電源つなぐと
    その時点で出火します。
    モーターの発熱はおよそ電流に依存するので、電流制御がうまくできる限り
    において電源電圧の上昇はモーターの変更が不要なので
    考え方としてはアリです。 自分が開発側であればですけど。

    コイル抵抗が極めて小さい現代のモーターではコントローラーが制御しない限り
    焼ききれるまで電流を食えます。
    コントローラーはモーターが過負荷にならないようリアルタイムで監視
    してるのです。

    コントローラーのパラメーター書き換えで最大出力を上げることが可能
    ではありますが、書き換え技術はもとよりモーターの負荷に精通してないと
    モーター焼き切るだけになります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ CR-Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Zのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離