ホンダ シビックタイプR のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
532
0

新型シビックタイプRがFFなのはなぜですか?FRや四駆にしないのはなぜ?

補足

技術的にムリですか?そもそもホンダにFFが多いのはなぜ?他のメーカーはセダンやクーペのほとんどがリア駆動なのにプレリュードもアコードもレジェンドもff

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • FFの可能性を追求してFRや4WDより速い車を作りたいからでは無いでしょうか。
    ホンダは昔からFFは曲がらないとか、FFはスポーツタイプに向かないとか言われていたものを独自の発想や技術で覆してきてます。
    VTECエンジンやジェット機にしてもそうですが周りから無理とか無謀とか言われると特に燃える会社なのではないでしょうか。

  • コストと重量で有利だからだと思いますよ。
    今は電子技術も発達しているので
    舗装路であればトラクションの問題も昔ほど問題にはならないでしょう。
    インプやランエボ等はラリーでのグラベルの性能も重視していたので4WDを採用しただけです。

  • ホンダもFFには限界があることを把握しています。シビックタイプRも次期型からAWDになるとの事です。と言ってもFFベースには変わりません。ペラシャを持たない、リア2モーターです。 アキュラTLXタイプSのようなイメージですかね。スタート時のトラクションやヨーモーメントの発生は格段に良くなると思います。

  • 近年はタイヤの性能が向上したのでシビッククラスの車ならFFの方がコーナリングが速いです。
    車内空間も広くできて燃費も良い。

    マスタングみたいな大排気量でドラッグレースするならFRの方が良い。
    ドリフトもFFでもやれますが、FRの方が簡単にできる。

    四駆はラリーで強いけれど燃費が悪い。コストも上がる。

    ホンダがFRや四駆を造るのも技術的には可能です。
    S2000とかFRですし、SUVでは四駆も出してます。

    新型シビックtypeRを四駆で出そうという計画も有りました。
    FFになった理由は不明ですが、多分コストです。

  • 基本構造は理解してる様ですね。

    FR…フロントのエンジンから車体中央にドライブシャフトがリアまで通るんですよ。
    床面がフラットに出来難いからでしょう。

    影響かほとんど出ないのはトラックやバン位でしょう。

    <(_ _)>

  • 歴代がFFだから
    ベースがFFだから
    以上

  • >技術的にムリですか?そもそもホンダにFFが多いのはなぜ?他のメーカーはセダンやクーペのほとんどがリア駆動なのにプレリュードもアコードもレジェンドもff

    ↑書いてあるように、hondaが提案してきたこれまでの製品群の変遷を辿ってみるとよいです。
    平たく言うと、honda製のFF車を使用する人々は世界中に無数に居ますが、互いにFF車で実用上何ら問題無いからです。
    質問者さんのような考えの人はどうぞ他社製を選んで下さい。

  • ベースのシビックがFFだからです。

  • どうも

    大型二輪に乗る者です
    車のエンジン脱着経験あります

    質問者さんへ
    ホ○ダだから
    じゃないですかね?

    ホ○ダはFR好きじゃ無いンですヨ
    ( ̄^ ̄)

    最近機種だと
    S200○位で
    実は
    ・イヤイヤ造った
    ・意地で造った
    (「造れ無いンだろ」等の煽り等)
    ・造れ無いワケじゃ無い証明の為に造った
    等言われ実際造りましたが
    やはり
    コストや売れ行きから
    ・コレだけ造ってヤメる
    ( ̄^ ̄)
    としたのでしょう
    (苦笑)

    しかし
    FFて
    製造面や色々な面で
    実は
    ・メーカーにしかメリットが無い造り
    なんです!

    フロントの駆動装置が壊れた場合の
    修理費用は
    FRのソレと比較して
    ・格段に高い
    のでユーザーのメリットは
    ・実は少ない
    ンです!

    故に
    スポーツ車でFFとかは
    ・妥協の産物
    なんですよ ( ̄^ ̄)

    別に
    ボランティアや慈善事業でない
    ので悪く無いですが
    そう言う姿勢が
    気に喰わず
    ・アンチホ○ダ
    なのです

    S200○や
    バイクは一部好きだったり
    所有してますが
    ・ボディ耐久性の低さ
    ・純正のシャブいオイル
    (同じ数値のオイルでも他社オイルに比較してシャバシャバで耐久性が低い)
    なども相まって
    ホ○ダには
    「煮え湯を飲まされた経験がある」
    ので
    賛同出来ないのでス

    なお
    某ニッ○ンの古いスカイ○イン ターボ
    (r31オーテッ○ vr と言う珍しい車両です)

    S200○もタイプRも
    ・負かした
    事がありその点からも
    ・チキチキなFFよりややラグジュアリーながらハイパワーなFR車 の方が速い
    (タイプRは峠でブチ抜きました)
    事から
    良いコンセプトであるが
    ・特別崇める程のモデルでは無い
    と個人的には
    考えるワケです !♪

  • 今までずっとタイプRはFFですよ?
    ホンダのFRはS2000くらい?だし
    四駆スポーツは作った事ない筈です。
    レジェンドとかは電子AWDとかだったかな?
    NSXはMRですね

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックタイプRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離